
夜泣きで辛いです。夜間断乳後も泣き続け、育児に疲れています。家事や自分の時間も確保できず、旦那の理解も得られず悩んでいます。一人で乗り切る方法を知りたいです。
夜泣き辛いです😭どうやって乗り切りましたか?😭
夏頃から夜間に4.5回位起きて授乳だったので、先月に夜間断乳したのですが、その一週間後に体調を崩して夜中ぐすぐず。からの、歯ぐずりでぐずぐず。
その後も変わらず1,2回起きてギャン泣き😭
泣くと最低一時間くらいは抱っこ紐でゆらゆら…トントンで寝ることがたまーに出てきましたが基本抱っこ紐しないと寝ません。癖になってしまったのでしょうか?
上の子は夜泣きのない子だったので、二人目にして夜泣きの辛さを感じてます💦
上の子は昼寝しないので、昼間は疲れて上の子の相手もちゃんとできてなくて自己嫌悪です。イライラもしやすいし。横になって眠りたい、ばかり頭の中をぐるぐるする時もあります。
一時保育に何度か預けたことがあるのですが、最近は断固拒否で行ってくれません。
夜は一緒の時間に寝て睡眠時間を確保するしかないですかね?
でも、そうするとアイロンとか寝たあとにやりたい家事や、携帯いじったりドラマ見たり…自分の時間が持てなくてそれもイライラしちゃいそう😭
旦那にも夜間断乳前から、頻回に起きて辛いことや少し休みたいことを話したのですが、全く聞く耳持たず…母親はそういうものだろ、的なことを言います😱
コロナワクチンの副反応で辛い時も、夜間断乳も夜泣きも…全部一人で対応してて疲れちゃいました。
今育休中です。やはり専業主婦は一人で全部やらなきゃいけないのでしょうか?一人で乗り切った方いますか?どうやりくりしたらいいのでしょう?😭
長々とすみません💦
何かアドバイスや経験談などあればお願いします💦
- ママリ
コメント

(^^)
うちと全く一緒でビックリです‼️夜中に寝室を出てリビングでひたすらユラユラしてます💧何度かシクシク泣きました😢
4月から仕事復帰なのですがその後も夜泣きが続いたらどうしようと悩んでます😵
うちも上の子は全然なかったので困惑してます😢
私も対策があれば知りたいです🥺
ママリ
リビングユラユラ一緒です😭4月復帰も!
いつ終わるのかわからないから嫌になりますよね😞仕事始まっても夜泣き対応はきつすぎますよね💦旦那さんは協力的ですか?
仲間がいると思うとがんばれそうです😣!!今日こそ朝まで寝てくれますようにと願うばかりです。