※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分の実家には頻繁に行くのに、義両親とは月一の食事だけで不公平に感じます。夫は子供を自分の親に会わせることに不満を持っています。

これって不公平に感じますか?↓

・自分(私)の実家には月一で娘と泊まりに行き、年に一回旅行にも連れて行ってもらう。(夫は休みが取れないためいつも留守番)
家は電車で1時間の距離。

・義両親と会う時は月一で食事のみ。お出かけも旅行も行かない。家は車で10分の距離。


夫としては、自分の親にばかり子供を会わせるので良い気持ちではないようです。
夫の言い分もわからなくはないですが、それなら自分で実家に子供連れて行けばいいのにと思います。
嫁として自分の親とうまくやってほしい、って感じらしく。

旦那さんと子供だけで実家に行ったり、遊びに出かける人が羨ましいです。
娘ももう赤ちゃんではないので公園でもいいから行って欲しいです。

コメント

ママリ

そうですね。
少し不公平に感じます。

もちろん自身の実家のほうが楽なので主さんのお気持ちはわかります。

でも、ご主人はお休み取れないため旅行にも行けないくらいお仕事忙しくしているなら、
自分の実家に子供連れていくこともなかなか難しいのかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、実家のほうが楽ですし、産まれたときから子供と2人で過ごすことが多かったので、私も自由にさせてもらってる方なのかもしれません。
    夫は連休こそ取れないものの、家にいる時間は多いので、もっと子供のことやってよと思ってしまうんですよね😞
    ご意見ありがとうございます。

    • 6時間前
ママリぃ

自分の実家は月1で泊まりに行き、義実家には2ヶ月に1回くらい食事だけです😅😅
ただ義実家には何も言っていないので私の実家の方にどのくらい行っているのかは知らないです笑
不公平感はありますが、義実家が何も言ってこないならいいのかな〜とも思ってしまいます🤣
でも最初の方に話し合って私は義実家に行きたくないんだ!!と言ったのもあり、お正月とかイベント以外は2人で行ってもらうようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親との関係性にもよりますよね。
    旦那さんが理解してくれているならいいですよね。
    私も産後頻繁に会いにこようとする義母がしんどくなったタイプで、向こうも察して月一くらいに減りました。

    2人で行ってもらえるのはありがたいですね!
    コメントありがとうございます。

    • 6時間前
ゆき

回数で言えばそんな言うほど不公平か?って思います🥹
ただ月1で毎回泊まりはおおいのかも、と思います🥲
電車で1時間なら泊まる必要はないので、そこが旦那さんの不満の原因かな~って感じました!
旦那さんが連れてってくれれば解決ですけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに泊まるか泊まらないかって重要ですもんね…
    夜ご飯食べてそのままのんびりしたくて泊まるというのが言い訳なのですが😥ちょっと減らそうかなと思えてきました💦
    コメントありがとうございます。

    • 6時間前