※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
子育て・グッズ

シングルマザーが保育園選びで悩んでいます。教育重視の園とのびのび育成の園、どちらが良いか迷っています。友達の通う園も候補。制服の園もありますが、どこを基準に選ぶべきか迷っています。

シングルマザーの方の保育園選びについて伺いたいです!
離婚し実家に戻ったので求職扱いで保育園を申し込む予定です。申し込みには見学必須の地域なので、最近見学を始めたのですが、保育園によって考え方や雰囲気が全然違うので迷って来ました。どんな部分を決め手にするか悩んでいます。シングルなので寂しい思いをさせたりするくらいなら沢山経験させてもらえる園がいいのか、それとものびのびと育ててくれる園がいいのか、皆さんならどんな部分を決め手にしますか??
持ち物についても100均とか安いやつやあるものでいいのよーって所と、100均だと壊れやすいからしっかりしたやつをお願いしています、ってところがあり…どちらも考えとしてはわかるのでどちらがいいんでしょう。

①読み書きや運動、食育などの教育に力を入れている子ども園。トイトレも2歳過ぎには出来るようにしている。園庭や建物、駐車場が狭いが遊具が多いのと災害や防犯対策あり。延長保育はチケットがある。持ち物はなるべく100均ではないしっかりしたものをお願いしている。給食だけどご飯のみ家庭で用意する。怪我した時の対応や、薬の扱い等もしっかりしてる。イベントや行事も多め。親子旅行は保護者達が決めている(←個人的に気になる部分で、ママの関係性に上下関係とかありそうなのが気になる)職員さんは保育士さん、というよりも先生みたいな感じ。

②仲のいい友達の子供が通う保育園。(1学年違い)のびのび育てるような雰囲気。園庭も広いが遊具は少なめ。駐車場も大きい。英語は楽しみながら学ぶ。力を入れているのは鼓笛隊。トイトレは個人に合わせた感じでそんなに焦らない。職員さんもフレンドリー。持ち物は既製品でもおっけー!100均でもおっけー!作るの大変でしょ?ママが楽なのが一番良いの!な感じ。イベントは最低限で保護者の参加するものは少なめで結構ゆるい雰囲気。友達の子供がいるから色々聞きやすい。


今見た所はこんな感じです。個人的には②かなーと思ってるんですけど、教育熱心な方がいいのかのびのび育てるのがいいのかわかりません。①は、しっかりしたパンフレットがありました。シングルだとイベント多いと大変かなと思う反面、自分じゃ補えない経験をさせてくれるのかなーという思いもあります。けど、教育熱心だとそれに子供がついていけなかった時困るかなーとも思いました。②は友達に色々相談も出来るし、先生の雰囲気も良かったです。


ちなみにこれから見学に行く場所は制服ありの場所もあります。私服より制服のが楽ですかね??まだ見学これからですが、オムツの持ち帰りもないみたいで評判はとてもいい場所です。
求職扱いなので入れる場所に入れるのが一番ですが、その中でも選ぶとしたらどこを基準にした方がいいでしょうか?距離はみんな近いのでそれ以外乃理由でお願いします。

コメント

mahiro

運動がたくさんできるような、園庭がものすごく大きいこども園にしました😂♥️1歳すぐから歩きだしたので、お散歩毎日午前午後してたら外遊びがすきになったようなので、遊具もあり運動にも力を入れてる園で即決でした😄♥️見学はしてませんが、児童支援センターがこども園にくっついていてたまに行ったとき雰囲気もよかったのもあり、入園後もこども園全体の雰囲気も思ってた通りよかったです!

