
義父の一周忌に私の両親が御仏前を包むべきか、お供え物にするべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
義親の一周忌。嫁実家側から御仏前は必要でしょうか?
もうすぐ義父の一周忌があります。
コロナ禍ということもあり、義実家にて家族のみでやることになりました。私も次男の嫁として呼ばれています。
私と夫の分の御仏前は3万円にしました。
私の両親は参列はしませんが、御仏前だけでもいくらか包む方がよろしいでしょうか?
それともお菓子やフルーツ等お供えのみの方がいいのか?
何も持っていかない方がいいのか?(お返しも大変かなと思ったりもしました)意見くださると助かります。
ちなみに昨年の葬儀の際には私の親から香典としていくらか包みました。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
去年実父の一周忌がありましたが、義両親は呼びませんでしたし義実家からも何もありませんでした。
お返しも大変なので御仏前はいただかなくてよかったと思ってます。
どうしても何かしたいということなら、お返し不要でお菓子やフルーツのお供えものを持参してはいかがでしょうか。
ご長男のお嫁さんと連絡が取れるなら、合わせた方がいいかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
同じく、近いうちに義父の一周忌です。おうちで、家族+親戚2〜3人です。
うちの場合はいつも親からお願いと御香典送ってきてるので渡してます。
今郵便待ちなのでいくらかわかりませんが、お線香代に〜と言っていたので1万あるかないかかな、と予想してます。
気を遣われるので、正直実家からはこの先もうなくてもいいかなと思ってはいたんですが…どうなんですかね、
答えになってなくてすいません💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況で、参考になります😌
うちも御仏前を包むなら一万円の予定です。
今はお供え物のみの方向ですが、夫にも相談してみます(>_<)
確かに気を遣われるのもありますね…悩みますよね、、
ご回答ありがとうございます✨- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、むしろこちらの投稿みて親でも自分達の香典も必要なのかと初めてしりました💦💦(恥)ありがとうございました。
- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
喪主が誰かにもよりますね(>_<)
今回は(葬儀の際も)義母が喪主なので、包みました!
自分の夫が喪主の場合は包まないみたいです。。
私も詳しくないのですが💦
冠婚葬祭は色々ルールがあり難しいですね😭- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
同じく義母が喪主です💦😵
よく考えたら一応呼ばれる側ですもんね、、昨年とかバタバタで調べもしていませんでした😥
旦那に妹さん夫婦どうしてるか聞いてもらってから急いで準備しようと思います!
逆に聞いてもらう形なってすいません😅- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうみたいです!私も葬儀自体があまり経験なかったので、色々調べました😵💫
難しいですよね本当に…
とんでもないです!お互い頑張りましょう✨
こちらこそありがとうございました!- 1月7日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
たしかにお返しも大変ですよね💦
御仏前は包まず、フルーツ等のお供え物にする方向で母と相談しました!義母にはお返し不要と伝えるつもりです。
長男は未婚で、相談できず(T ^ T)
参考になりました!ありがとうございます✨