
不妊治療中の女性が、子供に恵まれず悩んでいる。周囲の出産ラッシュに戸惑いつつ、夫との幸せも感じている。笑い話にできる日を待ちながら、前向きに妊活を頑張る。
結婚して7年。
なかなか子供に恵まれず、現在は不妊治療をしながら妊活に励んでいます。
もともと子供が大好きで、いつかは自分にも子供ができると思っていましたが…こんなにできないならもっと早く病院にいくんだった、と後悔することもあります。
生理が来るたび落ち込んで、主人に当たり散らしたこともありました。
周りの友人たちも結婚・出産ラッシュで、その話を聞くと、嬉しい気持ちと同時に自分だけが取り残されたような虚しい気持ちが入りまじって複雑な思いをしています。
それでも最近は少しだけ気持ちに変化が出てきました。ニュースや芸能情報をみていると、不倫や浮気、子供の犯罪、子供への虐待…子供がいることだけが幸せとは言えないのかな、って。
私たち夫婦には子供がいないけれど、主人は優しく、二人の時間も楽しく過ごせており、幸せだと感じます。もちろん、ここに自分の子供がいたらもっと幸せは大きなものになるんだろうな、とも思います。
いつの日かこうやって悩んでいたことが笑って話せるときが来るといいなぁ。
さて、今は大好きなお酒を飲んで、また次のタイミング頑張ろう!
同じように考える方、いらっしゃいますか??
- しょおちゃん(4歳4ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

もぐぴ
私は結婚7年目で不妊治療の末、ようやく出産できました。
しょぉちゃんさんの気持ち、すごーくよく分かります!!
治療がとても辛く感じることもありますよね。私もよく優しい旦那に当たったり、お風呂で旦那に気づかれないように一人泣いたりしてました。
子どもをもつことをどうやったら諦められるかをネットで必死に探したこともありました。
今、かわいい我が子を抱いて思うのは、周りの妊娠出産においてけぼりになったけど、頑張ってきた時間が決して無駄じゃなくて、その分、優しくなれたなって思います。
子育てが大変なときも、治療のことを思い出すと大変さも幸せに変換できます。
何年も治療してできなくて絶望の中、転院した先の授けてくださった先生が、「きっとできるよ、大丈夫」って無責任に思えそうなことを言ってくれました。でも、希望がもててとってもうれしかったです。
出産して今、もっと妊娠前に走ったり激しい運動しとけばよかった~と思います。妊娠中も産後もしばらくできないので!
気分転換にも、お酒に加えてぜひやっておいてください(^_^)v
出産した者からのコメントは嫌な気持ちになったかも…すみません。
でも、しょぉちゃんさんの気持ちにとっても共感できたので…
この先どうなるか誰にも分かりませんが、幸せを祈ってます!

たかこ
こんにちは。私は妊活一年半ですが、同じ心境で悲しかったり悔しかったりする毎日です。妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛く、不妊である自分との戦いの日々です。
でも、確かに、いろんな家庭の事情があるなぁと思い、そう思うと自分は、夫婦仲良しでもうすぐマイホーム購入予定。仕事もお互いに順調です。幸せだなぁと思います。何より大好きな旦那と仲良く暮らしていけることが本当に幸せです(^-^)
欲を言わず、目の前にある幸せを噛みしめるのも大事だなあと、思う今日この頃です。
でも子どもが欲しいのは変わらないです。そうやって、当たり前の日常に感謝しながら、辛いときも何とか自分を保っていけたらなと思います。いつか、我が子に出会えると信じてます。そして、今のこの辛い不妊の時期が、将来的に意味のあるものになればいいな。同じように悩んでいる人がいれば力になって、優しくしたいなと思います。結構、周りの態度に傷つけられたこともあったので‥(^_^;)
長々と失礼しました。いつか、授かるといいな‥お互い、頑張りましょう!!
-
しょおちゃん
コメントありがとうございます!
考えすぎてはいけないってわかってはいるんですけどね…外を歩いていると、どうしても子連れの人に目が行って比較をしてしまう自分が。。。
でも大好きな人といられる幸せって当たり前のようですけど、ありがたいことなんですよね。たかさんの言うように、この幸せに感謝して過ごそうと思います!
いつの日か(なるべく早く)、お互い我が子を抱ける日が来るといいですね✨
優しい言葉ありがとうございました❗- 10月25日

