
義実家での集まりは、人数が多くて子供の世話や食事の準備が大変で、疲れを感じています。男の人は手伝わず、女性が負担を抱える状況に悩んでいます。生活リズムも崩れ、家事も増えるため、早く仕事に戻ってほしいと思っています。
お正月に限らず集まりって疲れます💦
義実家に旦那の兄弟家族達とよく集まるんですがなんせ人数多いし子供の人数も多くていつもバタバタ
男達は食べて飲むだけなのでごはんの準備やらするのは女の人の仕事
なのに男の数の方が圧倒的に多いし子供も多いので手が足りず
ごはんの準備してもまず子供達に食べさせてからやっと自分のごはん
それが終われば大量の片付け
子供達のお風呂入れさせてもらえるのは嬉しいけどその分帰宅する時間も遅くて子供達もかなり眠そう。
生活リズムも崩れます
家帰ってきてから私は家事などすること盛り沢山なのにまず子供寝かせないとだめだし
ご飯作らなくていいから楽って旦那は思ってるかも知れないけど普段の倍疲れます
お正月になるとそれが連日
自分は朝好きな時間まで寝れてお休み満喫できるけどこっちは娘が起きたら朝ご飯の用意や着替えさせたり家のこともして休む暇もありません
早く仕事行って欲しいです
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ごごてぃー
食事がない分楽だと思ってる旦那さん、食事つくらなくていいけど全部やってみてから思ってくれよ
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
義実家で日付け変わるまでいるって地獄なんですけど
反対もしてみろって思います
ごごてぃー
ほんとに、ほんとに!
うちは、義母の兄弟、夫兄弟、夫従兄弟、従兄弟の子供達で新年集まりがありました。ほんと嫌で嫌で、、
義家族だけならまだしも、その他もいて一層気を使うからやだと夫に伝えたら、「親戚は集まるの好きだからな〜」と。
逆に、私家族の集まりあるよ〜と言うと「気を使うから俺はやだ」
同じことさせてんだから、我慢しろよ!!!!と
ほんとむかつく夫。新年明けてからずっとイライラしてます😇
はじめてのママリ🔰
わかります!
集まるの好きとかこっちからしたら関係ないですしましてや本人は何もしないでこっちが用意から子供の世話から片付けと皆で話したりする身にもなれって思います🤣