![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仙台市、多賀城市、名取市、利府の子育てやマイホームに適した地域について教えてください。特に遊び場や学校の環境、利便性が気になります。土地の価格や雰囲気も知りたいです。
仙台市、多賀城市、名取市、利府の近辺に住んでる方に質問です。子育てやマイホームを建てるのにおすすめな地域はありますか?
現在県外ですが、仙台近辺に移住を検討しています!😊
子どもが遊ぶところがある程度あり、
学校も過疎過ぎず学力低すぎないところにしたいのと、
マイホームを建てたいという希望があります。
利便性も車を少し走らせたらスーパーに行けるくらいは欲しいかなと思ってます。
また、子育て支援も気になっています。
しかし、土地勘が分からず、どこにしたら良いのか全くわかりません💦😭
仙台市は土地がとても高いイメージです!
一階を広めにしたくて土地は広めが良いのですが、1000万前後が限界かなと思ってます。
スーモで見ると、八木山動物園の辺りや、多賀城も伝上山ってところは少し安いところがあったりしましたが、その辺りは小学校とか街の雰囲気はどのような感じでしょうか?市が違くても、仙台市に車で通勤出来るくらいでしょうか?
仕事は夫婦共にこれから探そうと思ってますが、マイホーム建てられるのか、仕事が仙台市でも通えるのか、心配です。
分かる範囲で大丈夫ですので、教えていただけますか?
よろしくお願いします🙇♀️
- ちょこ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![まめも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめも
わかる限りでですが💦
昔は八木山に住んでいて、八木山動物園のあたりは、値段はわかりませんが山とつくだけあって冬場は割と雪が多いですし、坂道が多いので慣れてないとやや危険かな?という印象です💦
仙台市街までは地下鉄の駅もできましたし、山は越えないとですが車でも十分通える距離です。学校やスーパーなどもそこそこあるので、冬以外は良いかなと☺️
小学校中学校も現在はちょっとわからないですが悪い印象はない学区でした!
我が家は名取市に建てましたが、名取も場所によって土地が高いです。名取市といっても結構広くて、うちは仙台市太白区よりの名取ですが、大震災で津波のきた閖上地域なども名取市ではあり、そのあたりは今新興住宅地としてかなり新しい家が増えてきている印象です。ただハザードマップ的にはかなり危険なので我が家はそこは避けました💦
多賀城、利府あたりは詳しくないのですが、利府は子育て世代にはなかなか良いというのはよく聞きます☺️
多賀城あたりも場所によっては津波がきた地域でもあるので、よく調べてみるのがいいかとは思います💦
![ワンコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンコ
子育てだと利府か多賀城ですかね🤔
実家利府ですが
電車の本数が少なく、
仙台に入りますが岩切駅まで送迎してもらってました。
利府も東北一?大きいイオンできたので土地の値段は上がってる気がします。
多賀城は津波や雨で浸水する地域もあるからかまだマシな気がします。
仙台は茂庭とか袋原とか
名取は那智が丘とか山側等
駅から離れると安いと思います。
土地1000万前後だと
広さにもよりますが
なかなか厳しいと思います💦
駅から遠くてもいいとかなら
探せるかな?
-
ちょこ
そうなんですか!
多賀城は浸水してしまうところもあるんですね💦
車はあるので、駅から離れてもいいかなとは思っています!
60坪くらい欲しいですが、難しいですかね😅- 1月13日
-
ワンコ
従兄弟の家
多賀城の陸前山王?駅近くでしたが
2,3年前の台風のとき
車水没して廃車になりました😭
ハザードマップほんと大事です😭
私も今家探し中ですが
駅離れてると広めの土地出てる時ありますね🤔
私駅近い方がいいので50坪くらいで高くて手が出ないですが😭
友人70坪くらいで
塩釜寄りの利府町に
1500くらいで買ったって言ってました🤔- 1月13日
-
ワンコ
あと仙台に仕事で通うことなですが、
本人次第です。
渋滞や電車の混雑が苦なら
近いに越したことないですが、
私の職場で
県南の蔵王や柴田町
登米市迫から通ってる人居ました。
強者ですが🤣- 1月13日
-
ちょこ
廃車...😵!?
ハザードマップ絶対見なきゃですね😰!!
駅近だと高いですよねー😭
1500も高いですが💦
なるべく安く、お互い良い土地が見つかるといいですね!
