
子どもが熱で休むことになり、課長に出勤を求められたが、今回は誰も頼れず休むつもり。出勤を求められても断っていい?罪悪感がある。
いつもありがとうございます!
ご意見をいただきたいです。
先週月曜日火曜日は下の子が熱出して、2日間仕事を休みました。
次は上の子が今日夕方から38.9℃出しました。
人手不足の勤務先には申し訳ないですが、このコロナ禍もありますし迷惑かけられないので明日も休みます。
おそらくないとは思うのですが、
2ヶ月くらい前に子どもが熱出して休みたいと朝課長に連絡したときに、他の人も体調不良で人手不足だったこともあり、子どもを夫か義親に託して出勤してくれと言われ、病院だけ行って義親に預けて出勤しました。(補足しますと課長は50代子持ち女性)
ですが、今回は前回と違って夫と現在別居していて(課長には別居していることを言ってないです)さらに前回よりもはるかにひどいコロナの感染状況に加えて
誰も頼れないので
来てと言われても無理ですし、何を言われようが休むつもりですが、万が一どうにかして出勤してと言われても断っていいですよね?
休む連絡をするときに毎回罪悪感に襲われます。
- さわたり(6歳, 8歳)
コメント

ココア
その熱があれば当然コロナの可能性もあるので、病院に行けばPCR検査をしましょうか?って流れになると思います、
病院にもよりますが、結果が出るのに1日以上かかる事もあるので、その間は家族含めできるだけ外出しない様に、ってコロナ前提で行動する様言われるので、親とは言え、同居してない人に預けるとかありえないと思います、
今回は特に罪悪感感じる必要ないです、濃厚接触者状態で出勤してしまう方が絶対危険なので。
さわたり
そうですよね!!ありえないですよね。
とりあえず医師の指示を仰ぎます!
自分の考えがまちがってないとわかって安心しました。
ありがとうございます!!🙇♀️