※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
ココロ・悩み

息子が家事中や化粧中にずっとついてきて、イライラしている。どうすればいいですか?

質問というか、ほとんど愚痴なのですが😂

息子が家の中でめちゃくちゃ私についてきます(笑)
家事してたり化粧してたりすると、横に来てずっとおしゃべりしてます💧
化粧品とか触られたくないのに、「これ何〜?」とかポーチ漁ろうとするし、息子が来ると一歳の下の子もついて来て、家事の動線遮られて地味にイライラします😓
トイレ行こうとすると、「どこ行くの?おしっこだけ?うんちも?カギ開けといてね〜」って毎回言われます(笑)
余裕があるときはおしゃべりしたり、お手伝いしてもらったりするのですが、たまに我慢できなくて「もうあっち行って!」とか「ついてこないで」とか言ってしまいます💦
でもそれも外でマネされると嫌なので、なるべく「向こうで遊んでてね」とか「ずっとお話されるとしんどいよー、、、」と伝えるのですが、そんなやんわりだと全く伝わりません😒

皆さんどうされてますかー?😫

コメント

ゆー

うちの子もずーーーーっと喋ってます💦
ほんとしつこいくらいに💦💦
同じ感じでお兄ちゃんが来ると下の子もくっついてきてさらにイライラします😂

ここで待ってるゲームしよう、静かにするゲームしよっかって言って静かにさせてます😣

hari

うちは女子なのもありますが、化粧の説明をしたら真面目に聞いてます😂
これは眉毛を濃くするアイブロウだよ。眉毛が濃くなってお顔かっこよくなったでしょ?
これはまつ毛をクルンとさせてビューラーだよ。
とか教えたら覚え始めました😂
子供用のリップとか百均の買ってきて塗り方教えたり、チーク塗る場所教えたりしたら一緒にやってます笑

それが面倒な時は動画見せちゃったり、諦めて自分が子供のおもちゃスペース行って化粧するかです😂

トイレはもうドアしめてません笑
トイレットペーパーとってもらったり蓋閉めたり流したりしてもらってます😂

しぃ

可愛いんですけどね、放っといてってなりますよね😂
私は、邪魔されたくない時やトイレなど入ってきて欲しくない時は、何かお願いします。例えば「ママの携帯どこか知ってる?探してー」とか「これゴミ箱にポイしてきてくれる?」「あれ取ってきてくる?」等。だいたい「ちょっとまっててねー」とどっか行ってくれます(笑)
色々話しかけられて面倒なときは、そうだね〜すごいね〜○○やったんだね〜とおうむ返しで、なんで攻撃には「何でだろうねぇ、パパ帰ってきたら聞いてみよっかー」で返してます(笑)