※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がイヤイヤ期で扱いにくい。躾が悪いのか、怒りっぽくなってしまう。本当に可愛くないと感じてしまう。

娘が可愛いと思えません😭イヤイヤ期なのもあり仕方ない時期だとは思いつつ、なぜこんなに扱いにくいのか、娘のことが日に日に嫌になってしまいます。

昨日は初詣に行きましたが、着いた瞬間『帰る』。歩くのも嫌でずっと抱っこ。お参りの時くらい立たせようと思ったけど抱っこと叫び散らす、おててパンパンしようねと言っても『いや』と冷たく言われてしない。気分転換におみくじを引かせてあげようと思ったのにイヤーーーー!!と叫ばれる。全て否定で本当に可愛くないです。
そして屋台でもアンパンマンのお面が欲しいとギャン泣き。カステラを買う予定だったのでみんなで食べようねと声かけるも『いや』。そのくせ、夫婦でカステラを食べ始めると『◯◯ちゃんもほしいの!!!!!』と怒ってくる。鳥居の前で子供たち2人の記念撮影をしようとするが、おろすだけでイヤーー!!抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ!!!!と叫び散らす。下の子だけがぽつんとお座りした写真が撮れました😔いやいやばっかり泣かないで!いい加減にしなさい!と最後に言ってしまいましたが、なんとそこで持っていたマグを思いっきり地面に投げつけられました。物を投げるようになったのも最近です。そんなことしなかったのに…。

これってイヤイヤ期ですか?みんなこんな感じですか?娘だけが叫び、泣き、わがままを言ってるようにしか見えません。よその子で泣いてるの見ませんでした。
家の中にいても基本的に全てイヤで天邪鬼。何を提案しても否定され、娘のためにしたことも否定され、注意したり怒ったりするとすぐに泣きます。そして物をわざと投げたり。

私の躾が悪かったのでしょうか。怒らないママになりたいと思ってもなれず、最近はすぐに怒鳴ってしまいます。
正直心の中では本当に可愛くない。と思ってしまいます。

コメント

deleted user

私の娘もそんなんですよ😌
私も初詣行きましたが娘だけが
泣き叫び本当に大変で恥ずかしかったです😂😂

上着着るのもイヤ!靴履くのもイヤ!
手繋ぐのもイヤ!抱っこもイヤ!
泥の水溜まりでジャンプしだすし
全身泥だらけ🥲
かついで帰りました😂
最近は気に食わないと
叩くようになり本当に嫌です

大変ですよね、、毎日怒鳴ってます
寝顔見ると反省する毎日です🥲

SUN&MOON

みんなイヤイヤ期そんな感じだと思います😓
そして、もしかしたら娘ちゃんは赤ちゃん返りも入ってるかもですね💦
やっぱり急にはお姉ちゃんになれないですし、下の子抱っこするなら自分を抱っこしてよって子供は思うはずです。。

私の娘は4歳ですが今もたまに抱っこ!って言ってきますよ笑

その娘も2歳の時は歩けるくせにベビーカーに乗るか抱っこじゃないと移動しませんでした。
むしろ外出るのが怖い怖いと言って歩こうとしなかったです。

ママリ🔰

イヤイヤ期ですね!
去年の初詣を思い出しました😅
まさにうちもそんな感じで、初詣の後にちょっと凧揚げしたんですが、あまりにもイヤイヤされるんでブチギレて即帰りました。
大きな絵馬の前で撮った息子の泣き顔家族写真もいい思い出です😂
今年は笑顔で撮れました!

下のお子さんが半年なら赤ちゃん返りもありそうなので大変ですよね💦

Nao☆ミ

完全にイヤイヤ期ですね😅それプラス赤ちゃん返りだと思います💦
うちも次男2歳、長女5ヶ月で似たような感じですよ💦初詣は次男は走り回り止まりなさい‼️いやーよ😆って走り回り続け、長男長女とブレブレの次男の写真になりました😥そのあとスーパーでも走り、追いかけて止まりなさい、やめなさい連呼したのに聞かずでブチ切れました⤵️⤵️重いのに、ママ抱っこーになることも妹が生まれてからあります💦
さっきは散歩いくのに、この上着はイヤー‼️くつは自分ではける‼️手伝ったらイヤー‼️床につっぷして泣いたり😭…もう毎日ゲッソリです💦それなのに保育園だと良い子ですよーと言われます😨冬休み疲れました…😱