※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユユ
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の娘が療育で1歳くらいの発達と言われ、次女の預け先を検討中。姉の経験もあり、成長を重視して療育に通わせたいと考えています。発達検査よりも本人の成長を重視し、不安や罪悪感も抱えています。毒親育ちで自分の人生に不安を感じつつ、娘達には幸せな家庭を提供したいと思っています。

2歳3ヶ月の娘が療育にて約1歳くらいの発達だと言われました。
言語の先生に20分程様子を見てもらいながら私からの聞き取りと言った形で詳しい発達検査をしたわけではありません。
耳の検査もやりましたがギリギリOKで、集中も微妙だったのでまた次回する事になっており、おそらく大丈夫だと思うけどと言われています。

今は自宅保育で、療育へ通園を希望し先生からも進められたので、次女の預け先などこれから検討します。

受信した療育は市が運営している所で、医療機関と繋がっています。
甥っ子がグレーですが3歳くらいの頃コチラの療育でみるみる成長し、
今は小学校高学年ですが問題なく過ごせています。
よく新版k式発達検査などを耳にするので、いつ頃あるのか甥っ子の母である姉に相談したところ、なかったとの事でした。
もちろんパターンはあると思いますが。
発達検査での数字での判断よりも、本人の様子をしっかり見ながら成長を見るといった感じなようで。
実際に受診した際も
今は診断名よりお子さんの得意・不得意をしっかり知る事。
お子さんとご家族の困り事を改善しながら成長を促していきましょうの事でした。
まだ2歳なので診断つけないのもあると思いますが。

療育も色々ですね。
姉は転勤もあったのでいくつかの療育をまわったのですが、コチラの療育でかかわる方の意識や技術がすごかった、療育は魔法ではないけど必ず意味はあるからと。
私も特に診断名を急いでるわけではなく成長が1番なので
納得し、早く通わせたいなと思っています。

1歳と言われてなかなかへこんでしまって。
はじめての出産で不安だったけど
長女を産む時、仲の良い友達みんな1ヶ月違いくらいで出産して、あの時は娘の誕生も嬉しかったし、友達とその子供達もみんなで成長していくような感じがしてて。
ちょっと外に出るだけでも定型発達のお子さんに目がいって目を背けたくなる自分がいて。
うちの子はなんで成長しないのかな…
旦那は成長が遅いからこそちょっとした変化が嬉しい。
もっと大変な子もいて苦労されてる親御さんだっているんだから。と言われ、たしかに娘を抱きしめられるだけでも幸せな事だと思います。
でもその一方で、障害なく元気に過ごせてる家族だっているじゃん。
〜だけでもありがたい、〜だけでもいいよ
そんな言葉を言われると、いやもっと幸せそうな人いっぱいいるのに。
と、そんな事をおもってしまう罪悪感などで心の中がぐちゃぐちゃになります。
大変なのは子供であって、親ではない。
それも分かりますが、でもその子供が将来大変な思いしないように頑張らないといけないのは親も同じですし、
なにより普通の子育てがしたかった…という意味では親だって大変ですよね。
そんな事考えても何も解決しないのに、嫌な自分が心の中で見え隠れします。

私は毒親育ちで、大人になってからも金銭面で迷惑かけられ、学校もお金払ってもらえず卒業できず。
兄弟格差と言いますか、私だけ親からお金の面でも道具のようでした。
やっと自分の家族がもてた、普通に幸せな家族を作りたいと願っていたのに。
自分のうまくいかない人生にもう涙も出ません。
こんな私から産まれた娘達にも申し訳ないです。

こんな私母親になって良かったのでしょうか。

発語なし
喃語や宇宙語をひたすら喋ってる
理解力ほぼなし
ご飯やお風呂は分かる、資格でかわかってる感じ
指差しなし、指差した方見ない
要求の指差しはあったが最近なし
呼んでもあまり振り返らない
名前呼ばれても無反応が多いが、おいでーと手を広げるとニコニコ抱きついてくる
共感もあまり求めてこない、できたと言う感じでパチパチする言はある
一人遊びに慣れてしまってるし好んでる
人見知りはあまりない
後追いは時々あったが今はない
最近ダンスなどの模倣するようになった
次女におもちゃ取られると起こり取り合いし、次女の手が届かないところにおもちゃを移動したりする
クレーンや癇癪、こだわりは気にするほどはない
切り替えはできる感じ
手は繋いでくれる
スーパーなどは気を取られながらもちゃんとついてくる
フォーク、コップ飲みできる
スプーンはヨーグルトのみできる
ごっこ遊びしない
追いかけられると喜んで逃げる
リングタワーやコップ積み重ねのような指を使う遊びが得意
目は合う
ハイタッチ、パチパチする
バイバイは相手がするとやる、ハイヤーイみたいな事言ってる
おもちゃを開けて欲しい、iPadをつけて欲しいときはその物を親までもってくる
テーブルにのぼったりして危ない事に注意されると急いで降りる
靴下や靴を足に持っていく
服の着脱はできないが協力的ではある

