※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむ★
サプリ・健康

今回の人間ドックでカリウム値が5.3と少し高いと言われました。最近健康…

今回の人間ドックでカリウム値が5.3と少し高いと言われました。

最近健康を意識して生野菜や果物をなるべく食べるようにしてたのがいけないのかな。と思ったのですが、他にカリウム値が高くなるような良くない習慣ありますか?

*プロテイン飲む
*昼間にコーヒー、夜カフェインレスコーヒー必ず飲む
*サジー
*一食オートミールに置き換えることある。
*ミネラル・葉酸・プロバイオティクス・酵素サプリ飲む

よくなさそうなことあれば再検査までに治していきたいと思いましたので、わかる方いましたら教えていただけたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

コーヒーはカリウム含有量が少し高いので、今はやめてもいいんじゃないかと思いました。

あと、これはカリウムとは関係ないかもしれませんが...
いくつか市販のサプリメント(ビタミン系、骨粗鬆症予防など)などを飲んでいらっしゃる方がおり、それにより肝機能の数値が悪化していた方がおりました。(薬剤性の肝障害)
体で回収しきれなかった栄養素を排出するために、腎臓や肝臓に負担をかけていて、結果的に肝臓を痛めていたという事があります。
一度お手持ちのサプリメントの副作用について、調べてみてもいいかもしれせん。

プロテインは...カリウム含有量が高いものもあれば、ほぼ無いものもあるので、お持ちのプロテインをネットで調べることをオススメします。

  • つむ★

    つむ★


    コメントありがとうございます★
    やはりコーヒー良くないんですね😭
    最近カフェ行くことが増え、コーヒー飲むことが多くなってしまったのも良くなかったかもしれないですね💦

    サプリメントの副作用しっかり調べて少し控えようと思います💦
    プロテインは210だったので、そこまで多くはないですかね?

    ちなみに水をたくさん飲むことは問題ないですかね?

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

腎機能はどうですか??

  • つむ★

    つむ★


    もしかして腎機能てeGFRというやつですか?
    77と低い数値になってます😨

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

かなり低いわけではないですが腎機能とカリウムはかなり関係しますから、カリウム控えてまた検査したほうがいいかも。腎機能よくないのに水分とりすぎたら負担になりますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレアチニンわかりますか?

    • 12月29日
  • つむ★

    つむ★


    丁寧に教えていただけて感謝です😭✨
    水分摂りすぎも今はやめたほうが良さそうですね。
    クレアチンとはCREというやつでしょうか?
    0.70と一応範囲内でした。

    • 12月29日