※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育園や幼稚園に子供を入れるタイミングについて教えてください。見学はいつ頃からされましたか?

お子さんを保育園または幼稚園に入れている方に質問です😣

家庭の金銭的にそろそろ厳しく赤ちゃんが産まれたら働きたいと思っているのですが、みなさんはいつ頃からお子さんを入園させましたか?🥲また、いつ頃から見学?されましたか?😥

コメント

ルーパンママ

1歳ちょうどから保育園です。
見学する前に育休開け予約制度で保育園が決まっていたので、見学は行きませんでした(笑)

お住まいの地域によると思いますが、求職中だと保育園の入園は厳しい可能性があります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    やはり求職中だと難しいんですね😢

    • 1月24日
ママリ

お腹の子は2ヶ月から預けます。
上の子が行ってる保育園なので見学はしませんが、
上の子を入れる時は見学してません✨
1歳半から希望出して3ヶ月後に入れました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    見学に行かれてなくて入園を決めた理由をお伺いしてもいいですか?😓

    上の子を入園させる時には元々お仕事に就かれてましたか?

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    求職中でした!
    引っ越して家から近い順で、ママ友に聞いたりしてクチコミで決めました!✨

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケンケンさんの地域は求職中でも入園しやすいところだったんですね!😲家から近いのとやはり口コミも大事ですよね🤔

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    激戦区です💦たまたま引っ越したタイミングで、空きがあって、先生もよく入れましたねってビックリしてました💦
    クチコミの方が案外リアルだったりします!

    • 1月24日
ゆうな

1歳2ヶ月から企業主導型保育園の小規模保育園に地域枠で通わせて、3歳の誕生日を迎えてから幼稚園の満3歳児クラスに転園しました。
復帰する4ヶ月前から見学を始めましたが、私は年度途中で育休から復帰したため、空いているところだけを見に行ったので2つだけです💦

私の地域は、小規模保育園だと認可でも少し空きがありますが、就学前までいける保育園は空きがないので、共働き必須です😅

元々幼稚園に行かせたかったので小規模保育園で探していました!
復帰後の4月に認可保育園へ入園できることになりましたが、元々行っていた企業主導型保育園が気に入ったため、転園せずに行きました😊

Eva

下の子は4月入園で6ヶ月でした。4月入園の場合は11月に申し込みなので9〜10月に見学は行きました😌