
地方、ある程度の年収はあります。子供に中受(私立)をさせるか、高校受…
地方、ある程度の年収はあります。
子供に中受(私立)をさせるか、高校受験を頑張っていい高校(公立)に入ってもらうか。
高校受験の方が教育費を抑えられますが、どちらの方が良いとか向いているとかあるのでしょうか。
関西です、女の子なので灘等は入れないし、そこまでのレベルの共学、女子校はなくて。
主人は私立中で受験させても良いと言ってます。
私は中受してないので、何が良いか何が子供にとって最適か分かりません。
⭐︎子供次第、子供に強制させすぎないというのは充分承知の上です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
中受の方が良いんじゃないですかね?
やっぱり多感な時期の受験、内申点なども考えると高校受験って大変だよなぁと思います。
思春期で親子関係も難しい時期だったりしますしね💦
我が家も可能なら中受したいなと思ってますが…うちは中途半端な田舎なので通学が難しいとこばかりで、物理的に中受が難しそうです😂

はじめてのママリ🔰
私自身中学受験しており、1番上の子が本人の希望で今年度中学受験予定です😊
メリットは大学受験(中高大一貫は除く)の準備をゆっくりできる、中学時代を内申点などにとらわれず学校生活を過ごせる、公立みたく柄の悪い生徒や親がいないなどですかね🤔 後は短期留学や研修など、公立などにはない制度ばかりです。もちろん学校設備も全然違います。

はじめてのママリ🔰
まずは住んでる地域の公立中がどんな感じかで判断しますかね🤔
関西出身ですが、地元の公立中があんまり良くないという理由で中受する子が割と多かったので。
コメント