![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に落ち、復帰方法を悩んでいます。経験談を聞きたいです。
保育園激戦区で、無認可保育園に落ちて、認可もおそらく落ちそうな気配です。。。
同じように認可も無認可も全落ちした方で、復帰された方いらっしゃいますか?どうされたか教えていただきたいです。
今のところ考えてるのは、ベビーシッターを雇うか、職場までの通勤経路で保育園を探すかですが…。電車は6時くらいから混んでるし、ベビーシッターも預けると月30万くらいですかね…?育休延長した方が金銭的には楽だけど、あまり長く休むと今後の昇進にも響きそうで、なら無理してでも復帰した方が良いのかなと思ったり…。
経験談あれば参考まで教えていただけないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の職場は都内ですが、2歳時点で保育園入れなくて退職した人もいれば、電車やバス使って保育園送迎してる方もいるし、中には保育園空いてる地域に引っ越した人もいます(^^;
ベビーシッターはさすがに聞いたことないですね(><)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
都内ですが、電車で5駅くらい先に入れて1年弱途中下車して通いました
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。5駅先は駅近ですか?ラッシュ大丈夫でしたか?差し支えなければ教えていただけるとありがたいです。
- 1月16日
-
はじめてのママリ
認証なので駅のロータリーのビルに入ってるようなところでした。エルゴで電車乗って一度降りて預けてダッシュで駅に戻ってまた電車乗って、、を10分くらいでやってた感じです。
都内なのでギューギューで冬の時期とかはインフルエンザとか本当に気を使いました- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。やはりギューギューになりますよね…。でも駅ビルならギリギリ可能かもしれないですね。かなり大変そうですが、皆苦労されているので私も少しは苦労してみようと言う気持ちになれました。ありがとうございます💦
- 1月23日
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
上の子の時は引っ越ししました。
どうしても他に方法が思いつかなくて役所に相談して、空きのある地域に引っ越ししました💦
姉は見つかるまで市外の保育園に預けてました。
通勤経路に見つかると一番いいですよね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうごじいます!
引っ越しされたんですね。かなり勇気が要りますが…最終的にはそれくらいしないといけないかもしれませんね💦- 1月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこまで無理して働くより、体制が整ってから復帰した方が会社にとってもいいのかなと思います。復帰1年目はただでさえ子供の体調も整わず大変なので、、シッターが雇えるくらいの経済状況ならそれもいいのかもしれませんが。。
お休みしてる中で仕事が気になる気持ちもとてもわかりますが、正直周りは人事含めて休んでる期間はそこまで気にしてないです💦
私も一人目の時は焦りがあって早く復帰しましたが、いい意味でも悪い意味でも、あくまで勤務中の成果しか見てないですね😅二人目は気にせず育休延長しました🤣
キャリアは頑張れば取り返せますが、子供といる時間は今しかないです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
首都圏激戦区に住んでます。
辞退の人とか引っ越す人もいるため、一次で落ちた後に空きも出ますよ。
二次に希望園を広げて入れました。通園がキツければ年度途中で保育園の近くに引っ越す気持ちで範囲を広げました😅
もしそれでもダメな場合は、会社には育休延長、すぐふたり目妊活をして、ふたりめ0歳児クラスでふたり同時入園(兄弟ポイントがつくから)を目指す予定でした😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど、二次でも希望はありますよね💦たしかに会社の同僚でも、最後の最後で空きが出て入れたと言っている人いました…。
引越を視野に入れてらっしゃる方も結構いますね。私も2次はもう少し希望を広げてみようと思います…。
兄弟加点狙いと言う方法もあるのですね…!今年中に復帰したいのでなかなかそれは難しいですが、結構皆さん本当に苦労されてるんだなと言うことがわかりました。- 1月23日
コメント