※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょか
ココロ・悩み

木製玩具について。子供が好きなハッキリとした色がある中、親が白木を選ぶのは親の自己満ですか?💦

木製玩具について。
子供が好きなハッキリとした色がある中、親が白木を選ぶのは親の自己満ですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

それで遊ぶのなら問題ないんじゃないかなと思います🤔派手な色はインテリアから浮くから嫌だって人けっこういると思いますし!

  • りょか

    りょか

    なるほど!
    ありがとうございます🧐

    • 1月4日
スポンジ

まあ自己満だとは思いますが、子供が興味示さなくてもなんとも思わないなら別に良いんじゃないですかね😅
せっかく買ったのにってちょっとでも思ってしまうのなら子供が好きそうなのにした方が良いと思います。

ところで単なる興味なんですが、これってなんのおもちゃなんでしょうか?🙂

  • りょか

    りょか

    やっぱり自己満ですよね😅
    ありがとうございます!

    これは遊び方が決まってなくて、他のものと組み合わせたり、とにかくシンプルな遊びするおもちゃっていう認識です!笑

    • 1月4日
☽

自己満かそうじゃないかと言われたら自己満だと思います。
他の方も仰るようにそれで子どもが遊ぶならいいとも思いますが、、

そういうナチュラルなのかわいいですよね。私もお部屋とかナチュラルなのにしがちです。
でも、やっぱ子どものおもちゃとかはキャラクターもの買うし、色とかも全然カラフルなものにしてます。絵本とか他のものでも覚えることもできますが、色のあるおもちゃで色を覚えたりもするし、色彩感覚的な面でも成長する上で必要かなとも思うので、おもちゃくらいは子どもの好みに合わせてあげたいなと個人的には思いますね、、💦

  • りょか

    りょか

    やはり子供が遊ぶなら大丈夫ですね🧐ナチュラルなもの、可愛いんですが私もおもちゃくらいは子供に合わせるようにしてます🧐
    ありがとうございます!

    • 1月4日
zizi

インテリアうんぬんで選んでいる自覚があるなら自己満かな。
そのうち子供がこれが欲しいって言い出すようになったら子供沿ったおもちゃを選んでほしいなと思います🤗
木製玩具自体はいいですよねー!色味もナチュラルな色とかパステルカラーだったりするのもあるし悪いとは思わないです。
子供が欲しいって言っているのにインテリアになじまないからだめって言うのは自己満ですね💦

ままり

子供の好みを無視してインテリアに馴染ませたいから白木にするなら自己満だと思いますがそのお気持ちもわかります!
私も最初部屋に子供のカラフルで派手色のオモチャが増えていく事に少し抵抗がありました。
アンパンマンの服を欲しがった日には頭抱えました。笑
結局買ってあげて娘は喜んで着てくれたので救われましたが😂
リビングにドーンと置かれたアンパンマンジャングルジムにももう慣れました😇