1歳半検診で発達や療育相談を考えています。双子の発達に不安があり、具体的な症状があります。相談内容や保健師への期待についてアドバイスをお願いします。
1歳半検診で発達のことや療育の相談をした方に質問です!
我が家の双子、超低体重で生まれ発達障害の可能性を主治医からも言われています。詳しい検査は修正2歳〜2歳半に行うそうなのでまだ確定診断はされていませんが、ざっくり下記のような感じです。
▷発語ゼロ
▷指差し無し
▷持ってきてなど理解不可
▷壁や遊具に頭打ちつける行動あり
▷髪を引っ張る、叩く
▷離乳食ほぼ進まず
他にもたくさんありますがこんな感じです💦
毎日身体的な大変さと、きっと発達障害だな、、という精神的な負担で参ってます😔
発達の診断を待つと、私が仕事復帰していて時間が無さそうなので今から情報を集めたいと思っています。
前置き長くなりましたが、今度1歳半検診があるのですが、皆さんどのように相談しましたか?保健師さんは当てにならないとかも聞くので、あまり期待はしてないですが😞...こういうこと聞いた方がいい、こういう風に進めたなど、聞いたことや実体験教えて頂けると嬉しいです!🙇♀️
- なっつ(4歳5ヶ月)
コメント
m
・幼い子でも通える療育施設があるのか、それを聞くには市役所のどの課に行けばいいのか
です。
保健師さんって、正直当てにならないです。
私は、1歳半検診で相談したのち何回か保健センターへ出向いたのですが毎回返ってくる言葉が「様子を見ましょう」でした。
流石にブチ切れました。
「様子を見てたら言葉でるんですか?様子を見てたら普通に育っていくんですか?何回通ったら私が求める答えが返ってくるんですか?毎回あなたが担当ですけどきちんとした人いないんですか?私はもう限界なんです。だからここに通ってるんです。でも毎回5分も経たずに様子を見ましょう?意味がわかりません。」
と言い、偉いさんを出してもらって、「こども発達支援課」と「福祉課」の方を紹介いただきました。
市がやってる療育体験みたいなものを教えていただき、その後療育に通うよう進めてもらいました。
はや君ママ
役所の人はあまり期待しない方がいいです
療育センターの心理士さんも当たり外れあります
基本的には役所の人なので、親身という感じではなく、仕事として淡々とやる人が多い印象です
私は支援センターで会った子育て相談員という民間の相談員さんに相談し、同じ発達障害を持つ先輩ママさんの情報がかなり役立ちました
児童発達支援の教室や幼稚園事情など実際の経験者の話は参考になります
-
なっつ
やはり期待しない方がいいんですね💦余計不安になってきました、、。
支援センター行ったことにないんです😞コロナ感染者多いのと、一人で二人連れて行くのが大変すぎて、、💦でも情報収集するにはある程度そういうところに行って、皆さんに聞いたりしないとですよね。- 1月15日
-
はや君ママ
支援センターで遊ばせなくても、たまに張り紙とかに、そのようなお子さんのお母さんたちの集まりの情報とか貼ってあることがあります
情報収集のために1人でささっと見に行くのはありかなと
電話をかけて聞いてみてもいいかもしれません
役所の人はあまり熱心な人はいないので、リタリコなど民間の企業の療育施設の勉強会とか行けば、心理士さんにいろいろ聞けるかもです- 1月15日
-
なっつ
張り紙とかもあるんですね😳全然知らないこと多くて、教えて頂けて嬉しいです。私何もして来なかったな、、、😞
電話ならできそうです
リタリコも聞いたこと無かったです。勉強会とかもあるんですね。不安いっぱいでしたが、そういう支援してもらえる所はある、ただ自分で動けばいいと分かって良かったです。本当にありがとうございます🙇♀️- 1月16日
ママリ
同じ月齢ですね。
ウチも発語はほぼなし、マンマだけで指差しもしません。ドアの開け閉めをずっとしています。バイバイやはーいは両手です。
1歳半検診ではまだわからないので様子見で。と言われましたが1歳半検診はあてにならないと聞いていたので行動にうつしたくてたまらなかったので市の発達支援センターに電話をすると2月しか予約が取れませんでした。他になにかないかと思い市の保険センターに電話したところ、来週言語聴覚士さんと保健師さんと面談になりました。1時間くらい様子をみてくれてアドバイスをくれるそうです。
ただ結局市の発達支援センターに行かないと療育の支援は受けれないみたいなので保険センターと同じですが言語聴覚士さんと保健師さんと面談になるそうです。発達支援センターで療育の施設とか紹介してもらえるみたいですよ!!
