※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこちゃん。
ココロ・悩み

旦那の実家でのストレスや孤立感、旦那や義母とのコミュニケーションの難しさに悩んでいます。同じような状況の方の経験やアドバイスを求めています。

もう限界で相談させてもらいました。
今旦那の実家で絶賛泊まりでお世話になっている状態です。
今回は年末年始で旦那の帰省という事で5日間です。
今までは10日ちかく居たのですが、私が本当に辛いと言い続けてやっと5日に縮めました。
それでも私からすると、北海道から慣れない関西の旦那の実家で寝泊まりするのはストレスです。
そしてお世話になってる期間、旦那のお母さんは何もしなくていいよ、ゆっくりしなさいと言ってくれますが、態度が真逆です。
何をしたらいいかわからず、お義母さんが家事をしてる際、何か私も出来る事ないですか?と言っても皿だしや、洗濯物を畳むくらいです。食べた後そのままにしてみんなでテレビを見てるとお皿を乱暴に取り上げて洗い場に投げつけ洗い出します。
元々悪気はなく怒ってるわけでもないけど、気性が荒く見えてしまうと旦那から聞いていたのですが、いきなり態度が豹変したり大きな声で怒ったりするので、とっても怖いです。
そして旦那がお風呂に浸かりたいというとお母さんがお風呂掃除をしてくれたのですが、その後一番風呂に旦那が私に入りなと言ってくれた際、お義母さんが、は?という顔になり仲良くみんなで話してたのがシーンとなりました。私は後でいいと言っても旦那は聞きません。それで昨日は先にお風呂に入った後、お風呂ありがとうございましたとお義母お義父さんに言ったのですが無視でした。
それを旦那に言ったのですが気のせいだと言われ、今日も同じ流れになり、もう嫌で二階に行った際、旦那に状況を話して怒って言ってしまい、喧嘩になりました。
気を使い過ぎだ、気のせいだと言われますが、旦那は実の息子で私は他人。
しかも不妊な事をよく思っておらず、更に私が年上でもう子供を産まないとそろそろ大変な年齢だということもあり、帰省した際必ず呼ばれる旦那のお母さんの友達の集まりでその事をこそこそ言われていた様に聞こえました。え〜年上だったの??下だと思ってたからさぁ〜なども色々私から離れたところで話していて、辛かったです。
旦那の弟君は最近2人目も生まれて、その事を私の後ろを通りながらわざわざ言ってきたりされました。
気を使わずみんなで楽しんで飲みなさいと言われますが、私は元々そういうのが苦手で社交的でもなく人見知りです。その上集まってる人たちも、旦那の後輩6人、旦那のお母さんとその友達2人、その娘たちや従兄弟の女の子や彼女で8人程、みんな私より5〜10歳年下で、学生の子やまだ結婚としてない子達で話も合わないし、ノリがすごくて引いてしまいました。
毎年これを我慢してますが慣れません。誘っていただく気持ちや行為は有難いのですが、それに素直に甘えられない自分なので、辛いです。
そんな私を毎回面倒だと思いながらも長男の嫁という事と年に一度〜ニ度しか会わないので旦那の家族も耐えてくれている状態だと思います。
普段旦那は家事を全くせず生活費もほぼ折半、それでも懸命に旦那に尽くしてます。
でも、なんだか子供を産んでないとダメな嫁。というような扱いをされているようで辛いです。

長くなりましたが、私の実母は毒親に近くこんなことも相談できません。気兼ねなく話せる友達も旦那と付き合ってから交友関係を全て切っていたので居なくて、こちらで吐かせて頂きました。

同じような状況な方やうまく乗り切ってる方のお話しを聞きたいです。よければ優しいコメントお願いします。

コメント

おもち

全部読みましたがあんこちゃん。さん、本当によく我慢して頑張ってらっしゃいますね😭😭😭👏

完全アウェーな状況で肝心な旦那さんも味方になってくれないなんてひどすぎます!!!!
義理のご家族も人を招く態度じゃないですよね。いい大人が態度に出すなんて何やってんだか…😩💧こういう失礼な人には失礼な態度で返しちゃってOKだと思います!長男の嫁だろうがなんだろうがここは強気に出て来年から帰省は無し!にはできないのですか?💦

私も不妊治療経験者なので胸が痛みます。

  • あんこちゃん。

    あんこちゃん。

    コメントありがとうございます😭
    悪気はないこともあるみたいですが、何を考えてるのかわからないので怖いです( ; ; )
    そうなんですよね💦
    態度で怒るのではなく、これやってね。とか言ってもらえたら自分も動けるんですけど…
    食べてからの食器もみんなの取り皿やおかずが入ってる皿に少しずつおかずが残ってたりして、もう片付けていいのかそのままにしておく方がいいのか悩んでオロオロしてたら、お母さんが動き出したんで、箸をみんな止めたらある程度下げていい合図なのかな…と、解釈しました😓
    今までも何度も旦那だけ帰る事にして私は残るって話をしたのですが旦那は断固拒否で、そんなことしたほうが印象悪くなるからやめろと言われてます。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰!