たしかに1歳と言われのも理解できますよね…
これから少しでも成長したらいいのですが。
少し暗い内容で気分害されたら申し訳ないです。

コメント

Jh

うちの子、3歳で1歳程度、5歳で年齢以上という結果でしたよ😊
小さい時の検査や心理士によるマ-クシ-ト調査は低く出て普通です。療育は必要だとは思いますが💡
6歳まで育ててみて、2歳の成長じゃ何もわからないなって実感します😢

そして、子どもが発達に問題あれば親が他の人より苦労するの当然ですよね。苦労するのは子どもだけなんて、愛情あれば絶対ない。
キツいですよね、実際。前向きになれたとしても、もうちょっと後だと思いますよ。
ただ、その気持ちに飲まれて不幸になってしまうのはもったいないので抗って下さいね😭

私は今、この子が問題を抱えてても、この子の個性で良かったと本当に思います。たぶん、成長による感動は人の数倍だと思いますよ。すごく幸せにしてくれます。
何度も泣き崩れてます😂喜怒哀楽激しく、一緒に頑張ったトレ-ニングや、さまざまな療育施設で学びメモを取り自宅で実践した日々。人目怖がってたら気付かなかったまわりの温かさ。幼稚園や施設の先生の頑張り。
発達が普通であればそこまで意識しなかったであろう、子どもの心の機微。療育を受け出してからすごくすごく子どもに向き合ってきた時間。苦労は不幸でないと、綺麗事でなく思います。

私は専門職なのですが、発達に問題ありな子ってつまり「知識のもと丁寧な関わりが必要な子」だと思います。今絶望することじゃなく、将来の二次障害を恐れるべきなのだと思います。
発達に問題ある子を不幸にするのは二次障害ですから。この二次障害を避けるため、親の関わりはとても重要です。毒親育ちならばその辺はものすごくわかってると思いますが💡

療育に繋がっていない時期、療育の先生を信頼してない間が、1番辛いと思います。だいたいの人そう言います。

私も毒親育ち。母とは縁を切ってます。私は祖母の介護要因でした。気持ちわかりますよ。いつでも人生をリセットしてやり直したかったです。
いつも「安定」を求めるんだけど、私の人生に安定ってないみたいです。30過ぎて「安定を求めるほどにキツくなる人生なんだな」って気付きました。
子どもに気付かされたのは、安定を求めるんじゃなく苦労だと思うことを幸せな努力に昇華することです。
どうやらそれが私が幸せでいるための術だなって思います。
死んでから休もうと思って、生きてるうちは生きてるうちしかできない努力で幸せ感じようと思います。
毒親育ちって、そのような気力も育ってないから自分の育て直しもしなきゃいけなかったりしますよね💦

何が言いたいんだかわからなくなりましたが💦境遇が近いママ、同じことで傷付いたママを応援したくなりました😭
下の子もいて、すごく大変だと思います。けどやはり子どもは、幸せにしてくれると思いますよ。学ばせてくれる存在だと思います。逃げなければ、大きな感動与えてくれると思います。その大きな感動は、毒親のもとで培った「どうせ私なんか」という傷を癒してくれます。

子どもが2歳で発達を指摘された時「私の人生っていつもこうだな」「半分介護と搾取で終わって後半はリハビリですか...」という気持ちがチラッと起こり、怖いから無視しました。夫に優しくされると噴出しそうな気持ち。それに飲まれてたら今の幸せなかったかも。

自分の成長、とことん関わることを意識向けると、とたんに幸せにもなれる。不思議です。ほんと、教えに来てくれたような、運命めいたもの感じます。
私のやり残した課題を持ってきました。

