![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳と3歳の子供を育てる家庭保育中の方が、日々大変さを感じている様子です。子供たちの世話や家事、自身の体調不良などで疲れが溜まっているようです。同じ状況の方の経験やコツを知りたいと相談しています。
【2歳3歳年子 家庭保育の方】
います?
なかなか周りにいらっしゃらなくて💦
毎日毎日キツくないですか😅?
他にも大変な方は沢山いる!2人だから3人に比べれば楽だろうと言い聞かせながら日々過ごしているのですが👩🏻🦰
口達者な上の子と
それを真似して滑舌悪いですが口達者な下の子👦🏻👶
ママ見て見て見て!ずっと見てて!ここいて!
こっちで遊ぼう!
ずーっと2人が話しててほんとにうるさい。。。
家にいればあれ食べたい!あれ取って!うるさいので
外に連れて行きたいのですが
上と下の意見が合わなかったり、下が昼寝しちゃったりするし
やっと外に行ければ行けたで
パパに似たのかコミュ力高くて
知らない子にどんどん話しかけて
👦🏻僕〇〇(フルネーム)一緒に遊ぼう!
とナンパしてガンガン行きます💦
このご時世だし、私コミュ障だし
外もキツくて😇😇
上は
トイトレ中で毎日漏らされ💦
それでもやっとやる気スイッチがonになったのでoffにする訳にはいかないと怒らないで頑張っているけど
イヤイヤ期に入りつつある下の子がギャン泣きしながら
あれ食べたい!もっと食べたい!うるさい側で
本日3回目を漏らされて
もうママのやる気スイッチがoffになりつつあります。。。
在宅勤務の旦那もいるので
ご飯も毎日昼夜作らなきゃいけなくて😇😇
私の体調も去年からずっと良くないので
何だかな〜。。。
長い愚痴すみません。
2歳と3歳家庭保育してる方どんな日々をお過ごしですか?
うまくやるコツとかあるのかなー。。。
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その頃は大変でしたね🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳、3歳年子、家庭保育です。上の子は発達障害あります。
私はDVDを色々買ってきて、もう無理!今静かにして欲しい!休みたい!って時にDVD流してます…。英語で流したりして、子供達の勉強勉強…と自分に言い聞かせて罪悪感すら無くしてます🤣じゃないとやってらんない🤣🤣🤣
洗濯、洗い物、お風呂、寝かしつけ、夜泣き対応は旦那の仕事なので私は掃除と料理とちょっとした子供のお世話くらいしかしてないので何とかやれてますが、家事の負担が多かったら今頃生きてるか分かりません🤣🤣
![年子3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子3児ママ
うちは丁度同い年の年子と、3人目が3歳差と2歳差の子がいます!
生まれた時期によっては、ほぼほぼ3人年子みたいなものです🤣
もうめちゃくちゃお気持ちわかります😭
毎日カオスですよね!本当に!
娘が特にずっと喋っててうるさいです😂
社交的なのもいい事ですが、このご時世もあり、色々と気になりますよね😭
うちもトイトレ中ですし、ほんとにお気持ちわかります😭😭
もうほんとに疲れた!!!!!
を繰り返し繰り返しで、
子供たちが眠った時に、モヤモヤした気持ちとかが、クールダウンする感じ?ですかね笑
ほんと毎日コツコツですよね😭💓
たまには息抜きしながら頑張りましょうね🥺🥺
コメント