
娘がパパ大好きで、私を拒否することが辛い。自分の時間が取れず、育児にモチベーションを失っています。笑顔で接する方法が心配です。
もうすぐ1歳になる女の子のママです。
最近娘がパパ大好きで、パパがいる時はずっとパパのそばから離れず、仕事の日で私と二人の時も少し音がしようものならパパ?と振り返り探しています。
パパもそれが嬉しくて溺愛。
パパからも娘からも相手にされず、最近心が折れて来てしまいました。
パパっ子なら自分の時間が取れるだったり、よく言われますが、結局自分の時間はそこまで多く取れるわけもなく…。
パパから離れて私が抱っこすると泣いたり…。
本当にどういうモチベーションで育児や家事をしていけばいいのかわからなくなってしまいました。
娘にちゃんと笑顔で接することが今後出来るのか心配です…。
- 迷える新米ママ🔰(4歳3ヶ月)

退会ユーザー
うちもそうですけど、、、
私の場合はパパがいると娘はパパにべったりなので、私は気が楽だしありがたいですけどね✨その間にご飯ものんびり作れるし😊
私は自分にべったりくっつかれるなが嫌なタイプなので、、、ほんとパパのこと好きでパパにべったりくっついててくれるのはありがたいです😊

はじめてのママリ
うちも新生児の頃から私には笑わず、旦那にばかり笑っていました💦
全力でやっても私には塩対応。旦那は一言話しかけるだけで満面の笑み。。
その差が激しすぎて落ち込む毎日でした😣泣いたりもしてました。
なので、心が折れるとおっしゃる意味めちゃめちゃわかります😭😭😭
もう私も諦めていて、休みの日は朝から晩まで旦那に面倒見てもらっています(笑)
自分は美顔器やったり、ネイルしたりしてます😂
-
迷える新米ママ🔰
ご回答ありがとうございました😊
わかっていただけて、なんだか気持ちが少し軽くなりました😢
うちの子も私が何をやっても塩対応。パパがいない時は笑顔を見せてくれますが、パパがいる時は私の事見えてる?って思います😢
気持ち切り替えなきゃいけないとは思うんですけど、娘の私に対する対応や、パパにもこっちみてもらえないのも悲しいし、まだ切り替えられなくて…。- 1月24日

おにぎり
うちも上の子がパパっ子で
毎朝、一緒に起きた時はパパ追いしてギャン泣きです。
すぐ機嫌は直りますが😌
パパがいる日はべったりです。
低月齢の時はパパ抱っこじゃないと泣き止まなくて病んだこともあります。
旦那さんに安心して娘さん任せられますか?
任せられるならそういう時期なんだと割り切っていくしかないかなと思います。
パパにべったりでもママのこと嫌いってわけではないので
そう思ったら気が楽になれました。
ママが毎日常に心配そうにしてたら娘さんにも伝わってしまいます😭
少しずつでもいいので
切り替えていきましょう!
-
迷える新米ママ🔰
ご回答ありがとうございました😊
わかってくださる人がいて、気持ちが軽くなりました。
私は今ちょうど病み始めてしまった所です😢
主人は娘の世話はなんでもしてくれるし、離乳食の準備以外は多少こっちが事前準備しないといけないですが、ほぼほぼできるので、任せることはできます。でも、以前主人とこの事とは関係なく、喧嘩した時に『じゃあ、俺が一人で何時間もこの子の面倒を見るって事?』と言われた事があり、なんだか丸々任せてしまう事が出来なくて…。
少しずつ気持ちを切り替えなきゃですよね。今はまだ無理ですが頑張ります。- 1月24日

こむぎ
うちもそうです💦
ずーっとパパパパ言ってます🥲
インターホン鳴るたびにパパ連呼ですしママのことは一切呼びません😭
うちも同じくパパも好かれてるのが嬉しくて溺愛で2人でイチャイチャしてます😅
-
迷える新米ママ🔰
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね、なんであんなにパパがいいのでしょうか?
ゆうのさんはどういったお気持ちですか?諦めてますか?それともやっぱり悲しい気持ちですか?- 1月24日
コメント