※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

橋本病で妊娠出産できるか不安です。サイログロブリン値が高いので治療が必要か、セカンドオピニオンを考えています。

橋本病で妊娠出産できた方はいらっしゃいますか?
甲状腺の値は基準値以内のため、先生には妊娠継続には問題ないと言われたのですが、先月流産してしまったので…
サイログロブリン値が高いので治療した方がいいのか、
セカンドオピニオン受けるか検討中です。

コメント

こっこ

私橋本病です!
1人目妊娠中から薬飲み始めて、2人目出産後の今は何も飲んでません。
甲状腺の数値が正常値だった1人目妊娠中の途中までは私も問題ないと言われて服薬していませんでした。
納得できるようにセカンドオピニオンするのもいいと思うし、数値が正常ならまだ内服しないのもおかしいことではないと思うので、信頼できる先生に診てもらえると次回もしまた妊娠された際にも安心できる思います。
無理なさらずご自愛ください😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます😭
    甲状腺数値が正常だった際も服薬されていたのですね。
    少し大きな病院へ行って、先生に相談したいと思います。
    流産したのは赤ちゃんが、何か原因を伝えてくれたのかもしれないですし。
    原因をはっきりさせた方が、ストレスも溜まらないですし。
    ご助言いただきありがとうございます😊✨

    • 1月3日
  • こっこ

    こっこ

    わかりにくくてすみません!正常だった時は薬飲んでないです!ただ2人目を考えていることを話したら、1人目の産後数値が落ち着いてからも少量を飲んで数値を安定させてました☺️
    大きな病院で信頼できる先生に相談できたら安心して赤ちゃんを迎える準備ができると思うのでいいと思います😌応援しています!無理なさらず身体を大切になさってください😌

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にご返信いただきありがとうございます😊 
    セカンドオピニオンで話を聞いてみて、信頼できる先生の指示の通りにしてみたいと思います!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

私も橋本病です!なかなか授からず、婦人科へ相談して血液検査をしたところ判明しました。甲状腺の値は基準値以内で普段の生活には全く支障などありません。しかし、妊娠希望する場合の基準値には達しておらず、薬が必要だと言われました🥲
私の場合は半年以上薬を飲み、妊娠希望する場合の基準値に達してから、本格的に不妊治療スタートしました。
セカンドオピニオン大切だと思います。納得して先に進みたいですよね✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭妊娠すると、甲状腺ホルモンは増減すると思うので、その辺りも、セカンドオピニオンで他の医師に聞いてみたいとおもいます。
    不安なことは全て潰すことで、焦りや不安から解放してされる気がしますので😌
    ありがとうございます😊

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

私は不妊治療でホルモン検査したら基準値内ではあるけど妊娠するためにはちょっと数値が高いと言われ甲状腺専門の病院紹介されチラーヂン服用していました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😭
    そうなんですね。基準値以内でも服用しなきゃいけないこともあるのですね。
    セカンドオピニオンとして、別の医師にも聞いてみたいと思います。

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

妊活中はチラーヂンは内服してました!妊娠してからも定期的に検査してます
サイログロブリンどれくらいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    サイログロブリンは99でした💦

    • 1月9日