
コメント

退会ユーザー
お昼寝の時間短くしてもその時間になってしまうのですか👀??

まま
リズム整えるなら寝る時間が早くても遅くなっても、起こす時間は同じにしたほうがいいと思います🤔💡
-
もな
ありがとうございます!!
頑張ってそうしてみます、!!!- 1月13日
-
まま
年齢や月齢によって、活動限界の時間がだいたい決まってるらしいです!お時間あれば『子供 活動限界 時間』とかでググってみてください😂✨
だいたいそれの目安で、寝かせたい時間から逆算していくとなんとなくお昼寝の時間帯も決まってこないですかね?😊✨
わたしはそれを知ってからけっこう上手くいきました⭐️- 1月14日
-
もな
ありがとうございます( ˊ•̥ ̯ •̥`)
今日から早めに起こして活動時間を早めてみようと思います!!- 1月14日

あやみ
わたしも生後半年くらいまでそんな感じでした!
ネントレ本おすすめです!今では19時半就寝→6時半起きでリズムが作れています。
-
もな
わかりました( ˊ•̥ ̯ •̥`)ありがとうございます。。
- 1月13日

ママリ
そろそろ朝晩の区別は付いてる頃なので、とりあえず早起きですかね💦
何時に寝ても7時には起こして朝日を浴びせてあげたら良いかなと思います。
家にいる日のお昼寝は大体何時ですか?
寝るのが24時ってことは18時19時20時ぐらいに夕寝してませんか?
その寝る前にお風呂入って授乳、寝室へ連れて行き、その後短時間で起きたとしても暗い寝室で過ごすことで「寝る時間なんだ」と分かってくるかな?と思います。
寝る前の流れは毎日同じルーティンにしてあげると更に良いですよー😄
-
もな
なるほどですね。
わかりました!
お風呂は毎日旦那の帰りもあって20時なんですけど…
1人で入れるべきですかね。。?
寝る時は真っ暗にして私達も一緒に横になって寝るようにしてるんですけど覚醒して全く寝てくれません…
やはり夕寝がいけないのかもですね。。- 1月14日
もな
お昼寝の時間を短くすると
夕方まとめて寝てしまうんです…
沢山遊ばせているんですが
気がついたら寝てて…
起こすべきですかね…
退会ユーザー
うちも最近10時近くに起きたりするのですが、そういう日は14時前後に一時間半くらい寝かせて、そうすると夕方眠くてぐずるんですけどお風呂入れてちょっと元気になってご飯あげたりして頑張って19時頃まで起こしておいて寝かしつけするとパタっと寝てくれます😳
もな
1人でお風呂入れてますか??( ˊ•̥ ̯ •̥`)
退会ユーザー
ほぼ毎日1人で入れてます😣
もな
ありがとうございます( ˊ•̥ ̯ •̥`)
大変ですよね…
自分のお風呂は別ではいられてますか?
退会ユーザー
半年だと大変ですね😭
うちの子は添い乳でしか寝ないので寝かしつけてからは入ってる時間なかったので、泣いていても待たせて先に洗っちゃってました💦
最近は立てるようになったり1人で遊んでくれているのでだいぶ楽です!