※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうか
家族・旦那

共働きの夫婦として、家事の役割分担について教えてください。どのように分担していますか。

私は仕事から帰ってきて、座る間もなく晩御飯を作って、片付けてお風呂も洗ってんだから
洗濯くらい干せや、
手伝ってー!って言ってる自分も腹立つ。手伝うどころか、家事は旦那の仕事でもあるでしょ。
共働きなんだから余計に。

役割分担してる夫婦の方居ますか?
どんな感じで分担されえますか?

コメント

ミク

平日は

子供の送迎、子供とお風呂、ご飯作り、洗濯干し、保育園の準備
主人
ご飯の片付け、お風呂掃除、お弁当作り、洗濯畳み

こんな感じでやってます!

  • ミク

    ミク

    うちはなんでも半分こしてます(笑)
    お風呂も入れたのは私だったら主人が洗う
    洗濯も干したら、もう片方は畳む
    お弁当もご飯作る時についでに作ったりして詰めるのは主人って感じです✨

    私ばっかり、俺ばっかりにならないようにしてます🎵

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

平日旦那の帰りが早い時は、私はご飯の支度や洗い物、旦那はお風呂掃除、子どものお風呂、洗濯物干す(余裕があれば畳む)って感じです☺️

  • りょうか

    りょうか

    やはり、お子さんがいらっしゃると分担必須ですよね。
    どう伝えたらいいんでしょうか。何度も分担にしてみるか、とか色々話してて私に余裕がある時は家事全般こなすんですけど、最近ストレスがすごくて。。

    参考にさせてもらいます!ありがとうございます!

    • 1月6日
りょうか

お弁当作りまで旦那さんの担当なんですか!!すごい✨
そして羨ましいです。
私のところはまだ子供がいません。今からこんなで子供作るのが少し怖いです。。

旦那にこんな風に出来る夫婦になりたいと、伝えてみます!
ありがとうございました!

唐揚げ

夫:朝ご飯、弁当(私の)→出勤
  夕飯作る、夕飯の食器洗い

私:朝ご飯たべさせて〜着替え等して園に送る
夕飯作ってくれている間に子供と風呂→洗濯物畳む→子供寝かしつけ→洗濯物干す

って感じです!
夫の帰りが遅い時は全て私ですが😂笑

  • りょうか

    りょうか

    お子さんがいらっしゃると、どうしてもそちらが優先でお母さんになりますよね!

    他の家事を旦那さんがやってくれるの憧れます!
    私の旦那さんは分かってくれるのか😩
    参考にします!ありがとうございます♡

    • 1月7日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    私は育休復帰する時に、本当にしんどいからやってくれないなら仕事辞めるって言いまくって今の状況を確保しました😂笑

    • 1月7日