※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
ココロ・悩み

4歳の長男がADHDの可能性があり、発達支援センターに行くことを考えています。自身も精神的に不安定で、子育てに悩んでいます。療育は4月からの受付が終了しているため、デイサービスを検討中です。母親が精神障害で、自身もADHD傾向を感じています。夫のサポートがあるものの、育児に自信が持てず辛い状況です。

4歳の長男がADHDな気がします。
まずは発達支援センターに行くのであってますか?

めちゃくちゃ子育てに悩んでいます。

発達支援センターの療育は4月からの受付が終了してしまっているので、療育にはコペルプラスっていうデイサービス?を検討しています…!!

私も精神的に不安定です。母親が強迫性障害とか躁鬱だったのですが、私もADHD傾向な気がします。
昭和の時代で発達検査とかは一切されず34歳まできましたが生きづらかったし今も子育て全然できてません。

夫が頼りになるのでなんとかやってますが、育児本の子育てができてるママ友と毎日比べてしまって、辛いです。
誰か助けてください。

コメント

(*´︶`*)♡

まずは、市の発達相談に電話をして
心理士さんにみてもらい
診断を受けてからの療育だと思います!

幼稚園か保育園ではなにも言われてませんか?

うちは少し気持ちの切り替えが苦手で
園から試しに相談してみては?と言われ
相談しに行きましたが
結局なにもなく今ではみんなと
普通に同じことをできてます!

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます。
    幼稚園では発達障害ではないと思うと言われてます。
    でも自分がADHD傾向があるので相談に行ってみます。

    • 1月17日