
子供たちと家に引きこもり、自己嫌悪に悩んでいます。日々頑張っているけど、子供たちに対する不安や反省が辛いです。皆さんはどう過ごしていますか?外出したいです。
急に訪れる自己嫌悪。上手く付き合ってます。。。
月曜から今日まで1歩も外に出ず子供たちと家に引きこもってるからだと思います。
一昨日から大雪ですしコロナも増えてきてますし、子供3人連れて外に行く自信もなく、、です(´._.`)
自分なりに日々頑張ってるつもりです。
あまり感情的に怒らないよう気をつけ、最低限の家事しかせず過ごしてます。
でも、子供たちは私なんかが母親じゃなければもっと幸せだったのかなーとか、もっと優しくすれば良かったとか、反省することの毎日だなって思うと、辛くなります。。
最低限の家事でも、一日が一瞬のように過ぎ去り、おひとり様タイムが訪れるのは夜の22時です。。
手を抜くところは抜いてるつもりなんですが、、
皆さんどう日々過ごしてますか??
自己嫌悪に陥ることありますよね😖??
自己嫌悪とは永遠のテーマなんでしょうか、、
1人で時間を気にせずお買い物に行きたい😭😭😭😭
- はじめてのママリ
コメント

あゆ
すごく。すごく。わかります。
11歳と8ヶ月のママです。
毎日の家事、育児で一日おわり。
最近は夜泣きが酷く、寝かした後も、自分の時間がありません。
2時間に一度起きては、寝かしつけ。6時にはおねぇちゃんと旦那の朝食の支度。
眠くて、眠くて、態度に出てしまい、夫婦喧嘩。
本当に、全てうまくいかず、、、
こんな、はずでは。。。と、
自分の未熟さに、自己嫌悪嘘です。
一人でお買い物したいです。
ぱーっと色々やりたいです。
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
共感して下さり嬉しいです。すみません(´._.`)
自分の時間があるだけまだいいですよね😭ごめんなさい(>_<)
それは態度にも出てしまいますよ😭私もそうです。こっちは休みなく一人の時間も少ない中色々やってんのに、スマホいじられたり夜中もイビキかいて寝られたりしたらほんとに腹立ちます!
仕事も大変なのは分かってますけど、昼休憩があってゆっくりご飯だって食べられるし、なんてったって外に出れる!他人と会話ができる!休日がある!育児以上にブラックな会社ないと思ってます。。笑
私も色々やりたいです。。
愚痴すみません😭