本当不安でもやもやしますよね、療育の手順もわからないし、て感じでした😭😭
-
なっつ
マンマ言えるんですね👏私もいつか呼んでもらえるのかなと不安になりながらも夢見てます
予約でもそんな先になってしまうんですね、、自分で動くのが遅くなったらもっとですもんね😞
何かできることを探して行動に移されてるのが本当に凄いし、具体的で参考になります。面談で実際に子どもを見てもらえるとだけでも違う気がします。施設も紹介してもらえたら嬉しいなあ。
ほんとそうですね、療育もほんとわからないことだらけですが、皆さん頑張って行動に移されてて、私も頑張らなきゃと思えました🥺- 1月16日
-
ママリ
マンマはご飯でママはまだまだ言えないです😂笑
あたしの周りの同じ月齢の子はトイトレ始めた、とか、わたしの名前を呼ぶ子もいれば、二語文を話す子もいて不安で仕方ありません。理解もしてないのにトイトレなんでできる訳ないですし、会うたび凹みます。
ちなみにうちも低体重児でした、やっぱり関係あるんですかねぇ、、
とりあえず一旦みてもらえたら少し状況がわかる気がして安心できそうですよね。明日保険センターにいくのでまた報告しますね(^^)- 1月16日
-
なっつ
そういうことでしたか!失礼しました🙇♀️一人目なのと、何も喋らないのでわからなくて🙏
めちゃくちゃわかります、、。定型発達の子見ると落ち込みます。なので1歳半検診もほんとは行きたくないです😔
低体重だったのですね。私は生まれる前から早産になること、低体重がわかっていたのでその時点から発達が遅れる可能性は言われてきましたが、それでも毎日のように落ち込みます、、
ほんとですか🥺報告して頂けるなんて嬉しいです。ありがとうございます🙇♀️- 1月16日
-
ママリ
そうだったんですね😭😭健康に生まれてきてくれて本当に感謝ですが心配もつきものですよね。
先程保険センターへ行きましたが正直行く意味なかったです…
この歳だとまだなんとも、様子見ですね。としか言われず、支援センターではテストとかするのでそちらでわからない事は聞いてください、という感じで20分くらいで終わりました…。
支援センターも私は11月に予約電話して2月しか予約とれなかったのでもし療育など考えてるのであれば早めに支援センターに予約するのをオススメします(ノ_<)余計なお世話だったらすみません。- 1月17日
-
なっつ
そうだったのですか🥺寒い中出向いたのに...お疲れ様でした🙏
それにしても、本当に酷いですね。母としては心配して、なんとかしたい気持ちでいっぱいなのに。様子見ってほんと悲しいです。
療育考えてます🥲が、結婚してから来た土地だったり、双子だったりで中々行動が遅くなりがちで💦でもそんなこと言ってられないなと思いました。言い訳ばかりしてたら後悔しそうだし子どものためになりませんよね。余計なお世話だなんてとんでもなくて、こうやって報告して頂いたり、背中を押して頂いたり、本当にありがとうございます❗️- 1月17日
なっつ
確かにどの課に行けばいいかは全然わからないので聞かないとですね🧐
ほんと、その通りです。様子見って見て見ぬふりされてるような気持ちになりますね😔
教えて頂かなかったら、何もかも前に進まず終わりそうでした。自分から動いて、療育につなげていけるように頑張ろうと思います。