まずは良く頑張ってますね😭
尊敬します❗️
わたしも義理家族、義理親族は苦手です。そして毎年お正月やお盆などは必ず集まるのでストレスでした
とにかくどうやって乗り越えるかそれにつきました。
でも頑張った自分を、頑張っている自分をまず褒めてくださいね(つω・`。)
いくら好きで結婚した相手でも、他人は他人なんで、自分が求めている発言や感情でない返答も勿論あると思います。
なんなら相手の家族の事を悪く言ってしまうと、自分の想像を超える態度で怒ってきたりしますよね。
わたしはとにかく
「ありがとうございます」
その言葉を心がけて発言してました
思ってなくても、相手や周りに聞こえるように。
そしたら返す言葉がないからです。相手は。
あとはあんまり考えすぎない事
難しいとは思いますけどその時間こそ無駄な時間はありません❗️

  • あんこちゃん。

    あんこちゃん。

    コメントありがとうございます😭
    同じ気持ちの方がいて少し安心しました。。。

    ありがとうより、すいませんの方が多くなってしまってるので、そこ改善頑張ります❣️

    気にしいな性格なので、余計良くないですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    悪気ない悪気ないと思うようにしてるんですが、なかなか…
    今朝は胃が痛過ぎて旦那にお願いして朝の洗い物とか玄関掃除は済ませたので部屋で薬飲んで休ませてもらってます😭

    • 1月3日
ニコ

泊まるなんて偉すぎます!うちは年明けに義実家へご挨拶に行くんですが ご飯やおせちやらお雑煮は今年は食べてから行きました。去年は義実家で一緒に食べたんですが 嫌だったのでやめました。
義母さん酷いね!多分ヤキモチですよね。私の友達が子供が男の子で あなたもそのうち私の気持ちが分かるはよ!ってキレた口調で言われたそうです。私は義姉が嫌いでやれやれです。

  • あんこちゃん。

    あんこちゃん。

    コメントありがとうございます✨
    うちもできれば顔出しで終わらせたいのですが、北海道と関西でなかなか会えないからと年に1〜2回長期で帰省している状態です😓
    ヤキモチはすごくありそうです!長男なこともありとくに手をかけたしお金もかけたらしく、アルバムとかも旦那がのだけやたら多いので…
    お母さんの作るおかずで旦那が好きなものがあり、よく作ってと言われるのでレシピを聞くのですが弟の奥さんには教えるのに私には絶対に教えてくれないですし😭
    それでもよくもっと考えて違う育て方してたら今違う人生だっただろうね〜と私に言ってきます😰

    うちはまだ旦那が男兄弟なので、女姉妹が居ると凄く大変そうですね😵💦

    • 1月3日
  • ニコ

    ニコ

    そうなんだ 私ならコロナが落ち着くまで行けないって 御年賀だけ何か買って送ります。
    いやー無いねレシピ教えてくれないなんて えって感じ。でもうちもそうです 義母は無くなっていて 旦那とお父さんの好きな物は華丸が書いてあるレシピノートが20冊くらいあって 私が思うに義母はガンだったので息子のお嫁さんにレシピを残したんじゃ無いか?と思うけど…実家の家も旦那にあげてと義父にお願いしているくらいだからね。なのに義姉がその話題になるとフンみたいな感じだし なので義姉がいない時に義父に言って チーズケーキのレシピを写メしてきました。義姉はホントいじわるだし計算高いから ホント怖いですよ!!!女は怖いと思う瞬間が沢山ありますよ。

    • 1月3日
  • あんこちゃん。

    あんこちゃん。

    お返事ありがとうございます🌷
    旦那も私も働いてるし急に休めないのでコロナ感染したら困るからと言い続けてたんですが、緊急事態宣言が開けてる状態なので絶対に帰省しなさいと強く言われ旦那もすごく帰りたがってたので、旦那だけ帰ってと言ったんですけど、印象悪くするからダメと言われました😓
    あらゆる手を尽くしたのですが拒否されてしまいます。゚(゚´ω`゚)゚。

