
不妊治療中に妊娠が分かり、早めの受診を考えています。排卵日は不明で、4w4dでの胎嚢確認についての経験を知りたいです。
先月不妊治療お休みしていたのですが、
まさかの妊娠陽性反応が出ました。
最終月経から計算して今日が4w1dです。
多嚢胞で無排卵なため、自力で排卵してくれたようですが
排卵検査薬とかも使っていなかったため正確な日はわからず。
多分排卵痛があった16日あたりにしたのではと思っています。
色々心配なので1/4に4w4dで受診するつもりです。
早すぎるのは承知していますが、
長男の時初診が4w半ばで胎嚢確認し、翌週5w半ばで心配確認がとれたので、どうかなーと思っています。
4w4dあたりで初診して胎嚢確認できた方いますか??
- ママリ(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
陽性おめでとうございます✨
質問とは少し違うのですが…
私も多嚢胞の無排卵で生理周期もバラバラなのですが、この度自然妊娠できました😊
それで、気付いたのも遅く、最終月経からの計算で6wで受診し心拍まで確認できたのですが、いざ出産予定日が決まってみると初診の日は7wでした!
なのでもしかしたら排卵がずれて…ということもあるので確認できる可能性もあるのではないかと思います😊

♡ママリ♡
おめでとうございます🎉私も、多嚢胞で無排卵で、無月経で最近、久しぶりに薬で生理を起こすようにしているのですが、生理は主様は毎月、定期的に来ていましたか❓😭
-
ママリ
ありがとうございます😊
私は生理は29〜45日周期で毎月来ていましたが、自力で排卵できていないタイプでした💦
なのでクロミッドで卵胞育てて、hcg注射で排卵させていました!- 1月4日
-
♡ママリ♡
そうなんですね😊私の場合は、クロミッドでは効果なくて、毎日注射を打ちに行ってました😭筋肉注射で毎日痛かったです😅クロミッドでは、卵胞は育ってましたか❓
- 1月5日
-
ママリ
毎日注射も辛いですよね😭
わたしはクロミッドがよく効くみたいまっ4.5個育ってしまってOHSS気味になったり、それも大変でした💦
hcgは毎回2回打たなきゃ排卵しないし💦
人それぞれ全然症状も違うんですね💦- 1月5日
-
♡ママリ♡
そうなんですね😭以前、通院していた所が、車で50分ぐらいの所だったのですが、近場に不妊治療クリニックが出来たので、次回はそちらに行こうと思っています😭通院だけでも、結構、体力と精神的にダメージが来てたので…
クロミッドで効果があるのは、羨ましいです😊
多嚢胞は、双子とか三子とか出来る可能性が高いとお聞きしたことがあります。私は、双子までであれば、出産をしたいと思っています😭もし、出来た場合ですが😊
特に、私の場合は、右の卵管の通りが悪いのも難題なので、左の卵管が通りがいいようなので、そちらで妊娠できる事を望みたいと思います。- 1月5日
-
ママリ
何回も連日かよったりするから遠いとしんどいですよね😭
私はそれを考えて近場の不妊治療もしている産院に通ってました。
それでもダメなら不妊治療専門にかえようかなと思ってました☺️
近場にできたの羨ましいです💓
そうですね。私め双子までならと考えていたのですが、育ちすぎてしまって3つ以上排卵しそうだからとタイミングすら取れない時もありました。
痛いし辛いのにタイミングすら無理って落ち込んで💦
そんな中先月治療をお休みしたら奇跡的に自力排卵して妊娠できました!
うちは旦那も調べたら平均以下となったりしてたので、年明けたら人工受精にチャレンジしてみようかなと考えていた中だったので💦
先生からは治療のストレスから少し解放された時に妊娠したっていうのはよくあると言われました。
みつんさんも新しいクリニックでストレスのない治療ができるといいですね☺️✨- 1月5日

♡ママリ♡
本当にしんどかったですし、移動中とかも、色々考えて運転しながら泣いたときもありました😭近場に出来たことで、少しは気持ちにゆとりが出来るといいなと思っています。
やはり、三子とかだと、体にダメージが強すぎるってのもあるので、タイミングもダメなんですね…
それも、それで結構辛いですね😿
私も、一時期治療をお休みしたら、子供が出来るかも❓って、思った時があり、体を休めていましたが、出来ませんでした😭
不妊治療中は、仕事とかはされていましたか❓私は、共働きのフルタイムで働いていました😭
不妊治療って、結構お金もかかるしで、旦那の収入だけでは、安定していなくて…
-
ママリ
時間と心に余裕がないと本当にしんどいですよね😭
三子以上はリスクが高いから勧められないと言われました💦
わたしはパートをしていましたが、治療開始と共に辞めました。
治療も1年と期間も決めて、人工授精までしかしないと夫婦で話して決めてそうしました。
私が不安障害があるため、無駄な心配やストレスをなくしたくて💦
お金は本当にかかりますよね。
治療費は自分がパートで働いていた分は貯めていたので、そこから使っていました💦- 1月6日
ママリ
ありがとうございます☺️
多嚢胞で無排卵からの自然妊娠って同じですね✨
いつも29〜40日とバラバラで、3ヶ月前からクロミッドとhcgで排卵させてました。
12月はタイミングとるための通院が難しくお休みしてました😊
12月は2.8.13.21日と夫婦生活があったのですが、検査薬が29日の時点でしっかりとはっきりと反応していた為、8か13っぽいですよね💦
とりあえず確認できないかもと思いつつ、mmさんのようにズレている可能性もあるし、受診してみようと思います☺️