※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

「子供の為の貯金」って、教育費(学費)だけで十分ですか?あとなんか他にいりますかね...

「子供の為の貯金」って、教育費(学費)だけで十分ですか?あとなんか他にいりますかね...

コメント

ママリ

どこまでを子供のための貯金として別に貯めるかですよね🤔

例えば車必須の地域なら車の免許取りに行くお金も貯めておくとか、
入院した時のための貯金も子ども毎に貯めておきたいとか、
結婚した時にまとまったお金を渡したいから貯めておきたいとか…。

我が家はそもそも「子供のための貯金」という概念がないので、
別に貯めたりはしてないです。
全部家庭の貯金から出せばいいやと思ってるので…。
目標額、貯金から出せるようにしとけばいいよねって感覚なので、
子どものための!この費用のための!みたいな貯金はないです。

各家庭それぞれ、すごく幅のある話になりそうです😂

はじめてのママリ🔰

うちは三人いて、田舎県なのでおそらく高校は公立、もともと一定額は貯める予定ですが、その後の進路でお金かかったかからなかったの差が出てくると思うので、免許の費用とかも差し引いても余るようなら、残りは結婚するときに渡してあげようかなと思ってます☺️

のん

大学の仕送りも結構な額になるので、万一遠方に進学した場合の費用も算入してます

deleted user

都内在住ですが県外の国立や私大に行った場合も考え一人暮らし費用も別途考えてます!車は必須ではないですが免許取得費用も出してあげたいなと思います。

はじめてのママリ🔰

自分が親にしてもらった分はしてあげたいなと思っています。
具体的には
○学費1000万円
○自動車学校の費用
○自立の際の引っ越し代
○結婚式費用200万円(その頃には結婚式の在り方が変わってるかもしれませんが…)
○新生活費用50万円
○住宅資金1000万円
これを出せるくらい頑張ろうと思ってます!

はな

大学の学費は家族の貯金から出す予定です。
子供の名義で貯めてるものは、
・車買う時
・一人暮らしする時
・結婚する時
・子供産まれる時
のどれかで通帳ごと渡そうと思ってます。

留学する子とかもいますよね🤔