※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
家族・旦那

母が片親で地方に1人で住んでます。私は、就職から上京して知り合った人…

母が片親で地方に1人で住んでます。
私は、就職から上京して知り合った人と結婚してこっちに住んでます。里帰り出産してから、産後地元に住みたい気持ちが強くなり産後クライシスなのか旦那のことが好きじゃなくなった気がします。気持ちはだんだん良くなってきてますが、、向こうのマンションに戻ると喧嘩してばかりです。
育児には協力的な方ですが、独身気分が抜けなくて子供を寝かしつけたあとは大好きなゲームを毎日朝までしてます。ストレス発散みたいです。基本ずーっと家にいるので、友達と滅多に遊びに行ったりもしません。ですが、休みの日は夕方まで起きません。ほんとによく寝る人で朝が弱く目覚まし大音量でも起きませんが、仕事の時は何とか起きるので意識の問題だと思います。
イライラして、離婚も頭によぎりましたが週末婚を提案したらあっさり良いよと、、。これって結婚して父親になった自覚ないですよね?自分だけ楽したいだけですよね?
里帰り期間も長かったので、それが原因でもあると思います。母が先日がんがみつかりそれもあり1人で寂しそうで心配です。なので、余計地元に戻りたい気持ちも強く、でも旦那とも上手くやっていきたいですが、どうしたらいいのか。いっそ全部投げ出して1人になりたいと思ってしまう時があります。息子に申し訳ないです。
友達に相談したら、男ってそんなもんだよ。と言われました。もちろん、家事も育児も協力的な方もたくさんいると思いますが、、

コメント

はじめてのママリ🔰!

産後は妊婦🤰前の違ってとくにいろんなことに敏感になりますよね❗️
私も片親で母親は県外です。
癌が見つかったのは心配ですね😰。今は自分の感情を優先してもいいんじゃないかなと思います😌
人間変わるのってそんな簡単じゃないので旦那さんも自分で何かを感じて変わってくれるといいですね🕊✨

deleted user

そんな男性ばかりではないです。。
正直、そういうところが直せなさそうなら離婚に踏み切っても良いのかなと思います🥲

わたしも子どもの手がかからなくなったら地元と都会の週末婚にしようと思っています✨結婚生活のあり方は人それぞれですよ☺️

はじめてのママリ

産後のホルモンバランスも一理あり、更に「こんなはずじゃなかった」という想いもあり...ですよね💦
私もそうでした。

やっぱり男性は「父親」として成長するには女性の数倍時間が掛かるように思います。
ですが時間を掛けていけば、子供から求められちゃんと父親らしくはなっていきますよ😊

言い方は悪いですが、今後お母様の所へ頻繁に帰省される事になるのであれば、思い切って別居もありかとは思います。
ただ、そうなると元の鞘に戻れる確率はぐっと減ってしまうとは思いますので、ある程度離婚の覚悟が出来ているのであればそれも1つの選択肢かなとは思います。
離婚の決意やシングルとして生きていくことが出来なそうであれば離れることはオススメしません💦

また万が一この先他の男性と再婚したとしても、根本的な解決にはならないかな...とも思います。

coco*☻

子供が寝た後夜中にゲームするのはうちの旦那も一緒です😊(笑)
育児に協力的なら良いとおもいます!子供が起きてるのにゲームするのは論外ですが、父親にも自由時間があっても良いかなぁと思います!
ただ、次の日は朝起きてもらいます←娘がパパも起きてって起こすから起きます。(笑)

週末婚でも良いのは不思議です🥲
ママりさんが地元に帰ってる間、月〜金の家事は旦那さんがやるってことで良いんでしょうか?それって逆に優しさではないですか?😂
違うなら申し訳ないです。。それで家族がうまくいきそうならその形もありだと思いますよー😊✨
いろんな形があって良いです!

はじめてママ

毎日お疲れ様です🥰
私もずっと産後イライラしすぎて人格変わってました!数日に一回は離婚だ!とか泣き叫んでました!😂
今やっと子供の睡眠が安定してから精神が落ちたので、きっと一時的なことだと…。(であって欲しい🙏と祈ってます)
主人全く子育てしませんし、むしろ部屋散らかるし、仕事増えるし、こっちはトイレも行けないのにタバコタイムとかイライラするし!笑
言い出したらキリがないのでここまでにしておきます😅
お母様とても心配ですね。こちらに呼んで同居か近くに暮らして頂くのは難しいでしょうか💦
ご主人はいつか役にたつと思ってますので、今の気持ちで別居や離婚は(散々言ってきた私がいうのもなんですが)避けて欲しいです💦(お金の理由が1番ですね😮‍💨)
きっときっと時が解決してくれます🙏🙏
少しでも穏やかに過ごせますように🥺