※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月健診後、母乳拒否の理由が不明で不安。寝つきにくい状況が続いている。何が原因か分かる方、経験者の意見を求めています。

生後4ヶ月で母乳よりの混合で育てているのですが、今日の午後に4ヶ月健診と予防接種がありました。
帰ってきてからはご機嫌で1回授乳をして19時半くらいにお風呂に入りその後に授乳しました。
最初に右側を2分程度あげたくらいで私がくしゃみをしてしまったら、そこから泣き始め乳首を咥えなくなりました。
反対側にしてもとりあえずは咥えるもすぐギャン泣きで飲んでくれませんでした。
それから他の部屋に行ってみたりすれば泣き止みますがおっぱいをあげようとするとギャン泣きで飲んでくれず熱を測ってみましたが平熱でした。
スリーパーを着せてたので暑かったのか少し汗をかいてたのでスリーパーは脱がせてお風呂上がりで水分補給をと思いミルクをあげたら最近哺乳瓶を嫌がってたのにすんなり飲み始めて20ml飲んだくらいで寝てしまいました。
10分くらい経って本格的に寝るならスリーパーをと思い着せようとしたら起きたので授乳しようとしたらまたギャン泣きで残りのミルクをあげたら半泣きしながら全部飲みました。
その後抱っこで寝かし付けて今は抱っこのまま寝てるんですが、母乳拒否なのか予防接種の副反応なのかただ眠たかっただけなのか何なんでしょう?
母乳拒否だとしたらこんなに急に、しかもギャン泣きで拒否するのでしょうか?
こんな感じになったのが初めてで不安です💦
どなたか分かる方や同じような経験がある方、ご意見お願いします🙇‍♀️

コメント

きなこ

授乳中くしゃみすると泣きますよね🤣
娘は眠すぎるとおっぱいの途中でもミルクの途中でも泣いて飲まなくなります。
理由はわかりませんが、夜中や明日になればまた飲んでくれるかもしれないですよ!次の時間まで様子見ていいと思います✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね。
    いつもはくしゃみするとビックリして吸うのをやめるくらいで泣きはしなかったのと眠い時も吸えばそのまま寝てしまうって感じで、授乳中にこんなに泣いて飲まなくなったのは初めてだったので体調が悪いのかとか母乳拒否になってしまったのかと心配になってしまいました💦
    夜中も1回は起きるのでその時に吸ってくれるといいです😣
    様子見てみます。

    • 12月29日
deleted user

日中は全て母乳、夜間授乳だけミルクの生活だったのに
最近うちの娘も急に おっぱいよりミルク〜😣💦 という感じで
母乳を咥えているといきなりギャン泣きするようになりました😂😂

息子の時は おっぱい命!!! という感じでこのくらいの月齢で哺乳瓶拒否が始まったので
その子によって全然違うんだな〜娘はミルクが美味しいって思うようになったんだな〜 と
あまり深く考えていませんでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました✨
    同じような方がいて少し安心しました😮‍💨
    私は前まではほぼ完母に近いくらいな感じでミルクは週に1、2回だったんですが最近は今後のことも考えて昼間に1回ミルクをあげててミルクも仕方なく飲んでる感があったのに本当に突然すぎて心配なのと寂しさも込み上げてきました😥
    赤ちゃんでもその子によって違うんですね。

    • 12月29日