![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です…私の心が狭いのかな?長くなりますし、まとまりがないと思いま…
愚痴です…私の心が狭いのかな?
長くなりますし、まとまりがないと思います。すみません。
旦那は飲食店勤務。
普段から育児には積極的な方だと思います。
普段は昼の12時前後に起きて仕事へ行き、日付が変わる頃に帰ってきます。その後寝るのが大体3~4時頃なので、仕事から帰ってきてから寝るまでの時間、子供(0歳4ヶ月)が起きた場合は、オムツ替えやミルクをやってくれます。子供と関わる時間は夜ばかりである為、「起きてる子供と関わることが少ない。関わり足りない」と言うくらい、子供のことは大好きです。
大晦日と元旦は仕事が休みであった為、ベビーベッドを移動させたくて、前からお願いしてありました。しかし今日いざやろうとすると、「本当にやるの?」「休みやし、パチンコ行きたいんやけど」と言い出しました。イラッとしたので1人でチマチマと準備していたところ、子供が泣き出しました。たった数十分見ていてもらっただけなのに、旦那は何となく不機嫌そうにしていました。おおよそ片付いたところでリビングに戻ると、待ってました!!と言わんばかりにパチンコへ出掛け、そのまま4時間ほど帰ってこず。その間子供は、お昼寝の寝かしつけ→ベットへ置いて背中スイッチ発動→ギャン泣き→やり直し→諦めてずっと抱っこ でした。
普段から仕事頑張ってもらっているし、たまの休日ですもんね。そりゃあ息抜きも必要だと思います。しかし私に「休日」はないし、もらえないんですね。子供は基本床やベットに置くと泣く、泣いていないのは寝ている時(それも長くて1時間弱)くらいです。その為私のご飯の時間はもちろん、息付く暇も、ウトウトする時間もありません。
旦那が休みの時くらい、私もゆっくりしたいと思うのは贅沢でしょうか?子供と関わり足りないのなら、休みの日こそ子供と関わるチャンスなんじゃないの?と思ってしまいます。
ずーーーっとイライラが止まらなくて、泣き喚く子供に八つ当たりして怒ってしまい、自己嫌悪しています…
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
日々の育児、お疲れ様です。
生後4ヶ月、まだ動き出さない時期ですよね。
この時期ですら旦那様の協力がないのでは、これから先、もっと苦労すると思います。
おっしゃる通り、母親に休日はないんですから!
今の時期こそ旦那様に頑張ってもらって、父親として当事者意識を持っていただきたいですね。
イライラされるのは当たり前だと思います。
美容院とか理由をつけて旦那様に子どもを見てもらって、お一人で外出されてみてはいかがですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
男の人って結局自分が1番な感じですよね〜。休みがあれば、自分の都合で気軽に出掛けたりいいなーと嫌味言ってやりますよ。
母親に『休み』はないですね😅
そんな時は自分だけじゃない、世界中のお母さんたちも頑張ってるんだと思って乗り越えましょ!
でも旦那様にも甘えることも必要です。
-
はじめてのママリ🔰
自分が1番。本当にそうですよね〜…嫌味も言いたいんですけど、言ったら言ったで不機嫌になるんですよ…。
甘えたいんですが、なかなか難しいです。- 12月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パチンコに早く行きたくてイライラして不機嫌そうにしていたんでしょうね
お母さん休みないですよね😭
少し休ませてくれたりとか文句言わずにやることやって出てったらまだ気持ちは違いますよね😭
少しでもフリーな時間もらいましょ😭👋
-
はじめてのママリ🔰
やる事やってくれれば気持ちも違ったかと思います。
フリーな時間がほしいですね。- 12月31日
はじめてのママリ🔰
寝返りをやり始めたところなので、今後が不安ですね。
一度旦那に見ててもらって買い物へ行ったら15分程で「泣き止まないから今すぐ帰ってきて」と言われ、何も買い物できませんでした…。