※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友にモヤッとしたのですが、皆さんなら気にされないですか?近所に住…

ママ友にモヤッとしたのですが、皆さんなら気にされないですか??
近所に住む子供の習い事で知り合ったママさん(会えば立ち話するし、子供達も遊ぶけど、わざわざ待ち合わせして遊んだりはしない仲)から、最近ネイルの資格を取ったので、練習台になってほしいと他のママさん達と一緒の時に頼まれました。

私は普段ネイルしないし、実はネイルがあまり好きではありません💦💦ですが、子供の習い事が同じだし、家も近所だし、他のママさん達はいいよーと返事していたので、私1人だけ無理とはとても言えずオッケーしました。

今度他のママさん5人とその人のおうちに集まってネイルしてもらうことになったのですが、日時を知らせるラインに「ネイル消耗代金として1人500円ずつお願いします」と書いてありました💦💦

向こうから頼んできたのにお金取るの?!😨と衝撃を受けたのですが、皆さんならなんとも思わないですか?

うちはそこまで金銭的に困っているわけでは無いものの500円を払うなら子供とサーティワン食べたりちょっと良いバスボム買ったりしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

練習台になってもらうのにそれはないですねーお金取るなら最初に言わないと💦
しかもモデルって疲れるんですよね…
元々ネイルしてる人ならラッキーと思う人もいるとは思いますが、元々好きじゃないのなら断ってもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

こんにちは!

私もそれは同じように思ってしまいます😅
500円払いたくない余裕ないとかそういう話しではなく、向こうから言ってきたのにお金取るの!?っていう感覚のズレに違和感が出るっていうことですよね!?(違ったらすみません)

私ならぜーったいその後から関わらないです😂

chiii

最初の段階で、材料費だけ下さい、と言うべきですね。
後から言われたら行かないです💦

はじめてのママリ

お金払うなら最初の段階で言って欲しいのでモヤっとしますね💦
500円だしまぁいいけど、お金のことって後出ししちゃダメだと思ってるのでこの人とは感覚合わないなと感じてしまいます。

仕事されてるなら職場がネイルダメだったの思い出したごめん!で断って、それは使えなそうなら単純に「ネイル普段しないから、家事するときに気になっちゃいそうで🥲ごめんなさい!」って断りましょ!

はじめてのママリ🔰

私も衝撃です😂💦練習台でお金取るのは違うと思います…
もちろん材料費や労力はかかってますが、あくまで練習台ですもんね💦

昔、美容師になりたての友達のカットモデルやったことありますがそれも練習なので無料でしたし…
お店で働くようになってからはちゃんと払ってやってもらってます!そういうものですよね…😂

はじめてのママリ🔰

それなら最初に言うべきだしモヤモヤしますね💦

はじめてのママリ🔰

皆さん全員モヤッとするのに共感して下さってありがとうございました😭💦

今後のことを考えると今回は仕方無いので参加しますが、ちょっと心の距離が出来てしまいました(・・;)

こんな質問に回答下さってありがとうございました!