息子は特徴的な遊びがありますが、一般的な子どもと違いはあまり感じられません。幼稚園での集団生活に不安を感じており、療育は2歳から受けています。同様の経験をされた方、エピソードを聞かせていただけませんか?
お子さんが3歳以降から、発達障害、知的障害などの特性が目立ってきた方いらっしゃいますか?
良かったらエピソード聞かせていただけませんでしょうか?
うちの息子は、クルクル横目で回ったり、回るもの・自動ドア・水が流れるのを見るのが好き、頭を振る、柵や壁を見ながら歩くなどの特徴が満載なんです。
でも、それらを除くとちょっと言葉ゆっくり目ではあるけれど、特に違和感のない一般的な子って感じです。
この独特な遊びも2歳過ぎてから顕著に出てくるようになって。
3歳から幼稚園に行くのですが、もう少し言葉が出るようになったら、よくよく会話すると一方的だったり、集団生活で特性がまた出てくるのかなぁと考えたりで、毎日検索魔です😔
最初は、たとえ独特な遊びがあったって、コミュニケーションや社会性に問題なければ別にいいじゃないか❗️て思ってたんですが、やっぱりこんなに次から次へと特徴出ちゃってたら、結果診断つきませんでしたとは、ならないですよね💦
療育は2歳から通ってます😊
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
ぴょんぴょん飛び跳ねるとかくるくるまわるとか3歳過ぎてすごいやりますね😅楽しそうにやってます。
2歳で診断されてます。
知的はなさそうという診断で言葉はうるさいくらいたくさん出てますが一方的なことが多いのです。会話もできてますが、やはり違うんだよね、、、と落ち込みます😅
大人になっても診断は消えないと息子は言われてます。
退会ユーザー
3歳になる少し前に言葉がたくさん出てきたと思ったら、一気に違和感だらけになりました。
会話が一方的で、大人とはなんとかやりとりが出来ても相手が同じぐらいの年齢の子だと全くコミュニケーションがとれない、あとはエコラリアが目立つようになり、発達検査を受けて自閉症スペクトラムとわかりました。
思い返せば1歳半ぐらいからやたらと回るものが好きで、逆さバイバイもしていました。
目は合うし、癇癪などもないし、自分の身の回りの事もある程度出来て、こちらの言うことはほぼ理解しているし、自分の言いたいことは上手に話してはいますが…
幼稚園に通い出して同じぐらいの子たちの中にいるとやっぱり定型発達の子とは違う雰囲気が出ています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちの子も目合うし癇癪はないの同じです!
会話が一方的、お友達とのコミュニケーションどんな感じですか?
うちはまだ言葉が遅いのもあって会話がどうなのかわからなくて💦- 1月26日
-
退会ユーザー
私が話しかけても基本的にスルーです。
自分の話したい事や気が向いた時?には私の話に反応してたくさん話してくれますが…
5回質問してそのうち1回答えてくれたらいいかなぐらいです。
自分の要求だったりは上手に話してくるんですけどね…💦
お友達には挨拶はするけど、話しかけられても無視です。
先生もお友達と遊べるように促してくれてるみたいですが、ほぼ先生と遊ぶか一人で遊んでいるようです。
喋り出したら普通にコミュニケーションもとれるし何ともなかった!となるといいですね😉- 1月26日
はじめてのママリ🔰
次女がグレーです。目立ってきた、というか他の子と差が出てきたなって思ったのは二学期以降でした。3歳だとありがちかな?って思っていたことも流石に集団に入ってあー、やっぱ無理なんだって思うことが増えました。
ADHDグレーで多動と衝動性です。幼稚園でもみんなと一緒ができないし、少しでも違うと出来なくてやろうともしないです。先生が付き添ってすると時間は他の子より倍はかかりますし、最後さようならする時はみんな座って待てますけど次女はふらふら走って行きます!気になれば触るのでお母さん方に配るお便り帳を触っていて先生に注意されてました。
先生がよく近況を話してくれますが1学期は言われなかった特性という言葉をよく使うのでやっぱり他の子とは違うのかなって感じです。
次女は話せるので短い関わりの人は分かりにくいですけど何年も次女を見てる人は私が話すと多動でしょ?ってすぐに言われます😊
療育には待機でいけないので児童デイサービスを検討してます!
担任からは年中になるとトラブルが増えるかもと言われたので今度の学級懇談会で年少さんの保護者さんにお話しする予定です。
最近、他害も増えてきて友達にはまだやってませんけど家ですごいので…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱり集団に入ると、差に突きつけられますよね、、- 1月26日
もこもこにゃんこ
年少の頃に幼稚園から指摘されました。
年少の頃より年長になった今は行事などで見ると周りの子との差が良く分かるようになりました。
やっぱり、少し成長がゆっくりなんだろうな〜と思います。
癇癪などは年少の頃より落ち着いてきていて、出来る事も増えてきてはいます。
まる子
診断つくならついた方がちゃんと継続的な支援受けられると思いますよ。
逆に4、5歳では成長して、こだわりとか薄れて、診断がつかなくて、そのまま必要な支援を受けられなかったり、親も気がつかなくて安心して、そのまま学校に行って、3年生とか、中学とかで崩れたりとか、本当によくある話です。
退会ユーザー
息子、軽度知的障害、発達性協調運動障害あります。
二歳半ぐらいから、言葉はなさい、偏食凄い、歩きたがらないなどありました。
人が言ってることは分かっていても言葉は出ず、コミュニケーション取れませんでした。
その頃からプレ保育参加し、そこで発達検査をまち、3歳ぐらいに検査をして、発達障害わかりました。
現在5歳ですが、今の方が凄く大変です💦
毎日あざはできる、友達に手が出てしまう、給食食べれない、支度、着替えなどで着ず、毎日大変です💦
癇癪も酷く、思い通りならないと怒ったり、スケジュール、ルーティン?違うと怒ります😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ピョンピョン飛んだりと言うのは3歳過ぎてから出て来たんですか?
会話が一方的というのは具体的にどんな感じでしょう?😔