ご飯作るところもガラス張りで見られるようになってたり、無理に食べられないものや苦手なものも食べさせないというのも良かったですね🤔♥️制服もないし、オムツの持ち帰りもないし、1歳クラスから各部屋にトイレ完備なので、その子のタイミングでトイレトレーニングも始められて文句無しです🥺♥️

ちなみにシングルですが実家は県外なので帰らず😵住む町だけ変えて知り合いとか友達は、全くいませんが、特に不便なく過ごせるほどに保育士さんたちも親切で育児の相談しやすい環境です😊♥️

息子は楽しそうに園で遊びお友達の名前が家でも出てくるようになりのびのび成長してるようです😊♥️

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
選択肢がたくさんあるのって、逆に悩ましいですよね😂

一通り読ませて頂きましたが、個人的にはやはり②を選ぶかなと思います。

今はお子さまがまだ小さいので性格や相性などの雰囲気で決める事が出来ないので条件面となるかと思いますが、

「決め手」は、良い部分(メリット)ではなく、悪い部分(デメリット)が自分達と合わないところは避けた方がいいかなと思っています。

一見①は色々と経験でき、各所しっかりしていそうで魅力的ですが、
裏を返せば恐らく入園後「持ち物やルールがやたら厳しい」「確固たる方針があり、断定的&閉鎖的な価値観を子供にも親にも強要しそうで段々窮屈になりそう」「園庭や建物や駐輪場が狭い事も結局後々ストレスになりそう」と見えてしまいます。

またお子さまが年少以降で性格的に合わなくなりそうな可能性(確率)を考えても、②と比べると①の方が大きいのかな、と。
例えば①だと、ずっと椅子に座ってカリキュラムはしんどいとか楽しくないとか。

熱心な幼児教育は、その先の学校へ行っても継続して続けていく事がなにより重要なので、その先を特に考えていないのであれば、
人格形成に関わる大切な時期ですので、そこを重点において最終判断をされてみてもよいのかなと思いました🥰

でも、見学だけじゃ分からない事たくさんあるし、本当に園選びって難しいですよね😂

よかったら、お返事頂けましたら嬉しいです🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、②な最大の魅力は「ママ大変でしょう、ママが楽なのが一番!」と言ってくれているところです。

    こんなにママに寄り添ってくれる、素晴らしい温かいお言葉を言ってくれる先生、なかなかいない気がします😭💓

    その言葉が上っ面だけでなく本心から言って下さっているのであれば、その園はかなり素敵だと私は思います🥰

    ちなみに私のところは上記↑が全然で、そして失敗しました😩💦
    成長した子供は、ひどい登園拒否です。ご参考までにm(_ _)m

    • 1月15日
  • たまご

    たまご

    なるほどー!とても為になるお言葉をありがとうございます!!良い面を見がちですが、裏を返したデメリットがそのように見える事、確かにその通りだと思いました😊
    ②がわりと明るい雰囲気で、職員さんも親切な感じだったのでイメージとしてはこちらが良いなーと思いました。ただやっぱりある程度育成も必要なのかなーと悩むところではありました。ただ、登園拒否になる可能性とかは考えていなかったです💦子供が楽しく通える事が一番ですね!
    まだいくつか見学が残ってるのでじっくり見てこようと思います‼️

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、とんでもございません。
    よく背景を知らないのに、勝手に個人的見解を申して、逆にすみませんでした😂🙏

    人生経験上、仕事や恋人、友人などで、長く続かなかった理由は結局「良いところ」ではなく「悪いところ」が許せなかったからだな、と😅

    私の様な失敗をわがしさんやお子さまにして欲しくないなと思い、つい出しゃばった意見をしてしまいました、大変失礼致しました🙏

    お教育系やそのまま習い事ができる園って、ほんと魅力的に見えますよね、すごく分かります☺️👍

    ただ、他のママさん方から聞くお話では、やはり預けっぱなしというよりも親もそれなりに頑張らないといけないとか、(園の評価をキープする為)優秀な子には手厚いけど劣等生になってしまうと園側から退園をうながされるとか、子供がやらされてる感満載で全然楽しそうじゃないとか。。よく聞きます😣

