![ベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然いい方だと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家は家族3人ですが
旦那のボーナスを月に平均してプラスすると収入同じくらい、貯金は月平均12万+児童手当になるので、うちも結構節約してますが、それ以上は無理かなと思いました🥲
なので、うちは私も旦那と入れ替わりで夜に働きに出て、月9.5万前後稼いでそれも丸々貯金してます🙋♀️
疲れはしますが、不安は無くなりましたよ😂👌
-
ベリー
ご回答ありがとうございます!
わたしも妊娠前はパートに出ていました。少ししか稼いでないですが
それが無くなると不安になりますね。
5人家族としてはちょっと貯金額が少ないかな、、と。
教育費も3人分。
わたしも早く働けるようになって
貯金額増やしたいです。
ありがとうございます!- 1月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだお子さんが未就学児で、
上お二人は保育料はかかっていないですかね?
それなら今が1番お金かからない時期なので、
月に13万円は少ないと思います。
我が家は年払いが多いため、
月であまり考えたことないのですが、
年間、現金で300万円と
投資や積立保険(学資や個人年金)などで400万円ですね。
たくさんの方に言ってますが、
未就学児2人の6年前と今は月に16万円ほど生活費がアップしてます。
3人目の産後はできるだけ早めにお仕事した方がいいと思いますよ。
-
ベリー
ご回答ありがとうございます!
保育料は2人で毎月3万くらいですね。習い事合わせると5万弱にくらいになります。
年間で400万はすごいですね!
積み立てニーサ、Jr.ニーサはしていますが、、。
毎月の生活費を来年から上げてもらう予定ですが
それでも貯金額はなかなかどんと増やせそうにないですね。
やはり働きに出るのが1番ですね!
年間400万は厳しいですが
年間250万目指して貯金できたらいいなと思います!
ありがとうございます(⌒▽⌒)- 1月18日
ベリー
ご回答ありがとうございます!