※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamat
ココロ・悩み

同じマンションの同じ階に住む保育園のクラスメイトのパパから内緒にしてほしい話を聞いた。自分は流産の経験があり、彼の奥さんが5ヶ月妊娠していることを知ってしまい、複雑な気持ちになっている。

何度も吐き出してすみません。

同じマンション(社宅)の同じ階で、同じ保育園のクラスの子がいて、奥さんと私も同じ看護師で歳も近いです。よく家で遊んだり、お迎えも一緒になって一緒に自転車で帰ることもよくあります。
特にわたしとその子のパパが勤務的に送り迎えの時間が合うので一緒に帰ってます。

帰りにパパから『嫁さんには内緒にしてほしいんですけど、奥さんが妊娠5ヶ月なんです。』って話がありました。
わたしはこの前流産の手術をしていて、妊娠のこともその家族には言ってないので知りません。
産まれるとしたら流産した子とその子の産まれる月も近くなります。
喜ばしいことなのに、なんかズーーーンと気持ちが落ち込んでしまって、、、
その時は話聞いて会話してましたが、急にお腹が重苦しくなった感じで脱力感がしました。
駐輪場からマンションの家までも子ども同士遊びながら帰って、家の入り口での別れ際に再度、『妊娠のことは嫁さんには内密で、お願いします!』って
言われて、『わかりました!』と返事しましたけど、嬉しくて言いたい気持ちもすごくわかるし、そのパパを全く恨んでる気持ちもないし、嬉しいんだろうなって感じですけど、私の自分の中でモヤモヤが残ってしまい、流産の悲しさがまた蘇ってきてつらいです、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

え!パパさんなんで妊娠の話したんですか?😳
私は勝手に話されてたらかなりカチーンときちゃうんですけど😂

  • mamat

    mamat

    私もそれが自分の旦那で、友達の奥さんが流産してなくても言ったら怒ります😂
    帰りによく育児の話とか、パパ同士仕事が同じなのでその話とかしてるんですけど、その流れでいきなり妊娠の話出てきました😂

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

私も流産した時期に妊娠報告されたのは辛かったです🥲
嬉しいことなのは分かるんですけどね、、、
どうしてもモヤモヤしてしまいますよね😶‍🌫️

  • mamat

    mamat

    辛いですよね😭
    次の妊娠も大丈夫かドキドキしますよね😱

    • 1月17日