
マイホーム建設について悩んでいます。幼稚園基準の土地と主人の通勤距離のバランスが難しいです。家族時間と子どもの教育の優先順位についてアドバイスを求めています。
カテ違いだったらすみません😭
マイホームを建てたいと考えているものです!
現在土地を探している最中ですが、
そこで主人と悩んでいるのが場所についてです。
わたしと主人は同じ幼稚園出身でできれば
息子もそこに通わせたいと思ってます。
ですが、主人の職場はその幼稚園基準に土地を探すと
通勤に1時間以上かかってしまいそうです…
また幼稚園基準で土地をみると地価も高く
理想の家は建てられそうにないです…
今候補としている場所は
主人の職場から20分かからないくらいで
地価も安く理想の家を建てられそうですが
幼稚園には通わせられないなあと…
また、その場所は田舎なので
小学校にはスクールバスが出るほどの場所で
悩んでいます。
家族で過ごす時間を多くするのを優先するのか
それとも子どもの教育を優先するべきなのか…
うちはこういう基準で家を建てた!
また建てたいという意見を聞きたいです!
よろしくお願いします🙌🏻
- こゆきんぐ(8歳, 10歳)
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
私はスクールバスが出るなら逆に安心かな、と思いました♥︎︎∗︎*゚
その場所から、親が送迎、歩きなどよりバスが出るなら多少は田舎でも、私なら土地が安い方を優先するかもです!
幼稚園もバスはありますが、その付近まではきませんか??
幼稚園は3年ですが、ご主人の通勤は長くて定年までですもんね(´>_<`)

退会ユーザー
どうしても通わせたい幼稚園が、お受験や私立小学校入学に優位とかであれば考えますが、両親ともに通っていたから・・・であれば 私は通勤に有利な土地を選ぶと思います(^-^) たった3年の為に理想の家が建てれないなんて嫌ですもん。高い買い物だからこそその点は妥協したくないかな。理想の家が建てれそうなら余計に。
あと私もスクールバス乗っていましたが、別の友達は公共機関のバスを使わなければならず、時間の融通面なども考えたらスクールバス良いと思いますよー!バスが出る=その辺に住んでいる同世代もそれなりにいる・・・ですもんね!逆に人数が少ないと公共機関だったり送迎しなきゃいけなかったりなので、私ならそれほど気にしないかもです。
-
こゆきんぐ
わたしの住んでる地域はあんまりお受験とかないのでそこは考えていませんでした!
やっぱり限られた期間と主人の勤務年数を比べるととても家を建てるにはもったいないですよね。
幼稚園はわたしの住んでる地域では
他にないくらい広いお庭と動物たちがいるのですごく環境がいいかなあと思ってましたがやっぱり一生を考えると通わせるのは諦めた方がいいかもですね😭- 10月23日
こゆきんぐ
幼稚園バスありますが
遠すぎてそこまでは来ないんです😭
幼稚園は3年間だけ…
目から鱗でした!笑
確かにそう考えると主人の交通費も含め
田舎の土地の方が良さそうですよね!
ありがとうございます☺️