訳わかんないこと言ってたらすみません💦似てる気がしたので、しゃべりまくってしまいました。

  • ユユ

    ユユ

    ありがとうございます。
    お返事ゆっくり読ませて頂きました、何度も何度も読み返しました。
    Jhさんのこれまでを教えていただきありがとうございます。
    いつでも人生をリセットしたい、私も何度も考えました。
    毒親育ちだからか、自分で自分を励ます事、自分の心を大切に、幸せにする事がなかなか難しいです。
    だから娘の事を
    必要以上に悲観的になってたなと思います。
    でも、今までに感じたことのない幸せや温もりをくれたのも子供達です。

    すごいですね、5歳で年齢以上とは…素晴らしいです。
    お子さんとの頑張りと、
    Jhさんも真剣に向かいあわれたんだなと、文章からとても感じとれました。

    発達遅滞が分かってから、そのフィルター越しに娘を見てしまいがちでした。
    娘の顔や目を、ちゃんと見てなかった気がします…

    おっしゃる通り、知識のもと丁寧な関わりを実践していけるようになりたい。
    分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
    まだ療育に通えてない今、
    まずは正しい知識をできる限りつけるべきだなと
    早速本を買いました。
    微々たる事かもしれませんが…
    まずは知る事が大事ですよね。
    知らないから不安になったり苦労を苦労としか捉えられてないのかもと。
    今後、療育や先生、プロの力を借りて
    娘と家族としっかり向き合っていきたいと思います。

    本当にありがとうございます。
    まだ崩れおちそうな自分もいますが、
    その時はまた読み返します。
    お返事遅くなり申し訳ありませんでした。

    • 1月8日
はじめてのママリ

人生の中で唯一自分が選べるものは結婚相手だけ と言います。両親も兄弟も子供も選ぶことはできません。

主様は今色々と重なった時期でしんどい思いをされているのかもしれませんが、まずは素晴らしい旦那さんを選ばれ、そして主様はそんな素敵な人に選ばれたかたなんだなと思いましたよ。
ご両親に苦しめられてきた過去があっても、ご自身で選んだ人・選んだ道に間違いはありません。自信持ってください!!

お子様もまだ2歳、うちなんて次男が2歳ですが全然毛も生えないし赤ちゃんですよ😂

発達障害だったエジソンも、学校生活で苦労が多かったと言われていますが、1番の理解者は母親だったそうです。エジソンの「なぜだろう?」「なぜだろう?」という探究心は学校の先生や友達からしたら「ただの変わり者」としか思われなかったけれど、母親だけはエジソンが好きなこと・夢中になることをとことんやらせたそうです。
つまり「人と同じ」であることがどれだけ無意味なことかよくわかりますよね。人と同じであることは確かにラク ではありますがそれだけです。
主様にもぜひエジソンのお母さんのように、お子様の理解者になってほしいなと感じました。人と違って落ち込むことなんかありませんから!

  • ユユ

    ユユ

    そうですよね
    大切なのはこれからの生活で、
    過去を癒すのもきっとこれからの未来のあり方ですよね。

    旦那は、少し能天気な捉え方をするところがあるので
    発達の面でもこちらが詳細を説明しないと!と焦ったりするのですが、
    その能天気さが今の私には肩の力を抜くバランスになるかもしれないですよね。

    世界にはエジソンをはじめ、障害があっても個性を力に変えて人生を楽しんでらっしゃる方はたくさんいますよね。
    娘が楽しい事、娘だからできる事を積極的にやらせてあげる環境を作りたいと思います。

    お話きいてくれて、コメントくださってありがとうございます😊

    • 1月14日
まい

過去の質問にすいません。娘さんその後どうでしょうか?息子が現在似たような感じで、相談に行った方がいいか悩んでいます

  • ユユ

    ユユ

    こんにちは☺️
    長女は4歳になりました。
    昨年の秋に発達検査を受けて重度知的障害の判定がでました。
    まだ言葉ないですし、理解力も低いです。
    それに加わり、色々な拘りも増えてきて大変な事も増えました。
    でも本当に少しずつですが、成長は感じます😊

    ちなみに次女も2歳まで言葉出なくて心配してましたが、
    2歳になったばかりの頃に単語、翌月に2語分、3語分もスムーズに出たので、子供の成長って本当にそれぞれだなと思います。

    お子さん、2歳なんですね☺️
    うちも2歳になってから相談に行きました。
    診断などはまだ早いかなと思いますが、相談に行く事で
    お子さんの事がより分かるかなと思います☺️
    かかりつけの小児科の先生が、今後の成長の事は分からないけど、療育は決して損にならないよと言ってくださって、それで相談にいく決心がつき療育に繋がりました☺️

    • 1月4日