通勤は場所にもよって渋滞しますよね💦
その職場の方はすごいですね😂結構距離ありますよね😅
市が違くても車でならなんとか通えそうですね!!- 1月13日
![パイナップル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パイナップル
多賀城住みです😀
多賀城は住みやすいですよ〜
子育て世代にも悪くなくまあまあだと思います😂
うちの近くに150坪程のあいている土地あります!
津波もきていない場所ですごく良いと思いますが…ネットなどには出ていなく散歩してて看板見つけて発見した場所なので😭😭😭
教えてるの難しいかもしれません( ; ; )
-
ちょこ
150坪!?広くて良いですね😂家3軒は建てれますね!
津波来てないところは良いですね。教えてくれてありがとうございます😊
子どもの医療費とかは支援ありますか?
私の地域では一回の受診で、500円くらいにはなるのですが、子育て支援も気になってました!- 1月13日
-
パイナップル
だいたいですが150くらいだと思います😂
広くて自然いっぱいな場所なのでお子様遊ばせたりにはもってこいの土地ですね^o^
80坪の土地を買ってしまった後に見つけたのでだいぶショックでした😭笑
多賀城市は世帯収入にもよりますが医療費は高校3年生まで無料です😌- 1月13日
-
ちょこ
80坪もなかなか広いですよね!そんだけあれば庭が広く作れそうです!
高校3年生まで無料なんて✨すごいですね!子育て世帯には嬉しいですね😆- 1月13日
-
パイナップル
1年ほどかけて探しました🏡
80あれば車も3台ほどとめれて庭も広く作れますね♪
仙台市などは確か中学校3年までだと思うのでその辺は多賀城は良いです😌- 1月14日
-
ちょこ
私も広い土地見つけられるように頑張って探してみます✨
多賀城は住みやすいと聞いて安心しました😊
医療費のことも手厚くて良いですね⭐️
参考にして選択肢の一つとして家探し頑張ってみます!
ありがとうございました🙇♀️❤️- 1月14日
![ちーちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃま
子育てするなら
利府がいろいろと手厚いと
思います。
今は分かりませんでが
小学校入学するときに
クオカードプレゼントとか
中学校入学するときは
ジャージを一式プレゼントとか
あると利府に住んでる知り合いが言ってました。
多賀城は、学区がへんてこりんなので
めっちゃ遠い学校に行ったり
アレルギー対応給食を
出してくれなかったりするので
あまり……です。
-
ちょこ
利府は子育て支援すごいですね✨!
ジャージをプレゼントは嬉しいですね!
遠い学校は嫌ですね💦
そこも踏まえて家を選ばなきゃですね😲- 1月13日
-
ちーちゃま
息子が端くれ中の端くれの学区で
息子の足で1時間くらいかかる
小学校に通ってます。
なので毎日7時には家を出ないと
いけません。
でも、息子に歩けないと言われ
毎日送ってます
中学校も小学校よりかは
マシですがそれでも遠いです。
利府みたいに中学校は
チャリ通OKとかでもないし
バスも通ってないので
かなり不便ですが
毎日、歩いて通うと
健康体になれると先輩ママさんが言ってました。- 1月13日
-
ちょこ
1時間は遠いですね💦
ちーちゃまさんは、多賀城にお住まいですか?
場所によっては学校遠いと大変ですよね😰- 1月14日
![みほ❤︎たき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ❤︎たき
多賀城住みです。
子どもが伝上山の保育園に通っていました。
伝上山は坂があったり、道路が狭かったりしますが、下馬駅、多賀城駅、スーパー、病院、市民体育館、市民プール、児童館などが歩ける範囲(場所によりますが30分くらい)にあって良いなぁと思います!
私が下馬、伝上山周辺の土地を探していた当初は、なかなか土地が無くて、結局自衛隊の周辺に建てることになりました。
多賀城小学校の情報は分からずすみません(>_<)
旦那が泉に職場があり毎日車で通勤しています。8:30〜仕事開始ですが、7時前に出て行きます。
-
ちょこ
道路が狭いところや坂は
雪が降ったら大変そうですね☃️
でも、必要な施設はあるから困らなそうですね!😊
自衛隊が近いんですね!
早く出勤しなきゃですけど、通えるんですね!
