
最近精神的に疲れており、イライラや劣等感、希死念慮があり、息子との関係や自分自身について悩んでいます。変わりたいけどポジティブになれず、旦那にも話しにくい状況です。
精神的な悩みです。。最近心に余裕がなさすぎてすぐイライラ
子供にもすぐ怒ってしまう。息子が最近自分の思う通りにならないといつまでもギャン泣きするようになり
ご飯もあれヤダこれヤダばっかりで…真面目に向き合うのに疲れて
放っておくとずっと泣くし…通報されそう、って思うこともあります。
もともと出不精で、冬で積雪ある地方、コロナでますます家から出たくなくなり
旦那には怠けてると言われ(家事等は人並みにやってます。)
それでも家から出て誰かに会うと
その人と自分を比べて劣等感に苛まれ、
どうでもいいことでクヨクヨ悩み、変なこと言ってないか気にしすぎて人と話したくなくなり、
なんか自分HSPなのかな?って…
生きるのが辛いです。
これから息子の幼稚園も始まる…誰とも関わりたくない
辛い思いするのはやだ。
どうしてもポジティブになれない、そんな自分が嫌いで
時々希死念慮がすごくて生きてるのがつらくてつらくて仕方なくなる時があります。
本当の本音で話せるのは旦那だけど、こんな話したら絶対メンヘラなんだねって言われます。
どうしたら、変われるのか…。
まーいっか!って思えるようになりたい…でもなれません。。涙
息子にも申し訳なくて…もっと優しくて明るいママだったらなって…。ずっと怒ってばっかり…。
- ママリ(1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

めい
日々、お疲れ様です🌱
あれヤダ、これヤダ、ずっと言われ続けたら、そりゃイライラしますよね💦
ましてや、逃げ場のない家だと尚更…しんどいです。
私もずっとママ❗️言われたり、家事するのに側をずっとついて回られるのが物凄いストレスです💦
こんな事言ったら、産んだんだから当たり前だとか言われそうですが😅
休日は、いかにしてかわすかばかり考えてますよー💦
変わらなきゃ、とか、ポジティブにならなきゃなんて考え過ぎなくても、そうやって悩んで、どうにかしなきゃ、って一生懸命考えられてるだけで立派です✨✨
生きてるのが辛くて仕方ない時もありますよね🥲
私もよくあります。
そんな時は、息してるだけで偉い、子供にご飯出して(しんどい時はお菓子だけでも)生かしてるだけで素晴らしい❗️って思い込んでおきましょ。
ゆっくり、暖かいお茶淹れて少し休憩しましょ🍀
私も、今からお茶休憩します✨

まめた
私自身がしてることですが、いったん、ポジティブにならなくてもいい❗️今は落ち込んでるから仕方ない❗️とそんな自分を認めてます。そうすると、また自然と気持ちが上がっていくというか。
ポジティブになろうと頑張るとしんどいので、無理にはしません🤗
明るくて優しいママだって、人間だから落ち込む時あると思いますけど。そう見えないだけで。
-
ママリ
自分を認めてあげるってなかなか出来なくて。自分が嫌いすぎて😫
今はそう言う時期なのかもって思うしかないかなぁ…。やっぱり波があるので。
コメントありがとうございます🙇♀️- 1月8日

退会ユーザー
ご主人に子供2人預けて息抜き出来ませんか?
-
ママリ
コメントありがとうございます。
旦那に預けたらいつ帰ってくるとか文句ばかりで余計気が休まらないのです。。😅
少し子供と離れる時間が欲しいです🥲- 1月8日
ママリ
コメントありがとうございます。
赤ちゃんの時は後追いとかほとんどしなかったのに、最近は自分の要求が通るまで真横で大声で泣かれて…。しんどいです。。なんでも言うこと聞いてられないし…。しかもお昼寝までしなくなってきて😭
すぐ心折れるんですよね…。
休み休み、がんばります🥲