
子どもに怒っている夢を見て、イライラが続く相談です。叱ることが多い日々で、夢でも叱る内容。夢が続くと疲れやイライラが増し、切り替えが難しい状況。嫌な夢の切り替え方法を求めています。
自分が子どもにものすごい怒ってる夢を見て
起きてからもイライラが落ち着きません。
最近、いやいやが増してる子どもに対して
叱ることが多いです。だから、こんな夢ばかり見るのでしょうか😔
昨夜は、トイレの中に頭を突っ込んで頭を洗ったり顔を洗ってる子どもを叱る夢を見ました💦
夢の中の私はものすごい怒っていて、手をあげていました。
最近毎日こんな夢ばかり見て、起きても疲れていて、イライラしていて、最悪です。
夢は夢なのですが、切り替えが中々出来ずモヤモヤした一日を過ごしています。
嫌な夢を見た時の切り替え方、ありませんか😣?
おかしいと思われるかもしれませんが本当に悩んでいます😢
- さりさり(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

まま
すごいわかります😭
夢の中の出来事なのに、引きずりますよねー💧切り替えは私もなかなか出来てませんが、現実の子どもたちは夢よりは酷くないから大丈夫だって考えるようにしてます😂
まま
ちなみに私の夢の中では、子どもたちが犬みたいに顔中ベロベロ舐めてきて、辞めなさい!!ってマジギレしました😂
さりさり
コメントありがとうございます。犬みたいにベロベロ、想像するとウケます🤣
夢の中だと本当にイライラモヤモヤしてますよね💦
アドバイス頂いた通り、現実の子供たちは夢より酷くない、と言い聞かせたら私も落ち着きました笑
これから、こう言い聞かせるようにします!大変参考になりました😁💕