    その義姉さんヤバいですね😰
    レシピ本残してて丸つけてるの腹間違いなくお嫁さん宛ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    義父さんが少し協力的でよかったですが。゚(゚´ω`゚)゚。
    そんな、いじわるするなら毎回全部代わりに作ってくれよ!という感じですね…
    女は本当怖いですね。
    うちのお義母さんも女って感じで自分一番、許せるのは我が子だけって感じで、母ではなく女。お母さんとかおばあちゃん扱いは絶対しないで、名前で呼んでって言ってくるし、凄いです😭

    • 1月3日
  • ニコ

    ニコ

    色々大変ですね!義母さん女なんですね💧ならヤキモチも凄そうですね!あーやだやだ。うちは 義姉が最悪で義姉の旦那も最悪です。義姉の旦那はお母さんの仏壇にお線香もあげない人です。お母さんも嫌っていたみたいです。うちは主人が私の言っている事を理解してくれてるからまだよかったです!義姉の文句も主人にぶつけてます!まぁ常識も無いので後々大変だと感じてます。まだ義父がいるから良いけど義父がいなくなったら大変だと思います。

    • 1月5日
ままりぃ

すごく頑張っていらっしゃると思います🥺

実の親でも機嫌がコロコロ変わると大変です。それが義両親なら尚更。。
しかも皿洗いしてないと不機嫌になり物に当たる。そうやって不機嫌でまわりをコントロールしていいのは赤ちゃん〜幼児だけです😤泣いたり怒ったりしたらどうしたの?ってまわりが察してやってあげるっていうのと同じですよね。つまり義母さんは赤ちゃんと同レベルってことです。
大人なのに赤ちゃんレベルの人とは付き合ってられないですよ💧

しかも正月の集まりに義母の友達とか旦那の後輩とか…気を使うだけですよね😅
それぞれ好きなところで会えばいいし、嫁まで付き合う必要ないです!

ストレスも体に良くないです🥺気のせいなんていう旦那様もひどいです。。気のせいな訳ないです。。
私ならそんな義実家一年目でもう無理です。ブチギレますよ、夫に😅あんこちゃんさんが友達で同じこと相談されたら、もう明日の朝にでも帰った方がいいよ!それかどこでもいいからホテル取って逃げて!って言いたいです!!旦那様もわかってくれないならもう別れるレベルの最低な義実家だと思います😭💧

  • あんこちゃん。

    あんこちゃん。

    コメントありがとうございます😭

    本当に義母の友達の集まりは旦那自体もあまり話したことのない後輩達で、旦那の弟君の友達とからしくほとんど接点がないんですけど、お義母さんの友達が私の全てのSNSを知ってて友達申請がしつこく断るのも失礼と思い許可してから、投稿を全てお義母さんに毎回報告して見せてるれしく、親近感もあるからと何故か毎年呼ばれるんです。
    そのグループラインにも何故か私が入れられてて全く知らない身内の内容のラインが頻繁に来るのでそれも困ってます😭
    ちなみに部屋も必ずお母さんの隣の部屋にされるので薄い壁だから会話が丸聞こえなので本当ストレスです。
    今胃痛もひどくて、体調も悪いしこっちきてから謎のニキビ多発して本当最悪です。゚(゚´ω`゚)゚。
    ただあと今日明日耐えれば帰れるので、残り日数数えながら耐えます。

    本当最低帰省の半分はホテルに泊まりたいと言ったこともあるんですが、じゃあお金出してくれる?そんな事したら余計感じ悪いよ。と言われてしまい、イライラしながらも言い返せませんでした。。

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

全部読みました。
お辛いですね😭😭
私なら年1回でも絶対行きたくないです💦
旦那さんも味方になってくれないんですもんね🥺🥺
私ならもう来年からは絶対帰らないです😌
毎年帰省の前日や当日に体調不良になったフリをします🤔
演技で咳こんでみたり、本当に病院行ったりします。笑
さすがに体調悪いのに北海道から関西まで連れて行こうとはしないと思いますし☺️