    勿論、お勉強が好きな子もいるのでうまくハマれば楽しんで通ってくれると思うのですが☺️

    他にも候補園があるとの事ですので、是非わがしさん、お子さまが居心地良く、笑顔で楽しく過ごせる信頼できる園が見つかります様、祈っています🥰💓

    また気が向いたらでよいので、決まった園がどんなところか教えて下さい😆

    • 1月15日
  • たまご

    たまご

    すみません!返信場所間違えました🙇‍♂️

    • 1月16日
たまご

なるほど!色々と詳しく教えて下さりありがとうございます😊
オムツの持ち帰りがないというのは地味に嬉しいですよね!やはりのびのびと成長出来る園がいいですかね✨まだ子供が幼いので、どこを重点的に見たらいいかをとても悩んでいましたが園の雰囲気や先生の様子などしっかり見て決めたいと思います❣️

たまご

経験からのお話、本当に為になります!!私が幼い頃の保育園や幼稚園は、小学校にそのまま持ち上がるのでその学区内で選ばないと友達作りに苦労すると言われてきました…けど、今は違って内容で選ぶと言われて余計にどうするかわからなくなっていたんです💦英語や文字の読み書きをやってくれる園を見ると本当に魅力的に感じましたが、子供が楽しめるかはまた違いますよね😣
そういう視点、全然気付かなかったのでありがたいです。

先日、新しく行ってきたのですがそこもなかなか良かったです✨人員も手厚く、子供達が楽しそうに色々取り組んでいたのが印象的でした。そこは、幼稚園の年代になると読み書きなんかもやるけれど、その前の保育の年齢の時に自分で用意やお片付けが出来るようにしよう、という園でした。実は、離婚した旦那が大人の自閉症と言われるもので、頭は凄く良いけど一般常識や人の気持ちがわからず、ごめんが言えない人だったんです。なので、英語や運動ができなくてもいいから、箸の使い方やいただきますが出来たり、お礼や謝罪が出来る方がいいなと思っていました。

後1箇所残っているのですが、そこは制服があり、イベントも充実しているようです。第一印象からは建物も新しく、一番最初にいいなーと感じた園でしたが、色々とお話を聞いたことで印象が変わってきました。評判も良さそうですが、表面上の事だけでなく、様々な視点から見れるようにしたいです。本当にありがとうございます😌

はじめてのママリ🔰

いや、めちゃくちゃ分かります😆👍
昔は「学区内だから」「近いから」でしたよね🤣

今は全国どこでもみんな意識高い系で、逆に意識高くないと間違いなのかな?!😬という雰囲気すら感じてしまいますよね😂💦(んな訳ないのに(笑))

新しく見学したところも印象が良かったのですね☺️👍
また、元ご主人さまのお話もして下さりありがとうございます。
なるほどですね。男の人ってどの人も、ほんと頭下げれないし、アホみたいにプライド高いし、間違い指摘しても変にこだわりまくって絶対貫くし…面倒くさい生き物ですよねー分かります🤭🤮

ちなみに、私はですが「みんなの評判」もあまり信用していません。
どんなにご近所で評判が良くても、あくまで自分で見聞きしたものや自分の直感を信用しています。
(私はそれで大きな失敗をしたからです)

先生という職業の方は、大なり小なり外面が良いものです(保護者の前では猫をかぶります)
見学時に「あれ?」という小さな違和感を感じたら、もう一度じっくり時間をかけて見学させてもらうとか、可能であればご近所など周りからよーくリサーチしてみてもよいと思います👍

面倒ですが、是非お子さまのために、頑張って下さい🥰👍
陰ながら応援しております😌

  • たまご

    たまご

    何度もお話を聞いて下さりありがとうございます☺️💕
    お話して下さる内容が的確過ぎてとても勉強になりました!

    たしかに先生達は猫被りますよね。自分自身も仕事の時はそうだったなーと思い出しました(笑)確かに、面会に来るご家族には丁寧に接してました💦
    後1箇所だけ見学があるので、そこを見てどこの保育園にするか、しっかり吟味したいと思います😌✨

    • 1月16日