※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
ココロ・悩み

家事のやる気が出ません。朝からしっかりやっている人を尊敬していますが、自分もできるようになりたいと思っています。どうやってやる気を出せばいいでしょうか?

家事のやる気が全くおきません。
周りの人は朝からしっかり家事をやっていて凄いなぁとか尊敬しています。自分も皆みたいにしっかりやろう!と思うのですがなかなか行動に移せなくて。夕方の4時とかからやっと動き出して寝る頃やお風呂入ってる時に何してるんだろ。周りの人は出来てるのになんで私できないんだろう。って考えてしまいます。
皆さんどうやってやる気スイッチ入れてますか??😭😭

コメント

マカロン

3ヶ月の時は私も昼前まで寝てましたよ💕だって夜寝れてないですもんね😭

無理しなくて良いと思います。
家事と育児、すでに二足のわらじです🥰

自ずとスイッチが入る日が来ると思います😌

  • まぁ

    まぁ

    昼前まで寝ちゃいますよね。💦

    なんか旦那が仕事から帰ってきて家が散らかってて、ご飯が用意されてないと家に帰ってきたくないんじゃないって考えてしまって😅
    早くやる気スイッチが入ることを自分でも願ってます😭

    • 1月28日
deleted user

つわりで入りません!🤣
食器は山になってるし、リビングは脱いだ服とおもちゃでゴチャゴチャ…洗濯も回さなきゃ😵
なにもしたくないです😭

  • まぁ

    まぁ

    つわりきついですよね。😰
    同じく食器の山と脱いだ洋服で。。。笑
    なかなかやる気スイッチが入らないですよね😅やらなきゃって思っても体が動いてくれないですね🤦‍♀️

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義母もそのお母さんもテキパキ系の家事も仕事もできる人なのでプレッシャーすごいです…😂

    • 1月28日
  • まぁ

    まぁ

    テキパキ系って本当に羨ましいですよね😰
    羨ましいけどプレッシャーはきついですね😢

    • 1月28日
ママリ

産後しばらく全くやる気が出ませんでした😂
なんなら子どもが一歳過ぎてようやくやる気になってきました🤣🤣
産後3ヵ月は家事より休むこと優先してください🥰
体がくたくたでやる気にならなくて当たり前なので全然大丈夫ですよー!!

  • まぁ

    まぁ

    自分でもびっくりするぐらいやる気が起きないんですよね😭
    昨日義母がいきなり赤ちゃんが寝てる時に家事ぐらいできるでしょ?って言われてグサッってきました😅

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    産後3ヵ月のへとへと具合、義母は忘却の彼方なんでしょうね…😌
    赤ちゃんが夜通し寝てくれるようになってまぁさんがたっぷり休めるようになったら自然とやる気スイッチ戻ってくるので、のんびりで大丈夫ですよ✨
    スイッチ行方不明なのは身体が休んで〜!って言っているサインだと思うので、ご無理なさらず過ごしてくださいね🥰♡

    • 1月28日
ママリ

今もやる気出ないですが、子どもが起きるので渋々起きてますww
まずパジャマから着替えることですかね!私の場合は(笑)着替えるとやる気スイッチ入る気がします🥺

  • まぁ

    まぁ

    あたしも朝のミルクと一緒に起きるのですがその後私までゴロゴロしていつの間にか寝てしまうんですよね😰私も明日から着替えてみます!

    • 1月28日
mamma

出来る時に出来る分だけ
出来なかったら明日でいーか

そんな風にしてますよ👍
やる気というより必要に迫られてこなしてる気がします😂

  • まぁ

    まぁ

    決めてやれば出来ますかね😰
    私も明日から頑張ってみます🌟

    • 1月28日
ままりん

3ヶ月の時はそうでしたよ😭
むしろ今もお昼前に起きます😂
洗濯なんて乾燥機回せばいいしご飯はお惣菜や冷食でいいし頑張らなくていいですほんとに😭💓

はじめてのママリ🔰

やることリスト毎日書いてます!
今日やる、
明日やる、
急ぎ!で分けて
毎日何回か見てます。
あー、あれやんなきゃー。と思っても次の瞬間には忘れてませんか?

家事も、「ここの汚れ気になるー」と思っても子供が泣いて放置せざるを得なかったり。で、忘れる笑
なのでちゃんとメモします。