※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が腕枕でしか寝られず、添い乳で不安。他の寝かしつけ方法を知りたい。

生後1ヶ月の息子です。腕枕じゃないと長く寝れません。
仰向けだとすぐ起きてしまい自分も寝たいので
毎日腕枕で寝てしまいます。
新生児の時から添い乳腕枕で寝かしつけてます。
万が一潰してしまったらどうしよう。添い乳して呼吸してなかったらどうしよう横向きで寝てうつぶせになったらと不安になってしまうのですがそれしか寝る方法がないです。
みなさんどうされてましたか?
初めての子で検索魔になってしまってます。

コメント

mamaruba

私も不安はありましたが
それでしか寝ないので
寝ついたあとは
うつ伏せにならないように
抱き枕を置いて位置を
固定して
工夫していました。

  • 新米ママ

    新米ママ

    ありがとうございます!
    毎日横向き寝していると
    股関節脱臼になるとネットには、書いてありましたが
    お子さん問題なかったですか😭?

    • 1月6日
  • mamaruba

    mamaruba

    数日置きに反対向きに
    していたり
    抱き枕に少し身体を
    添わせて横向きでない日...
    毎回同じ体勢にならないようにしていました!

    • 1月6日
  • mamaruba

    mamaruba


    今、息子は
    股関節は異常はないです!
    問題なく成長してます☺︎

    • 1月6日
  • 新米ママ

    新米ママ

    わぁすごいです!
    1ヶ月間毎日
    左下で寝かせてたら左側へこんできてしまってやばいと思ってきてたところでした。
    私もいろんな方法で試行錯誤して同じ体勢にならないようにしてみます😭
    問題ないんですね!
    ネット検索ばっかりはよくないですね!同じような方がいると安心しましたありがとうございます🥺

    • 1月6日
すみっこ

おくるみや、タオルで包んであげると背中スイッチもなく
寝てくれます!

あとは、横向きに寝かせたりですかね💦
娘はこれが一番寝てくれます↑

お腹の中にいた時のような体勢にすると長く寝てくれる気がします!
といっても娘もいまは2時間おきに起きて授乳してます💦

いまは大変な時期ですよね~💦
無理なさらないでくださいね😣

  • 新米ママ

    新米ママ

    新生児から横向き寝が
    お好きな子なんですね🥺
    うちの子もそーです。
    入院中から添い乳で
    腕枕して寝てました😭
    助産師さんにはそれでいいのよって言われたのですがNet検索するとなんでもダメダメで、、、

    うちの子もそーです!
    ほぼピッタリ2時間おきに夜中
    起きます😭😭
    仰向けだと1時間持たないですよね、、😂

    • 1月6日
deleted user

私は事故が怖かったので最初から添い乳はしないと決めてて、犬もいる為ベビーベッドで寝かせてます🛏
生後2ヶ月すぎ位までは、なかなか寝なかったり背中スイッチ発動したりで辛かったですね😭💦
でもさすがにいつかは寝るので、頑張って習慣づければ添い乳も腕枕もなく寝れるようになるとは思います。
ただそれまでが、、、😭
YouTubeの寝かしつけ専門学校ねんねママちゃんねるを知っていますか??
私は寝かしつけでかなり参考になったので、よかったら見てみてください😌
具体的なアドバイスはできてなくてすみませんが、添い乳でのリスクを知りながらもそれしか方法がなくてしてる方って沢山いると思うので、sayakaさんを責めるつもりは全くありません🥺
どうか事故が起こらないようにお気をつけください。
そして出来ることなら少しずつでも良いので添い乳&腕枕なしで寝る練習をしていく方が良いかなと思います🥺

  • 新米ママ

    新米ママ

    初産婦さんで素晴らしいです。
    事故が起こるかもしれないと
    思いつつやってしまうのは自分でもどうかと思うので改善していきたいと思います😭
    今はベビーベッドですんなり寝てくれますか🥺?

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は夜はすんなり寝てくれます😌
    生活リズムを決めたのが1番良かったかなと思います!
    私の場合は夜7時〜8時の間にお風呂に入れ、上がったら暗い寝室に連れて行き授乳をしてそのまま寝かしつけます。
    なかなか寝なくても暗く静かな部屋で声はかけずに頑張って寝かします😌
    夜間に授乳やおむつで起きた時も授乳ライトのみ付けて静かに声をかけずに対応。朝は8時〜9時の間に起きると決めているので、その時間になる前に目が覚めても暗い部屋で抱っこして声はかけず。
    時間になったらカーテンを開けて明るくして、おはよう〜😍と声をかけリビングに行き、着替えと保湿をします✨

    これを繰り返していたら夜間は授乳をすればすんなり寝るようになりました✨
    ベビーベッドに置いた時も背中スイッチはほとんど発動しなくなりました☺️

    ただ昼寝は30分で起きるし、背中スイッチ発動しまくります😂💦

    ちなみに寝室にベビーモニターを付けてあるので、寝かしつけた後はリビングでTV見たり愛犬と戯れたり、自由な時間を楽しめてるのでベビーモニターおすすめです💕

    その子その子で様々なので、うちの子がたまたま上手くいっただけかもしれないし、寝ない子は寝ないですよね😭
    だから仕方なく添い乳してるママさん沢山いると思いますよ😢
    添い乳したまま自分が寝てしまうと本当に危険なので、気をつけておられると思いますが、お疲れも溜まってると思うのでお気をつけくださいね🥺

    • 1月7日
ママリ

腕枕はまだいいとしても、添い乳は出来ればあんまりしない方がいいですね。絶対ってわけじゃないですけど、やっぱり上から落ちてくる状態にしないと沢山飲めないらしく起き上がった方がいいよって助産師さんに言われましたー!
腕枕うちもたまにやりますが6キロぐらいなったら腕が死ぬので自然にやらなくなると思います笑
寝るどころじゃないですから😌