もっち16
ゆうちゃんさん、お疲れ様です。
私は今2歳7ヶ月の娘を持つ母親です。私は結婚9年目で、結婚してすぐに子供がほしかったけど、なかなか出来ず、不妊治療に通い、色々な検査をしたけど、悪いところや原因が見つからず、人工受精をした方がいいと言われ、仕事がなかなか休めなかったので、病院をお休みした矢先に子供が出来ました。
生理が来る度に旦那さんにあたる気持ち、とてもよく分かります!私も病院でタイミングを取ってと言われた日でもなかなかタイミングが取れなかったり、旦那のせいだって勝手に思い、大好きな旦那さんなのに、子供が出来ないと言うストレス、プレッシャーに押し潰されそうでした。私より後に結婚した友達の赤ちゃんが出来た報告に落ち込み、嬉しい話なのに喜べない自分が大嫌いにもなりました。
でも、一番大事なのは、人と比べるのではなく、二人の時間を大切にして、難しいかもしれないけど、ストレスを貯めないことだと私は思いました。病院に通わなくなって、どこか安堵になり情緒が安定したのか妊娠しました。今二人目妊活中で不妊治療を始めました。
ゆうちゃんさんと旦那さんの所にも赤ちゃんが来てくれるのを願っています。頑張り過ぎずに、生理が来た時には頑張った自分にご褒美をあげてくださいねっ♪
-
しょおちゃん
コメントありがとうございます!質問してからプロフィールをいじってしまい、名前が違ってしまったこと、お許しください(>_<)
私も不妊治療に通っているものの、今のところ不妊の原因となるものがわかっていません。現在は人工受精を行っていますが主人の仕事が忙しく、なかなかタイミングも合わなくて…
思い通りに治療を進められず焦り、生理が来たタイミングで回りからの妊娠報告、と気持ちばかりが焦ってしまいます。
やはりストレスはいけないですよね。自分で言うのも変ですが、仕事に対しても不妊治療に対しても真面目になりすぎてストレスがかかってしまっているのかもしれません。少しでもそれを発散できるようにしたいと思います😄
優しいお言葉ありがとうございました❗- 10月25日

ピパ
私のところも、もうすぐ結婚10年目になります。
ウチの場合は、旦那が子供が欲しいけど私が欲しくないというパターンでしたので、ここまで来るには山谷ありました(T ^ T)
最近になり、心境の変化で妊活を始めましたが、ここまで夫婦だけの時間も長く(犬がおりますが)楽しく過ごしてきましたし、美味しい食事とお酒を飲む時間が何より最高です❣️もし子供が出来なくても…と考えることもあります。
ニュースを見て〜という考え方は同じです!
まだ未来は分かりませんが、日々を楽しく過ごしていたら、未来も素敵になっていると信じています٩(ˊᗜˋ*)
-
しょおちゃん
コメントありがとうございます!自分と違った考えをお持ちだった方からもコメントいただけてありがたいです😄心境の変化とは、何かまわりであったのですか??
ニュースを見てるといろんなことを日々考えさせられますよね…
私たち夫婦は子供がいない分、かなり長い時間を一緒に過ごせていると思います。主人はどうか分からないですが、私自身は結婚当初とほぼ同じ気持ちのままです😄こんなに長い時間一緒にいて飽きないものだな、と思うことも笑
ちなみに私たちも食べることが好きで、好みも同じ為、食事の時間が何よりも幸せです⤴
日々を楽しく過ごしていたら、お空から赤ちゃんが見て来てくれるかもしれませんね!これからも二人の時間を大切にしていこうと思います😃
コメントありがとうございました❗- 10月25日

123アイアイ
こんばんは。まっったく同じ気持ちです!!
妊活5年目です。原因になるようなことも見つかりませんでした。半分あきらめ、でも、赤ちゃんを産むのは夢なので妊活を続けてるって感じです。年明けに人工受精にチャレンジしてみようかと考えてます。
しかし、5年のうちに体力の衰えや、家庭の安定、安心に甘え、少し子育てに対する自信を失いつつもあります笑っ
旦那とは付き合っているときから何も変わらず普通に仲良しです。そんな旦那様に日々感謝しながら二人ぼっちの家族やってます。
お互いに1日でも早く赤ちゃんを授かり、家族が増えるように頑張りましょうね🎵
-
しょおちゃん
コメントありがとうございます!返信が遅くなってしまい申し訳ありません…
123アイアイさんは年明けから人工受精を考えているのですね!ステップアップして子供を授かれるといいですね✨年を取るにつれ、体力・筋肉の劣化を感じます😩若い人がうらやましい泣
私は2年前に初めて不妊専門の病院のドアを叩きました。病院に行くことを決めてから、「病院に行けば授かれるだろう」と、間違った希望を持っていました。なかなかできずに、その後人工受精に踏み出しました。このときもまた、「人工受精をすれば授かれるだろう」と。4回ほど行いましたが、かすりもしませんでした。あとから知りましたが、人工受精はそこまで妊娠の確率があがるわけではないんですよね。
今は、体外受精を検討しています。もう変な期待はしないように、と思いながら…
今の幸せを噛み締めながら、まだ見ぬ明るい未来を待とうと思います🎵
子供を望むすべての人に新しい命が宿りますように(>_<)- 10月26日
-
123アイアイ
そうなんですね。。確かに、ステップアップすることでかなり期待してしまいますよね。。一回では無理だろうなって思いつつも、人工受精すれば…と、私も期待してしまいます。
私は色んな検査のなかで唯一フーナーテストだけ赤点って言われました。来年度には赤ちゃん来てくれると信じて頑張ります‼そう信じて、毎年初詣でお祈りして、これで6年目です笑っ
頑張りましょー!!!- 10月28日
しょおちゃん
もぐぴさんは7ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね😄子育てに忙しい中のコメント、ありがとうございます!!辛い不妊治療を経験をされてからの妊娠・出産・子育て…読んでいてとてもあたたかい気持ちになりました。
もし私も子供を授かって無事に出産できたら、もぐぴさんのように優しい母親になれるといいなぁと(^-^)
不妊治療は「先の見えないトンネル」とよく言いますが、私だけでなくたくさんの人が同じような思いをしているんですよね。子供ができたらできなくなることを、今のうちに満喫しようと思います❗ありがとうございました(^^)/