※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じマンション内で子供の泣き声がひどく、家庭支援センターに相談した結果、児童相談所の調査が入ることになりました。心配している女性は、自分が余計なことをしてしまったのではないかと不安に感じています。

支離滅裂です。。
私は余計な事をしてしまったのでしょうか。

同じ小学校のお母さんが子供への躾が厳しいです。

髪をつかんだりします。怒鳴ることは日常茶飯。
お父さんも暴力を振るうそうです。
他のお母さんの間でも厳しいよねと話していて、原因はわかりませんが首にあざがあったそうです。
ただ、躾が厳しいと以外は普通の家庭で子供も親に懐いています。

先日同じマンション内でひどい泣き声があると通報があり、調査が入ったそうです。(そのお宅の子の泣き声かは分かりません。)

息子の仲のいい友達なので心配になり、友人として何か対応した方がいいのか家庭支援センターに相談しました。すると、それは虐待と判断され児童相談所の調査が入る事になりました。

正直、余計なことをしてしまったのではないのかと不安になっています。両親が手がでてしまうことや、首にあざがあることは又聞きだから不確かな情報と念を押して伝えましたが、親子が引き離されないか家庭環境が悪化しないか心配です。

コメント

もん

私はそれでよかったと思います。外面がいいだけで、家でもっと辛い思いをしているかも。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。私ももんさんと同じ事を心配していました。。家の中で何が起こってるかは分からないのが怖いです。

    • 1月20日
  • もん

    もん

    これはしつけだって言って助けられない子たちがたくさんいると思います。胸が痛いです…
    少しでも良くなることを祈りましょう!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

そういうことがあってもなかなか通報できないのって、親子が引き離されたり家庭環境悪化の原因に自分がなってしまう可能性あるからですよね。。でも私ははじめてのママリ🔰さんがやったことは間違ってないと思います。私も同じことします。もし、万が一、もっと、悲しい出来事に発展した時の、後悔を考えたら。。周りで気づいたら情報提供すべきだと思います。。そのお子さんにとっていい方向に向かうといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうなんです。子供は楽しそうに学校に通っていて家族でお出かけに行ったと嬉しそうに話してくれます。ただ、叱り方が度をすぎていて、、エスカレートしないか心配でした。万が一何かあったら、と思うとじっとしていられず。。ありがとうございます。

    • 1月20日
ママリ

主さん その子のご両親は躾と思いますか?
髪をつかむことは躾と思いますか?
子供が道路に飛び出そうとしてとっさに服をつかもうとしたら髪をつかんでしまったなど以外
私は躾とは思いません
虐待だと思います
主さんはきっと相談していなくても心配で悩んでたと思います
後は児相にまかせましょう
引き離すことがいいと判断されたならそれでいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですよね。私も躾にしてはやり過ぎだと思います。児相の判断が子供にとって最善であって欲しいです。

    • 1月20日
Rumi🐣☀

本当に暴力などあれば、保護してあげて欲しいので相談したことは間違いではないと思います🥺
結果がどうなるか分からないから不安になりますよね☹️
周りにそんな話が出る時点でかなりおかしいです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。結果がわからず不安です。もし保護される事によって家族がバラバラになってしまったら。。子供のためとはいえ、、何が正直わかりません。ただ、これ以上暴力や悲しい事が子供に起きてほしくないです。

    • 1月20日
AIM..♡

余計な事ではないと思います。
躾といえば何しても許されるのでしょうか?このご時世、髪掴んだりした時点で虐待ですよ。
懐いているように見えるだけで本当は怯えているのかもしれませんし😓

1度でも通報が入り調査が入っていることですし、児相にはマークされています。2度目の調査ですからもう少し踏み込んでくれるといいですが…児相の判断に任せましょう!
相談も勇気がいることですから、よく相談にいきましたね!と私は思います☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。児相の方にも髪を掴んだ時点で法的に逆であると言われました。
    勇気があると励ましてくださりありがとうございます。とても後ろめたい気持ちでしたが、気持ちが落ち着きました。子供にとって最善の策が講じられるといいです。

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

それでいいとおもいます。
ママリさん自身もそれはしつけではないと感じてますよね