※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐷
家族・旦那

義母からあなたは神経質すぎると言われます。現在2人目妊娠中です。1人…

義母からあなたは神経質すぎると言われます。
現在2人目妊娠中です。
1人目が赤ちゃんの頃から2歳くらいまでに
よく義母から22時前後に電話が来ていました。
用事がある時はいいのですが
電話の内容の殆どが
「○○(旦那)に電話かけても出ないんだけど…
今家にいる?電話出てって伝えてくれない?」
という内容でした。

夜遅くに電話が鳴り続けると
マナーモードであれど子供が赤ちゃんの時は
起きてしまうことも多々ありました。
そして起きてしまった赤ちゃんをあやすのに
義母の電話には出られないので
仕事で疲れて寝ている旦那をわざわざ起こして
電話を掛け直させてました。

流石に緊急以外は夜に電話はやめて欲しかったので
遅い時間にはかけないで欲しいと義母に伝えました。

それから色々あって、連絡すら取らない時期もありましたが
また最近夜遅くに電話が来るようになりました。

1人目は今3歳になり、腕枕+創作昔話で寝てくれます。
以前とは違って 些細な音で起きる事もそんなにないのですが
やっぱり22時前後の電話は…せめてLINEで…とLINEで伝えました。

そしたら義母が怒ってしまい、

「電話かけてもブーブーしか鳴らない。」
「そんなに神経質になって大丈夫なのか。」
「2人目それで大丈夫なのか。」と
LINEのボイスメッセージが届きました。
(義母は外国人(義父は日本人)なので LINEは少しは打てる程度です。)

その後 旦那が義母に電話したみたいで
「遅い時間に電話するのはやめてくれ。
妊婦にそんなストレスをかけないでくれ。」
みたいな事を話したと聞きました。

ですが、義母は3人産んでいるので
義母が神経質と言うならそうなのかも?と
思ってしまいます。
義母の娘(旦那の妹)は 夜にかけても
普通に出てくれるらしくて (子供二人居ます。)
他の育児のやり方?に関しても
私は神経質すぎると言われています。

義妹→何時でも寝てくれたらOK。
私→最悪でも22時には絶対寝かせる。

義妹→どこでも寝れるように電気つけた部屋で寝かせる。
私→部屋を真っ暗な状態で寝かせる。

みたいな感じのを神経質だと言われます。

第三者からみてどう思いますか?

コメント

saya

子供が居る家庭に義理母とはいえ夜の22時に電話掛けてくるとか無神経というか非常識だと思います。
LINEがそんな時間に来るのも嫌です。義理母からなら尚更🙄💨
人の育児にいちいち口出してくんじゃねー!と思いました。

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます🙇!!!
    やっぱり夜遅くに電話は迷惑、という感覚は間違ってないんですね😆
    あまりにも正論かのように義母に言われるので もしかして私が間違ってる…?と思い始めてました…義母と距離置きたいです…😓

    • 1月6日
しーそーまま

別に神経質じゃないと思いますよ。

その家庭によって
子育ての仕方がありますし。
まぁ
義母の娘の適当で雑な育て方からみたら
神経質に見えるんでしょうね。

これから何か言われても
スルーしときましょう!

あーまた言うてる(゚∀゚)
って感じで
一つ一つ真剣に聞いてたら
しんどいだけですし
右から左へ(^^)

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます🙇
    神経質だの2人目がなんだのと言われて割と落ち込んだので…この人なんか喋ってんなー!くらいの、上手いスルースキル身につけたいです!😭笑

    • 1月6日
はじめてのママリ

普通に子供いなくても夜の電話とか迷惑でしかないです

着拒でいんじゃないですか?

旦那にようがあるならこっちにはかけてくるなっておもいます

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます🙇
    着拒すると 色々余計な事(突然自宅訪問、仕事中の旦那に鬼電)をしかねない義母なので 上手く距離を置きたいなと思いました…。
    上手い伝え方が解らずです😭

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何を言っても無駄だと思うので距離をおいてわからせるしかないかと
    うちも義父が外人でノーマスクだったり無理なこと色々あったので2、3年距離置いたらマスクするようになりました笑
    バイブなしのモードもできるので夜はそれにするとかナイトモードにしちゃうとかするしかないかと
    おそらく宇宙人なので何を言っても納得しません

    • 1月6日
  • 🐷

    🐷

    義父が外国の方!!! それなら義母にも効き目あるかもしれないです!!!笑
    距離を置く、というのは 連絡を来ても返さない?みたいな感じでしょうか?🙄
    宇宙人という言葉に爆笑してしまいました笑

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい、なぞにゲームの勧誘ライン(送るだけでポイントもらえる)てきなやつも全スルーしてます
    義母のもスルーしてたので全部旦那に連絡いくようになりました笑
    家も車で10分ですが年に1回くらいしか会いません笑笑

    • 1月6日
  • 🐷

    🐷

    もう完全に断ち切るのですね!!!笑
    旦那に伝えてから しばらくの間はスルーしてみようかなと思います😌
    まずはLINEからですね笑笑
    私はコロナを理由に去年は一度も会ってません…笑

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いいと思います、最近スマホ調子悪くてとか妊娠で体調も波があるので常にフライトモード、ナイトモードにしちゃってますとか笑
    わたしもクリスマスに旦那がプレゼント頼んでてそれの回収にいきましたが、一昨年もその前もあってないような、、

    • 1月6日
  • 🐷

    🐷

    私が体調崩して 喉が痛くて電話は出来ないと義母に伝えた時には 「そんな嘘はいいから。」とLINEを送ってくるような方で、ガラガラ声で出ると「本当に風邪だったんだね!身体お大事にね!」なんていう方です😭
    なので 携帯の調子が…というより思い切って LINEを作り直してしまえば義母は消えますもんね(?)
    良いアドバイスありがとうございます!!!お陰で義母の消し方が分かりました😆笑

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    失礼極まりない、やはり宇宙人ですね
    消してしまっていいと思います💓

    • 1月6日
🐼たれぱんだ🐼

子供3人産んでるからとか関係なく、そもそも夜遅くにかけてくる方が非常識ですね!しかも出てくれないとか、その方のエゴにすぎません。


子育てって正解はありませんし、全く同じライフスタイルがあるわけでもないし、比べる必要はないんじゃないですかね😊

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます🙇
    3人のお子さんがいるのですね🥰
    そんな方にそう言って貰えて、私の考えは間違ってないんだな…と再確認できました。どうにか上手く義母と戦って見ます👀笑

    • 1月6日
初めてのママリ

価値観の違いです😊
神経質なのか無頓着なのか…。自分と違う方をネガティブな表現しただけ。

わたしも細かい方で、実母からは細かい神経質こだわる、2人目はそうはいかないなど言われるし、
義両親からは義弟夫婦と比べられて義弟夫婦はそこまで気にしないと思う、わたしが義実家行ってない時に夫に嫁に言わなければバレない、おやつの果物をたくさんやってもいいのでは?など言ってるようです笑

常識的に考えると身内でも電話は20時前後までな気がします。義父は日本人なんだから義父が嗜めてくれればいいのにね😓

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます🙇
    外国人だから、神経質だから、というより ただあまり相性が良くないのかもしれないです義母と😭
    どうにかそれを笑いに?変えられたらいいのですが、 やっぱり神経質なのか私はしばらく気分が落ち込みます…笑

    • 1月6日