※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠週数についての疑問です。先生の計算が前後しており、心拍確認済みで安心しているものの、赤ちゃんの大きさによって予定日が遅れる可能性があるか不安です。

現在妊娠初期で今日2回目の病院に行ってきたのですが、妊娠の周期について前回と今回の先生で言ってることが少し違って疑問に思ったことがあるので質問させて下さい😖
私は生理周期が24日と早く、hcg注射も打っていたので排卵日もほぼ確実です。
前回2週間前に初診に行った時は、排卵日から計算して5w6dで心拍まで確認できました。その時に2週間後に来たらその時に予定日確定すると言われました。
そして今日2回目の診察で前回言われた周期から数えると8w0dで行ってきたのですが、エコーでCRLを測ったら10.4mmで7w3d相当と出て、先生にも前回の生理から数えて今日が7w3dで合ってるでしょう、と言われました。
前回の先生は排卵日から計算してて今日は8w0dだと思うということを話したのですが、排卵日からは計算しない、前回の生理から計算すると言うことを言われ、結局予定日が確定するのもまた2週間後になってしまいました💦
2回とも心拍確認できて安心しているところなのですが、妊娠週数は今何日と数えたらいいのかと些細な疑問ですが考えています😅
エコーなので大きさが正確ではないことは分かっているのですが…💦
赤ちゃんの大きさが小さいと予定日が少し遅れることもあるのでしょうか?
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

いつも最初は最終生理からの週数で計算しますが、心拍確認らへんで赤ちゃんの大きさから予定日確定してます🙆‍♀️
なので生理の日や排卵日の計算とズレることはよくありますよ😆✨

私なら今は7w3dの大きさなら、ひとまずそれで数えます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなって申し訳ありません🙇‍♀️
    ズレることはよくあるのですね!
    次回予定日確定すると言われたのでその時の大きさでまたズレるかもしれないですよね😊
    ありがとうございました🥰

    • 1月13日