※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
お仕事

旦那の友達が新しい電気系の仕事を始めたが、資格がないまま働かされている。会社から仕事用に車2台を買わされ、一括払いを求められたが分割で支払っている。電気系の仕事に詳しくないため、騙されているのではないか心配している。

旦那の友達の話なんですが、今まで勤めてた会社を辞めて新しく電気系の仕事を始めたそうです!ただ、電気工事士?の資格に落ちてまだ持ってないけど働くみたいな感じらしいです😳
それで、その会社が自営業?個人経営?のところらしいのですが旦那の友達が仕事用にって車を2台買わされたらしいです!1台80マンで、合計160万だそうです💦しかも一括で払ってと言われたらしくて、流石に無理で分割でお願いしてるらしいです🤔
電気系の仕事を全く知らない私なんですが、普通なんですかね?仕事用に買わされることなんてある?騙されてるんじゃない?💦と思ったんですが、、
私に何かあるわけじゃないけど、もし騙されてるなら可哀想だと思って💦💦何度も私も会ってるので😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは電気工事業経営してます。
電気工事士免許が無くても出来る仕事はいくつかありますが、
車を2台買わされたことについては??です。
確かに現場仕事なので車は必須です。
工具などもあるので車が無ければ仕事出来ません。
でもなぜ2台も買わされたのかが疑問です💦

  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます!!そうですよね?
    それに、うちは田舎なので車必須なので自分の車は持ってるんですよ🚗大きいやつ!
    それに、普通会社から車を貸してもらえたりするんじゃないのかなーと思いまして🤔
    やっぱり可笑しいですよね💦

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様のお友達が従業員ではなく下請けとして働くなら自分で車を用意する必要がありますが、
    従業員としてなら会社から支給されるはずです💦
    車持ってるなら尚更疑問ですね😳

    • 1月28日
  • りんりん

    りんりん

    従業員として働きます!
    ですよね💦
    でも、多分話聞く限り、もう分割でお金払ったみたいな感じだったんですよね😩

    • 1月28日
パピコ

あ、怪しすぎる、、、🌀🌀

それは、その友人の旦那さんが個人事業主としてやるってことなら、車を買わないと行けないですが、その会社の社員として働くなら、車を購入しないといけないのはおかしいと思います。。。

自分の車なら、保険や車検とかも自腹になるんじゃないですか?😓😓

  • りんりん

    りんりん

    怪しいですよね〜😭

    社員として働きます💦
    そうですよね💦久しぶりに会ったらそんなことになってて😭

    • 1月28日