
保育料滞納で心配…支払いは月末に。子供との時間を大切にしたいけど、金の工面求められるのは辛い。
予定日まで7日
子供との時間を大切にしたい…
貧乏でごめんね
保育園の保育料2ヶ月滞納して
送り迎え私で
私が仕事してない今だから旦那の給料だけではやっていけないから
保育料2ヶ月滞納してしまって
言われるのは勿論私で
保育園行かせたいけど
どんな顔されるか
月末には支払えるので
本当に申し訳ないです
って言うのは当たり前だけど
もう7日しか無くて心に余裕も無くて前駆陣痛きてるし不安で不安で泣いてしまう私に金の工面しろって平気な顔でいる貴方はなんなのや
- トトロママ(8歳, 9歳, 12歳)

🌟にゃちゅ🌟
生活保護や国、両家のご両親相談しましたか?
重々お分かりだと思いますが、どんな理由があれ、滞納はまずいですよ。その状況になるのをご夫婦でわかっていて妊娠されたのであれば、なおのことですよね。
人に迷惑をかけて自身の家庭や子供を優先されるのは、周りからどう思われても仕方がない事になってしまいます。
それに、滞納分支払ったとしても今のお子さんを通わせにくくなるでしょうし、産まれたお子さんを通わせられるのでしょうか。
お子さんとの時間を大切にしたいと言いつつ、お子さんを大人の事情に巻き込んでいる気がします。

ht☆mama
私も3人目妊娠中でまさしく
同じような状況です!
幼稚園代滞納まではいかないでも
支払いしたら食費がないほどです😖そこは親に頼んで協力してもらってますが、、心に余裕本当になくなりますよね。
私の場合3人目はピル飲んで避妊しての妊娠発覚でしかも旦那が交通事故、、、収入なくなりその前に船を購入したばかりで貯金がない状態でした(´×ω×`)そろそろ交通事故の示談も成立するのでそこで立て直しできるかなて感じです😞
本当にいろいろと重なって不運がやってきますよね、、
今は踏ん張りどころです!!
頑張って下さい(*・ω・)

退会ユーザー
とりあえず、その状態で3人目‥大丈夫ですか?
早々に対応を考えた方がいいと思います。

WKB10
私は当時待機児童のない地域だったので仕事ができない間は一旦保育所を辞めて、また働けるようになったら預けるようにしてました。
待機児童が発生している地域ならそうはいきませんよね。
お金払えない、でも辞めさせたらもぅ入れないし働けないですもんね。
何ヵ月か月単位でおやすみしても保育料は発生するんでしょうか?
事情を役場に説明して相談してみてはいかがでしょうか?
コメント