※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーたん
子育て・グッズ

息子は一人で寝るようになりました。浅い眠りで途中泣くことも。他の子も同じように早い段階で一人で寝る子がいるか気になります。

うちの息子は一人で寝ます。寝ぐずりもありましたが減って来ました。
さすがに生後1ヶ月頃までは抱っこで寝かしつけないと寝なかったのですが、2ヶ月に入る頃くらいから気付けば「あれ?寝てる」といった感じで指をしゃぶりながら寝ています。

眠りは浅い事が多いので途中泣き出しますが、そのまま見守るか、手を握ったり胸元をポンポンしてるとまた寝ていきます。

ネットで調べたら、一人で寝る子は発達障害があるって出て来たりして気になります。
俗に言うネントレなんてものはしたことがありません。
なのに何故一人で寝れるようになったのか不思議です。

同じように生後早い段階で一人で寝ていくお子さんいらっしゃいますか?

コメント

deleted user

3人いますが寝かしつけ寝ぐずり夜泣き経験ないです☺️みんな夜お布団に連れてくと5分もあれば勝手に寝るし1回寝たら昼寝は2時間〜、夜は12時間は寝てくれますよ!でも発達障害なしです🙆🏻‍♀️

ミルクティ👩‍🍼

2人共、生後3日で完ミにしたので、新生児の頃から寝ている事が多かったです😭
2人共、布団に寝かせると勝手に寝ます😂
息子は3ヶ月の時に一時、布団で寝てくれなくなったので、軽いネントレをしましたが…💦
娘は、今のところ布団に寝かせると気付いたら寝ています🤣
夜も10時間近く寝てくれます😂

もも

うちの子も2ヶ月くらいからは勝手に寝てますし、今も布団に寝かせれば一人でおやすみ〜と寝る子です😊
発達障害は無いですよ💓

くろすけ

1人目も2人目も気付けば寝てるってこと多いです😭💕
今のところ何も指摘されたことないですよ👍🏻