
コメント

ねりわさび
うちはリッチェルのシリコンの補助便座にしてました。
最初にプラスチックの硬いやつにしたら「おしりが痛い」と言われたので変えました💦
毎回置くのが面倒で、奥の根元を便座にテープで貼り付けて、大人が使う時はパカッと上げて、子供の時は下ろしておくようにしてました😅ずぽら
ねりわさび
うちはリッチェルのシリコンの補助便座にしてました。
最初にプラスチックの硬いやつにしたら「おしりが痛い」と言われたので変えました💦
毎回置くのが面倒で、奥の根元を便座にテープで貼り付けて、大人が使う時はパカッと上げて、子供の時は下ろしておくようにしてました😅ずぽら
「おしっこ」に関する質問
ユニクロ レギンス 我が家も、これまでだいぶ使ってきましたが、 トイトレ完了し、自分でトイレ行くお子さん、履かせてますか?? うちは、男の子ですが、家ではトイレは座ってするので、毎回全脱ぎで、 ユニクロレギ…
娘が猫が欲しいって言うんですが… 正直小学生の頃友達が飼ってた記憶だと ・家がおしっこ?臭い…(猫ちゃん自身も) ・爪とぎをその辺でされて家がボロボロ ・どこかしこでゲロ?毛玉? …なのですがどうなんでしょう?😭 …
哺乳量について 現在2ヶ月と1週間ほどが経ったのですが 1ヶ月ごろからずっと変わらず1日のトータル量が600〜800ml 1回の量は多めに用意しても60〜100mlです… うんちは1日1回するかしないか、おしっこは6回くらいです。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねりわさび
踏み台は安定するように大きめのものにしました。
ねりわさび
男の子なので保育園で立ってする練習をするように言われ、今は補助便座無しで、100円ショップの踏み台と、100円ショップの発泡スチロールレンガをくっ付けて踏み台作りました。
左型に突っ張り棒で手すりをつけました。
らいおん
写真までたくさんありがとうございます!!🤍
たしかに男の子だと、のちのち立ってする練習もいりますね😥
シリコンタイプよさそーですね!!!調べてみます!