※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてののママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがまだずりばいやハイハイ、つかまり立ちができず、後期健診の予約をためらんでいます。発達の遅れを指摘されるのが不安です。

10ヶ月でまだずりばいもハイハイもつかまり立ちもしてないんですがそろそろ後期健診予約しないといけなくて、他にもできてない項目が何個かあるんですけど、やっぱり絶対何か言われますよね😭?
発達の遅れを指摘されるのが怖くて中々予約する勇気が出ません、、笑

コメント

deleted user

個人差あることは先生たちが1番よくわかってるのでちょっとゆっくりだねいつまで様子みてみよう!ってかんじだとおもいますよ☺️3人目10ヶ月ですがうちの子も運動発達はゆっくりめでしたよ☺️ちなみに自力でおすわりはできますか??

  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    そうなんですね😭✨
    おすわりは自力でできます!

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    であればそのうち動けるようになるとおもいますし大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️ズリバイを促す遊びをとりいれてみるといいかもです!!

    • 1月4日
  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    ありがとうございます🥲✨
    もう少し様子見てみます☺️

    • 1月4日
ぽち

本人のやる気(性格)も関係あるし発達は本当それぞれですよね💦
ちなみに、ズリバイとかハイハイとか項目があるけど運動的な発達としては腰が据わっていたらOKらしいですよ😌✨

  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    さすがに遅すぎるのかなと心配で😭
    そうなんですね!
    腰は座ってるので少し安心しました🥲✨
    ありがとうございます!

    • 1月4日
M

私の甥っ子と姪っ子は二人ともズリバイ、ハイハイせずに歩き始めましたよ🤣
つかまり立ちしたのは1歳前だったと思います🤣
でも今は問題なく成長してますし健診での指摘もなかったそうです☺️

  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    そうなんですねー!
    同じような成長スピードで安心しました😭✨
    一歳までは気長に待ってみます🙏!

    • 1月4日