
上の子が下の子をいじめるようになった原因は、2人目出産後のストレスや上の子への対応が影響している可能性があります。気持ちを整理し、上の子との時間を大切にすることが重要です。
ここ最近急に上の子が下の子をいじめます。
具体的には手足を思いっきり引っ張る、顔を叩く、目をつっつく、上に乗ったり顔を踏もうとしたりそんな感じです。
2人目出産してから上の子にイライラする事が多くなりとにかく何も言う事聞かなくなったりだめな事ばっかりしたり下の子に酷い事をするのでそれで怒ってしまいます。
それと同時に2人目出産してから上の子と全然遊んであげれてないし怒ってばっかりだから言う事聞かなくなったり下の子に嫌な事するんですかね?😞私が悪いんですよね😞
- ♡(3歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)

退会ユーザー
流石に1ヶ月の赤ちゃんにそれは危ないと思います
目をつっついたりすれば失明の可能性もありますし、、
ベビーベットとかないんですかね?
私は上の子達が勝手に赤ちゃん触らないように離してました🧐
触りたいと言ったら目の届く距離で触らせます。
上の子はママを取られたと思ってヤキモチ妬いてるんですよ
わざと悪いことして気を引こうとしたりするのは2人目ならあるあるです
今は下の子より上の子との時間を大切にしてあげてください🥲
ぱぱにも協力してもらえばそんな難しい事じゃないはずです🙂

しお♫しお♫
嫉妬してるんですね💦
まだ2歳になってないようなので赤ちゃん返りというより赤ちゃんなんですよね😭😭
かまってほしくてやっちゃってるんだと思います💦
上の子を優先とよく言うので大変だと思いますが優先する時間作ってあげてください!
下の子は旦那さんとかに任せるとか。。

ひみ
あかちゃんのことが気になって遊んでるとかではないですか?娘もやたらとちょっかいだしてますよ😂手加減を知らないので毎回ヒヤヒヤします💦
娘も一歳半くらいから我をとおすようになって、私もイライラが多くなりました😣
ちょうどそういったタイミングが重なってしまったんじゃないですかね?💦
もしかしたら寂しい思いもしてるかもしれませんが、全てayachanさんのせいだとは思わないです😣
気持ちに余裕のあるときにたくさん遊んであげましょ😊💦
コメント