  • あんこちゃん。

    あんこちゃん。

    コメントありがとうございます😭
    私の場合、本当に行く直前で熱が出たり喘息が悪化するので行きたくないと言うのですが、飛行機代が勿体無いから、大丈夫でしょ。と言われもう断る権利がない感じです。゚(゚´ω`゚)゚。
    毎回薬を飲んで吸入器も持って行ってます。
    旦那の両親が紙タバコめちゃめちゃ吸うので、タバコを吸わないし喘息持ちの私は本当に辛くて泣いて旦那に訴えましたが何も変わらず…言ってもらえず、ただ帰る日が来るのを待つしかない状況です。

    • 1月3日
イルカ

旦那さんは今!今後!何をしたいのか!夫婦での話し合いとか大事です
私も長男の嫁で県外出身で妊活…6年になりますが中々授かれません
出産経験もないです
とにかく!まわりの声は気にしないで第一に夫婦二人の問題です
旦那さんの実家に行きたくなければ!行かなくていいと思います
まずは自分の思ってる事を旦那さんに話して、これからの事、今現在の事を!お互いに理解して助け合わないと!夫婦は、お互いの足りない所を補う物ですから…旦那さんの!協力が一番大事です 

  • あんこちゃん。

    あんこちゃん。

    コメントありがとうございます😭
    同じ妊活中で状況も似てるのですね😭✨

    本当この気にしいな性格なんとかしたいです。
    旦那には今まで何度も相談をしてるのですが相手にされず、離婚を考えたこともあります。゚(゚´ω`゚)゚。
    旦那としては私の思い込み、気にし過ぎ、関西人だからこっちの人と考えも違えば伝え方も違う、悪気はないから理解してほしいという気持ちなんだろうなぁとは思うのですが、、
    旦那なりに一緒に帰省すると私に気を遣ってはくれてるのかな?と思うところはあるのですが、気を使うところがズレてるというかむしろお義母さんの機嫌を悪くする事ばかりなので空回りしていえイラついてしまうんです。゚(゚´ω`゚)゚。
    お互い協力できたらもっと違いますよねぇ…
    帰省から戻ったらまた根気よく旦那にお願いしてみます😭

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

かなりお辛いですね😭
旦那さんの良いところが全く分かりませんでした💦
私も子ども授からなかった期間があるのでお辛さ分かるのですが、子どもが欲しいと思う夫婦が当事者で苦しむと言うのはとても良く分かるのですが、親が何か口出ししてくるとか余りにも無神経で酷すぎると思います😢

因みに、私は関西の代表的な地域に住んでますが、関西の人達そんな人達が普通ではありません💦ご友人、親類の方達皆さんかなり悪質な酷い人達です💦

これからは、旦那さんだけ帰省するのはダメなんですかね💦
そんな劣悪な場所にわざわざストレスを溜めにいく意味が無いと思ってしまいます😢
あと、家計は折半で、家事はあんこさん一人でというのも今はまだどうにかなってるかもですが、子どもが出来たらかなり困ると思います💦
旦那さんと色々話し合われても良いんじゃないかなぁと思います😢
ケンカにどうかならずに話し合えることを願ってます😢

  • あんこちゃん。

    あんこちゃん。

    コメントありがとうございます✨

    本当に子供のことを言われるのは辛くて、更に関係ない人たちに色々言われるのももっと辛くて、お義母さんの友達の集まりは地獄でした。

    そうなんですね。゚(゚´ω`゚)゚。
    勝手なイメージを持ってしまい申し訳ないです💦
    確かに凄くお義母さん含めクセが強い方ばかりです( i _ i )

    何度も旦那だけの帰省をお願いしたのですが、余計に私の印象が悪くなるからダメだと言われるし、そのせいか旦那は私にいつ帰省するかなども言わずいつもお義母さんが飛行機をとって、キャンセル料が、かかるくらいの日にちになってから知らされます😭
    私の方から早めにいつ行くの?と聞いても、忘れた〜飛行機のチケットいまな〜いなどとはぐらかされてしまうので、なかなか防げないです。

    もし、私に子供が出来たら帰省できない時があると思いますが、その時は向こうがこっちに押しかけてくるので結局逃げられそうにないんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
    旦那の弟君夫婦で奥さんが子供が生まれる時も、里帰りをして地元で産むことにすごく怒ってて、普通大阪で産むでしょ!と言ってたので、その時点でも私は引いてしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。

    帰省から戻ったら改めて旦那に相談してみます😭

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    帰省終わられましたかね😢
    本当に本当におつかれ様でした😢
    旦那さんのこと大切にされてるのはとても良くわかるのですが、あんこさんはご自身のことを大切にすることが中々出来ないんじゃないかなと、色々な方へのお返事を見てて感じました😭
    ご両親は毒親ということを書かれていたので、自己肯定感や自分を大切にすることが余り上手じゃないのかなぁと…

