
義母からの二人目妊娠に関する発言に戸惑いを感じています。夫や弟との学年差についても考えています。
二人目妊娠を義母に報告しました。
心配症な人なのと、自分事のように考えてくれているのはよく分かっているので、悪気はないと思うのですが…
「上の子が可哀想」と言われました。
勿論、最初の言葉では無いです。
色々前向きなことも言ってくれます。
ただ「お兄ちゃんにならないといけないね」「我慢することが増えるね」など、子供に対しては後ろ向きな事ばかり言われてしまいます。
無事に二人目が産まれてくれたら2学年差になるのですが、旦那と弟も2学年差なので変わらないはずなのに。
旦那には「深い意味は無いよ」と言われたのですが、どうしてもモヤモヤしてしまいます。
- まむまむ(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

レンコンバター
自分の経験を話してるだけなんだと思います。。
人は人って感じでスルーしましょう🥲
ご懐妊おめでとうございます㊗️

おはな
可哀想だなんて余計なお世話だし言葉に出して伝えなくて良いですよね!
私ならモヤモヤよりイライラしてしまいそう。。
-
まむまむ
コメントありがとうございます。
私も他の人に対してならイライラしていたと思います。
義母とはお互い良い距離を保ちつつ、表面的に仲良くさせて貰えていると思っていたので、そんな踏み込んだ発言をされた事に何より驚いてしまいました。
本当に余計なお世話な発言ですよね……- 1月9日

ちちぷぷ
可哀想なんですか??
そしたら世の中の2歳差の兄弟みんな可哀想になってしまいますね笑
うちももちろん可哀想✌
えー、なんででしょうね?
お義母さんに聞いてみたらいいですよー!何が可愛そうですか?って、、
-
まむまむ
コメントありがとうございます。
本当ですよね💦
「うちももちろん可哀想✌️」に思わず笑ってしまいました☺️
聞けたら聞きたいですー💦🤣- 1月10日

はじめてのママリ🔰
なぜ可哀想になってしまうんでしょうかね💦
きむきむさんは気にすることありませんよ‼️
ご懐妊おめでとうございます❣️
-
まむまむ
コメントと暖かい言葉ありがとうございます。
本当にそう思います💦
気にしないよう頑張ります😔- 1月10日

るるる
うちも言われました!!!
1歳10ヶ月差なので、お兄ちゃん可哀想だねぇ、たーくさん我慢しなきゃいけないよぉ、と何度も何度も、生まれた後も言われました😂
確かに我慢させちゃうことはあるけど、可哀想かどうかは親のフォロー次第かなと思ってます☺️💓
この笑顔を見やがれ!と思って(笑)下の子と抱き合う写真とか、遊んでる動画とかを、送り付けてます😂
気にしないと思っても、結構残りますよね!
私も全然残ってるので、10年後とかに、あの頃可哀想って言われたことずっとモヤモヤしてましたよ〜って本人に文句言いたいなって思ってます(執念w)
-
まむまむ
コメントありがとうございます。
まさにそれです!同じ事を言われました💦
言われてから1週間以上経ってるけれど、やはりモヤモヤが晴れずでした😔
私もいつの日か、笑い合うきょうだいの写真動画を送り付ける日を楽しみにしたいなと思います🤔笑- 1月10日

ママリ
モヤモヤしますね。
私だったら大袈裟に落ち込むふりして「そうですか。。(涙)。。」とか言うかも。
もう黙って欲しいので。
でもあまり気にせず、穏やかなマタニティ生活過ごしてくださいね。
-
まむまむ
コメントと暖かい言葉ありがとうございます。
今度また言われたら、それしてみようかな、と思います。
要らないこと言わないで欲しい…- 1月10日

うさ
ご懐妊おめでとうございます♡
もやもやしますね〜😩普段なら別に気にならなかったかも知れませが、妊娠中のメンタル&子どもの事言われると む☹️っとなりますよね😔
私は逆に義母が娘に、お姉ちゃんになるんだよー!とか張り切った事ばっかり言ってて それもそれで、辞めて〜ってなりました😭
もしまた言われたら、思い切って「息子もきょうだいができて、一緒に遊べたら楽しいですよね!家もにぎやかになりそうです🥰」とか言ってみます!そしたらきっと、そうだね〜!!って言ってくれる気がします!
-
まむまむ
コメントと暖かい言葉ありがとうございます。
確かに、今だから余計モヤモヤするのかもしれないですね😔
良いですね☺️私も何か返す言葉考えておこうかな笑- 1月10日
まむまむ
コメントと暖かい言葉ありがとうございます。
そうですよね…考えても仕方ないですもんね。
スルー頑張ります🙇♀️