
コメント

☺︎
あくまで目安なので、活動量や体重によっても変わってきますよ😊お腹の張りや硬さを見たり、うんちの回数や性状を見た上で目安量より多めにあげてました👏🏻☺️⭐️
☺︎
あくまで目安なので、活動量や体重によっても変わってきますよ😊お腹の張りや硬さを見たり、うんちの回数や性状を見た上で目安量より多めにあげてました👏🏻☺️⭐️
「離乳食」に関する質問
離乳食について。 キューピーのこの野菜を買いました! これをあげる場合は、入ってる野菜をすべて試してからあげた方がいいのでしょうか? また、アレルゲンが鶏肉とあり、こちらも鶏を試してからの方がいいですよね?ま…
年末年始の義実家の帰省について 車で片道約3時間半ほどの距離です。 まだ6ヶ月の子を車で長時間移動、離乳食も始めたての時期にわざわざ帰る必要があると思いますか? 赤ちゃんの宿泊用意と離乳食も始めたての用意、長…
完母で育てています👶🏻 2週間前くらいまで1日中授乳をしていて、多い日だと左右合わせて300分の日もあったのですがここ最近急に左右合わせて60分切る日が殆どです😭 離乳食も変わらない量あげているのですが、(前まで少…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね😳
インスタで、すごいタンパク質量を細かく計って食べさせてる人がいたので
あれ、私あげすぎ???と怖くなってしまって😖
すみません、教えてください。。
娘、体重は標準、うんちの回数は1日平均5回くらい(量は様々です)
て感じなのですが、目安量より増やしても良さそうですかね😖?
☺︎
タンパク質だけはあげすぎない程度にしてますが、毎食というより1日のトータルで考えるようにしてます😊出かけたりBFを使うと、どうしてもタンパク質を摂りにくいのでそれ以外の食事の時に調整してます😊⭐️
その感じだと目安量より増やしても問題ないと思います☺️ただ、食後に更に欲しがって泣いたりしなければ無理して増やすこともないかなと思います👏🏻☺️あとは食後のミルクや授乳量にもよりますね🥺うちは食後のミルクは飲まず、食べたそばから欲しがって泣くことが多かったので様子見て増やしてました😂💦ある程度硬さのあるものが食べられるようになってくると、噛む回数が増えて満腹感も少しずつついてくるんだと思います😊
ママリ
なるほど!ありがとうございます😖
様子見ながら量を増やしてみます😊⭐️