    喘息や熱などの体調不良になる奥さんをそんな酷い扱いをするご実家に連れて行く旦那さん。ご実家の問題より旦那さんの問題のように思いました。
    行かないと余計印象が悪くなるって、もう絶縁して良いレベルで酷いことをされてるので、印象良くしようなんて思う必要ないと思います😢

    そして、そんなに人の苦しみに鈍感な旦那さんなら、子どもが産まれて、子供が喘息で苦しんでても、実家のご両親にタバコ控えてなんて言わなさそうですよね💦起きてないことの心配は余りするべきではないですが、あまりにあんこさんが置かれてる状況が不自然に感じてしまいました😢
    旦那さんにお願いしてみると書かれてますが、お願いではなくあんこさんの決断を話して良いと思いますよ💦

    状況か改善して、あんこさんの心身が健康に過ごせる毎日が来ることを心から願ってます🙇‍♀️

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

もう行かなくて良いのではないでしょうか?旦那さんだけで帰省でも良いと思います。😭

そらママ

お疲れ様です!
すごく我慢して頑張ってますね。とても偉いと思います🥺

同じ日本人でも、北海道と関西では雰囲気とかいろいろ全く違いますもんね。
無視は辛い。
旦那さん!助けてあげられるのはあなたしかいないのに。旦那の実家なんてみんな敵ですよ。味方なんていない。私の母がお葬式の時に言ってました。

もぉ来年から行かなくていいのでは?気持ちがついていかないですよね。

  • あんこちゃん。

    あんこちゃん。

    コメントありがとうございます。
    本当に味方はいないですね。゚(゚´ω`゚)゚。
    転勤先を大阪にして同居をしろと強く言われてて今回もその話題をあげられ一緒にはすまないと私からはっきり言ったのですが聞く耳持たずで今後が恐ろしいです。
    毎回旦那に自分だけ帰ってと言ってるのですが、そうすると私の印象が悪くなるから絶対ダメと言われてます😭

    • 1月3日
うしねこちゃん

大変でしたね!
でも、ゆっくりしていいよと言われてもしないといけないのが嫁の立場だと思いますよ😅
食べた後の食器を洗うことくらい嫁が唯一できることではないですか?
きっと義母は洗うのを待ってたけど一向に洗わないから態度に出たのでは…と思います😅
また、一番風呂に関してはご主人が悪いと思います。
そこはご主人が入るべき。嫁は二の次ですからね…
ご主人が気をつかうところはそこじゃないだろって思ってしまいました!

  • あんこちゃん。

    あんこちゃん。

    コメントありがとうございます!
    そうですね💦もちろん、お手伝いは最初からするつもりでいました😭
    書き方が悪かったのですが、食べた後というのが、箸をみんな置いたけどそれぞれの小皿におかずがみんな残ってたので下げていいのかもわからずオロオロしてたらお義母さんが怒って動いたんですよね💦
    そのオロオロしてるのもイライラさせてしまったのかもしれません。
    それからはみんなが橋を置いて少ししたら、下げちゃう?と旦那に声をかけるとそれぞれ他の人も自分も下げて〜と言ってくれるのである程度下げて洗い物もするようになれました💦
    テーブルを拭いたり食器を出したり片付けたり玄関を掃き掃除したり洗濯物を畳むくらいですが、お義母さんに邪魔にならないようにできることはこのくらいかな💦と思いそこは今必死でやってます😓
    お義母さんに聞きたくても他の人と笑って話してTV観てることが多いので邪魔しちゃうかなと思い声もかけなかったりするんですけど、その変な気の回し方も裏目に出ました😭

    • 1月3日
  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    1番いいのはご主人が目配り気配り心配りができることですよね!
    本来自分の実家なんだから親孝行も兼ねて自分がすればいい話。なのに嫁にその役目がくるのは世の中おかしい話です😅
    私は多分おろおろしないタイプなのでイライラが態度にでる姑に会うための帰省はしないです😌

    年末年始お疲れさまでした😌

    • 1月3日
ママリ

お疲れ様です💦
めっちゃ大変でしたね😭💦
私も大阪人ですがそんな扱いされたら耐えられません😫
旦那さん南のほうのご出身ですか?
たちの悪さがそんな感じがしたので😭
年末年始にこんなストレスフルな状況ないですよね💦
ゆっくり休んで下さい!
旦那家族の言う事は気にしないであとあんこさんは最善を尽くしているので自分を責めないで下さいね🌟
本当にお疲れ様でした🤲