多賀城も土地高めなところもありますもんね😭- 1月13日
-
みほ❤︎たき
多賀城駅近くはかなり高いですね。坪数は分からないのですが、土地3000万とかありました。
自衛隊周辺で土地55.75坪で1300万で買いました。- 1月14日
-
ちょこ
自衛隊周辺でも、安くはないですね😲
大手ハウスメーカーで建てたら5千万とかしてしまいそうですね💦
ローコストハウスメーカーと言われてるとこらしか、うちは難しそうだなぁと夫と話してます...- 1月14日
-
みほ❤︎たき
ウチは三井ホームで建てまして、トータル4400万、ローン組みました。
伝上山ですが、今年は雪が多く分からないですが、去年までは雪もそんなに降らなかったので、通園時に通る際はそんなに大変な印象は無かったです。場所によるかとは思いますが、多賀城は利府より雪が少ない印象です。- 1月14日
![ちゃんれゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんれゆ
利府で、駅から遠いですが、60坪程度で1000万ちょっとのところありましたよ^ ^
子育て世帯に手厚いのでおすすめです^ ^
-
ちょこ
そうなんですね!
みなさんが言っていたクオカードなどが貰えるんですか?- 1月13日
-
ちゃんれゆ
子どもが小さいのでその情報は分からないですが💦ジャージの話は聞いたことあります。
- 1月13日
-
ちょこ
そうなんですね!!
仙台市周辺は子育て支援に手厚くてどこでも住みやすそうですね!
仙台市まで行けばアンパンマンミュージアムや水族館、動物園と遊ぶところもあるし、移住に不安しか無かったんですけど、楽しみになってきました😊❤️
教えていただき、ありがとうございました🙇♀️- 1月14日
![ちば🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちば🐈
職場の場所、通勤方法にもやっぱりよるとおもいます!仙台も区にもよれば、その区内でも全然ピンキリですよね〜
私は泉区の利府、富谷寄りに住んでいますが、生活に関しては車があれば困ることないですよ〜!まぁでも坂は多いです(笑)
ただ朝、仙台駅方面に向かう道と4号線を下っていくのはいつでも大渋滞です。通勤するならストレスだろうなといつも見ていて思います。
まだ子供がいないので学校のことは知らないですが、場所によっては距離もあるんだなぁとこの間調べていて思いました。
義弟が多賀城の田んぼに囲まれた土地に家を建てましたが、土地と建物で3400万らしいです。正直広くはなかったです。
-
ちょこ
通勤するときは渋滞は辛いですね😰早く出なきゃ行けないですしね💦
田んぼの方でも家高いてすね💦やはり、自分の希望を叶えるには土地探しは難しそうですね😭
今いる所で、土地探しをしていましたが、2年くらい経ちますが、ここがいい!ってところは見つからなかったです、、、
駅前は40坪で2000万くらいだし、駅から離れていても40坪で1400くらいはしてとても高かったです😰- 1月14日
![ユナくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユナくん
多賀城市に住んでいます。
他の方で津波などの浸水と書いてありましたが、塩釜寄りの多賀城は全く被害ないです。
最近、浮島という地区は住宅地が増えています‼︎
保育所も多賀城市は上の子が入っていると下の子も優先的に同じ保育所に入れて、子供には手厚く支援などありますよ‼︎
ちょこ
写真で見ると森っぽくて、坂も急そうで、冬は車の運転大変そうかなと心配してました😅
名取は安いところもあるのですか?スーモで見たら高いなぁという印象でした💦
60坪くらいは欲しいのですが、難しいんですかね😰
津波のことも心配してたので、私もそこは避けたいなぁと思ってます!
名取は学校や町の雰囲気はどうですか?😊
まめも
安いといっても仙台に比べればという程度です💦
名取はそもそも売地がなかなか出ないんですよね…。私たちも土地探してる時、本当に条件に合う土地がなくて、自分たちでドライブして空き地になってる所探したりしてました💦
うちは営業さんもすごく良い方でめちゃくちゃ土地探ししてくれて、たまたま売りに出したい土地があるらしい、とネットに上がる前の情報を持ってきてくれたのが今の我が家です笑
約80坪で1500万程でした。
名取も仙台の隣にあってそこそこ大きい街なので、杜せきのしたエリアは大きいイオンモールなんかもありますし子育て世代も住みやすいと思います☺️
うちも家建てる前は杜せきのしたに住んでました!
学校もそこまで悪い評判は聞かないですね🤔
ただ広い分、学区の分け方もちょっと特殊?なのか、場所によっては学校が通学バス出してる所もあるみたいです!
ちょこ
たしかに名取は少ないなってスーモ見てて思いました💦
その営業さんも親身になって探してくれたんですね❣️
なかなか理想の土地見つからないですよね💦
土地探しは根気が入りそうですね💦
私たちも移住したら、頑張って探してみます!!
色々教えていただき、ありがとうございます🙇♀️