雷注意

来年は胃腸炎にかかったことにしましょう✋
旦那さんの前で大袈裟に「お腹痛い、やばい、やばい、吐きそう…」ってえずくといいです。
帰省前日に。

旦那さんは分かってくれなそうなので旦那さんごと騙しちゃいましょう。

お疲れ様です…🙏💦

ママリ

外野にとやかく言われる筋合いないのに、それはお辛かったですね😭

私は不妊治療の辛さを十分汲み取れないですが、義実家に帰る時は気を使いますね!!

おそらくオロオロというところにご自身でお気づきでしたら、相手には確実に伝わってそうですね😭
先手必勝ぐらいな気持ちで小皿にとってても、ゴミなり一つでも空いている食器がないかみつけ先に立ち上がるくらいな気持ちでいないと義母さんは満足しないでしょうね。

こんな配慮やら風習やらいらないですけど嫁ぐということはそうゆうことなんだと身に染みています。

私は市外ですが近くなので、遊びに行けば毎回お料理やら出前などを用意してくれてますし、お酒が無くなってきたら継ぐのが当たり前って結婚して一年弱ですが、すこしでも慣れていくように努力してます😅

deleted user

お疲れ様です。

義母の話以前に、大切な友達との付き合いができない旦那?さんに??です。

義実家も辛いと思いますが、
そうまでしてあんこさんが旦那さんと居たい魅力はなんだろうと思ってしまいました。
新しい環境で新しい友達作るのも大変じゃないですか?

私は海外に移住したのですが、
心から笑って話せる人間関係、未だ頑張って構築中です。
そういう面も含めて、慣れない土地での暮らしをフォローや歓迎してくれる旦那、義家族でないときついなと思いました。

ほたほた

大阪在住ですが、関西の人間って極端で癖強い人ってほんと強いです🙄同じ大阪人でも「うわー嫌タイプ」って思う事があるのに(義母さんはめちゃくめちゃくちゃ嫌なタイプの人間です←)遠く離れた北海道の方から見たら本当に苦痛だと思います😭よく耐えてます!えらい😭

他の方へのコメント見ましたが、旦那さん騙すような感じで飛行機乗せるならもう絶対行かなくていいと思いますよ🙄
キャンセル代?知るか!
印象が悪くなる?だから?です!

義実家から自分の嫁への印象が悪くなるからダメってなんですか😂旦那アホかってどつき回してやりたいです。←

義母がチケット取ろうが旦那が喚こうか拒否して断固として行かなくていいし行きたいなら旦那だけ行けって話です。
一度、する気はなくても「わかってくれないなら離婚も考えている、それくらい苦痛。」っと言ってもいいと思いますよ。

正直旦那さん奥さんのこと舐めてますよ。
自分のことばっかりです🙄
(きっと嫁が来ないとなれば旦那さんが義母から何か言われるからそれが嫌なんだと思います)

せっかく遠く離れた北海道にいるのですから、会わない選択肢しかないです✌️笑

来年は気を強く!喧嘩になってもいいじゃ無いですか😭
私も気にしぃです、なので義実家泊まりに行くとか絶対無理です😭しかも関西人の癖つよババアタイプは、何してもどうしようもないので🙄

私なら絶対行かないから!って北海道内のどっかのホテル義母が飛行機の予約とる前にとって籠ってやります!笑

来年はどうか行かずにすみますように、、、そして旦那よ、嫁を守れクソ野郎😭
(人様の旦那様にすみません)

momo

めっちゃ偉いです!内容見て私には出来ないと思ってしまいました…。ほんと我慢強く偉いです!!5日は長い!10日なんて信じられない!誰か近くに愚痴れる人はいませんか??私が近ければ聞いてあげたいくらい!!そもそも義母性格悪すぎですね!

じゅんぴ

あんごちゃん。さんはHSPですか??
私もそうなのですが、ほとんどが被害妄想だと思いますよ😭

でもHSPは治るものではないので、義実家とは関わらないのが1番だと思います!
旦那様と話し合いをして、それぞれ好きなように過ごしたらいいのではないかと思います
別に長男の嫁だから絶対義実家の行事に参加しなきゃいけないってことはないです
来年は旦那様だけで帰りましょ!!

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    ごめんなさい!お名前入力ミスしてしまいました

    • 1月7日